• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

雨の日は博物館にでも🚗🚙🏍️😘

雨の日は博物館にでも🚗🚙🏍️😘立春を前にして首都圏は大雪注意の週末☃️

当地は小雨模様であいにくの在宅日和🌧️

この冬は冷たい日もあれば弛む日もあって

全体的にはやっぱ温暖化なんでしょうかね!?

この日は雨の日曜日にぴったりの予定が!!(*^^)v

友人夫婦に誘われ近くの旧車博物館で懐かしの昭和のクルマたちに出会ってきました(*^^*)

お隣りの愛知県には長久手に立派なトヨタ博物館がありますが、この日訪ねたのは自宅から30分足らずの土岐市駄知町の中根モータース!!
古くはダイハツのディーラーから始まった自動車屋さんですが、現在はVOLVOの地域ディーラーとして多治見にもショールームを構えてみえます。

そんな中根モータースさんですが、社員の修理/塗装などの技術向上のため旧車のレストアも手掛けておられ〜社長さんの趣味でもあったんでしょうが!!?😁〜その成果をカタチとして残す場として、平成24年に開設されたのが、この旧車博物館です!!!

プライベートコレクションを毎月第一日曜日に、入場無料にて公開している!!という貴重な機会なのでした😘~~匠の技~~





alt









alt






入口の脇には古〜いベンツと、いすずのベレルが並んでいますが、両車とも半世紀以上の時を経てコンディションは錆びてスクラップ寸前😰というありさま!!!





alt









alt





↑↑↑ベレルにはこんな説明が付けられていました!!
旧車のレストアって作業は、何台かのクルマから使えそうなパーツを持ち寄って~また新たにワンメイクして~作り上げるんですね!!?😲

中根モータースのある土岐市駄知町は、日本一の陶磁器生産量を誇る土岐市の有力窯処の1つで、古くから栄えた産地の一つです。昔の駄知には鉄道が走り、合併当初は土岐市役所もあったという輝かしい時代もありました。

この旧車館は、中根モータースに隣接する陶器工場の旧倉庫を改築利用して展示スペースになっています。入口から入ると、まっさきに👀に入ったのが、ダークグリーンのセリカリフトバック!!!





alt









alt









alt






ボクら世代の憧れのクルマ!!
このテールがカッコよかったですよね!!?('◇')ゞ
このクルマは2000STでしょうか!!?

ここに展示してあるクルマは、クルマ好きなお客さんや旧車愛好家から譲り受けた愛車を、中根モータースのスタッフが外観をピカピカに再生するだけでなく、ナンバーを取れば走行可能な状態にまで仕上げて完成とする!!ということです(^◇^)

その奥には、スカイライン、ローレル、箱スカも!!?('◇')ゞ





alt









alt






ついつい70-80年代の青春時代の名車に目が行ってしまいますが、、、
順路に従って、60年前後の日本のモータリゼーションの夜明け頃の名車コーナーから見学します!!





alt









alt









alt









alt





各車には最初に登録された年が、ナンバープレートとして付けられています!!
ボクが生まれたのが1961年ですが、さすがに昭和30年代の頃はまだまだ黎明期という感じですね!?(#^^#)

それらが年々進化を重ねアメ車を凌駕するまでに至る訳です。
そんなクルマたちの進化をこうして目にすると👀日本の高度成長=モータリゼーションの発展と共に自分も育ってきたんだなぁ!!?('◇')ゞとあらためて実感します(^^♪






alt








alt









alt






70年代から80年代にかけてバブル期に至るまでのクルマの進化は凄いですね!!!?
毎年モデルチェンジの度に出てくる新車をワクワクしながら待っていたことが思い出されます(^▽^;)

↓↓↓このあたりが昭和の終わりころの華やかな時代でした(^_-)-☆





alt








alt









alt









alt






商用車も可愛らしいのがありましたね!!?

ミゼットや普通車の三輪トラックもダイハツだったんですね!!?(^^ゞ





alt










alt









alt









alt









alt






バイクは社長の趣味だったのか!?BMWのR69Sとサイドカー付きの2台!

水平対向のBOXERエンジンの基本は同じですが、OHVなのでロッドが二本出ていますね!?(*''▽''~~シリンダーヘッドの曲線がやさしく美しい😘

スピードメーターの針の配置も面白いです('◇')ゞ

カーグラフィックなどの雑誌も全刊そろっていそうなボリュームです!!!





alt







alt







alt







alt








alt









alt







とても懐かしく思い出に浸りながら一時間以上見学していまたが、製陶会社の倉庫を流用した展示室は残念ながら空調は完備されていません。見学しているうちに身体が芯から冷えてきました。。。
まるで毎朝のMOMO🐕の散歩時のように、鼻水が垂れてくるありさま!!?(@_@)

そろそろ引き上げることにして、温かいランチの店へ移動しました。





alt









alt









alt









alt









alt









alt





ご婦人好みの上品な日本料理に舌鼓(^^♪

雨降りの日曜日なので、昼間から少しだけ戴いてしまいました(*^。^*)

旧車館で冷え切った身体が日本酒でほんのり温かくなりました(^_-)-☆

立春を控えた寒い日曜日、いつもよりのんびりした時間を過ごすことが出来ました!!

最後までお付き合いいただき有難うございました。。。









alt











alt









Posted at 2025/02/04 18:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4567 8
910 11121314 15
161718192021 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation