• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

JIMNY山活💦~GeolandarM/Tデビュー!!

JIMNY山活💦~GeolandarM/Tデビュー!!JIMNY納車までの15ヶ月間に準備したパーツ類で

最後まで未装着だった185/85R16GeolandarM/T

オフロード用タイヤを前週にようやく装着!!?(^^♪

やっとオフロード車のお仲間になれたかな!??(^^)

ツーリング車なのでこれ以上の改造は予定なしです。

もっと云えば、オフタイヤじゃなくてもツーリングにはノーマルでも充分なのですが、やっぱりオフロード車らしい外観は大きなポイント!!☝️ふいに遭遇する砂地や雪道など~春の北海道でも一瞬慌てました💦~備えあれば憂い無し!!!?くらいでしょうか!?

オフ車としてブロックタイヤは納車時に装着しようか!?と思っていたのですが、外しのノーマルタイヤの処分もヤフオクとか見ると売物件ばかりで売れそうもなく、、、もったいないので一年間くらいはノーマルタイヤでいこう💨ということで15ヶ月、15000kmあまり走りました(^_^;)





alt






新車から15,000以上走ったおとなしめのBSデューラーから、オフロードを主張するGeolandarにようやく履き替えました!!!(^O^)~やっとREAL OFFROADERになれたかしらん!!⁇(*^^)この日はオフ車として走るに相応しい林道として近場加子母の木曽越林道など総称中腹林道をチョイス!!

この林道は昨年4月にみん友ランドベンちゃんさんにご案内いただいたのですが、ダートばかり20㎞以上続くステキな道です。
木曽とか他地区ではそこまで長い林道は、たいがいゲートがあって施錠されていることがほとんどなんですが、ここは山の奥まで一般車が入って行ける別天地です(*^^)v





alt





東美濃で木曽川水系と飛騨川水系の分水嶺になる賽の神トンネル手前から、山に入って行きます💨この分岐を右に進むと、木曾越林道に至る林道の始まりです!!

が、今回は以前に聞いていた反対側の恵北林道にチャレンジしてみよう!!と、分岐を左折します💨〜この道は事前情報の通り中核林道として舗装化が進んでいるようです(^_^;)




alt








alt





路面は比較的新しいきれいな舗装路なのですが、あまり交通量が無いせいか!?木々の枝がかなり低いところまで伸びていて左右に避けながら走ります💦





alt








alt





開けた崖の途中に↑↑↑動く黒い動物の影があり👀アッ!!とカメラを向ける前に崖の上の茂みの中に消えて行きました。
クマではなくてニホンカモシカのようでした(*^^*)
この日はそのあとの木曾越林道でもカモシカと出逢いました😊

分岐に差し掛かり、案内を見ると二ツ森山へ向かう道は通行止めとあります。
基幹林道として全線舗装してあるようなので、無理に進まず、賽の神峠に戻ることにして、いったん付知の街に下りました。。。





alt





始めの賽の神峠に戻りここからやり直しです!!





alt








alt








alt








alt





一車線の林道がヒノキ林の中で広くなったところがあったのでJIMNYを停めると、道路脇に可愛らしい花が一本だけ咲いていたので近寄ると、、、

なんと道路下に群生とまでいかないものの10本以上、色とりどりに咲いています\(^o^)/
ヒノキ林の雰囲気とは少々異質な感じでしたがとても美しい🤩

帰ってから調べると、ジギタリスというヨーロッパ原産の花のようです。和名はキツネの手ぶくろと云うらしい!?どんな経緯でこんな山の中にやってきたのか分かりませんが、今が盛りの美しさにしばし、写活📷花活🪻(*^^*)





alt









alt









alt





この花は下から順に咲いていくようです😃
そいえは、以前、三河の山中にキツネのカミソリという花の群落を観に行ったことを思い出しました(*^^*)

鈴生りに咲いた様子は、イングリッシュガーデンを華やかに演出してくれそうです😘
周りに広がるヒノキ林との違和感は、時代劇の中にステキなドレスを着たブロンド美人が突如現れたかのような、、、😁





alt









alt









alt






どう見ても和の雰囲気ではない美しさ😜

毒々しさすら感じさせるこの花には、ホントに毒も含まれるとか!?






alt









alt









alt





しばし森の中をどんどん上っていくと開けた場所に出ました!!





alt









alt





気づかないうちにかなり上ってきたようです。

標高も1000m以上まで上がってきているので、天気は良く晴れているのですが気温は24℃で、陽射しはキツいものの日陰は涼しくて快適です(*^^*)





alt









alt






北の方から雲が広がってきている感じです(^^ゞ

高時山を望める広場で昼ご飯を食べたらそろそろ帰路につくことに💨





alt








alt









alt






この日は林道の終点まで行かずに、いくつかある分岐を途中で加子母へ下りていく道を進んでいくと、、、(@_@;)
あ、ら、ら、ゲートが閉まっています😱





alt





近づいて確認すると、カギは掛かっていません😲

イノシシなど動物の侵入を防ぐための防護柵でした(^^)
柵を開けて通らせてもらい、今回の林道ランを終えました😋
この日はトレールバイク1台とすれ違っただけの楽しい林道ランでした~😙
 
帰り道はまっすぐR19には向かわず、坂折れの棚田経由から八百津へ回り、比較的涼しいルートを選んで帰りました💨💨😜





alt









alt






山の中から窓全開で走った一日だったので、そのまま多治見の街まで来たら気温は30℃超えで💦誰ひとり窓の開いたクルマはいませんでした😵


爽やかな山の空気を味わうことが出来た🌲楽しい山遊びの一日でした😘

最後までお付き合いいただき有難うございました😊

今日のおまけ画像は梅雨を待つわが家の花たちです🍀










alt











alt











alt











alt












alt











Posted at 2024/06/18 05:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation