2日続きのデッドニング大作戦、後編です(^^♪
まずは昨日の報告の残りから・・・
ずっしりと重かった12kgのデッドニングシートのロールは、

こんなにスリムになりました!!!

重量を測るとちょうど半分の6kgでした!
天井部分が6kgの重量増となってしまいましたが、
それ以上の静粛性・断熱性向上という効果を発揮してくれればよいのですが、、、(^▽^;)
初日に難儀な天井を片付けたので、2日目は余裕でどこから取り掛かろうか!?

前日終りに始めた運転席外しは、難儀が予測されたので午後訪問してくれる予定の
友人たちの到着後にと後回しにし、知恵の輪カプラーとの根比べをするのを避け、
まずは風切り音対策の静音計画エーモンマルチモールの装着に取り掛かりました♪

①②④は#2658静音マルチモール!
③は#2652風切り音防止モール ドア用
この製品を一番最初にこれを装着したのですが、
端っことか屈曲部とか部分的に両面テープで補強すると効果的!??

これがドア1枚分余ったので、友人のKappinさんに試供品にと提供を申し出たら、
FITには最初からついていると云われてしまいました(^_^;)
メーカーはJADEには不要と思ったのか?
続いては、先週から内貼りを外していた運転席ドアのデッドニング!
スピーカー周辺と裏側を音楽計画#2178ポイント制振材で補強、

外板裏には10×50㎝にカットしたデッドニング板をサービスホールから3枚貼付、

サービスホールカバーを元に戻して#2184アルミテープで補強!
・・・なんだかエーモンさんの宣伝コーナーのようになってしまいました(~o~)

そんなことで運転席ドアデッドニング終了!
とりあえず左はそのままにして違いが実感できるか?試してから左をやる予定(^^♪
若干の時間は前後しますが、友人2名が賑わしに来てくれて、
運転席シートのサイドエアバッグ用の電源カプラーの脱着を検討しましたが、
やはり外せないので、足元とシート下に防音制振シート(10×50㎝)を切り貼りしながら
敷き詰めることにしました。
ガレージに遊びに来てくれたのは、
BMW320で前日東京まで日帰りしてきたという見るだけみんカラのtaniさんと
最近みんカラデビューのkappinさんでした(^^♪
taniさんは昔からのクルマ好き、Kappinさんは最近のみんカラデビューですが、
ボクら二人の影響で軽度の中毒症状を見せつつあります>^m^<
そんないい歳の同級生3人がクルマ談義でワイワイと・・・
楽しい時間でした(^^♪
走り屋taniさん、ご家族も心配するので、
少し煽られたくらいで雨の中央道を制限速度を越えてBATTLEするような
危険な走りをすることは慎みましょう!!!もう還暦だって遠くないんだから(~o~)
そんな楽しい会話を交わしながらの作業は当然ながら効率は下がります。。。
よって証拠写真も撮らず仕舞い、、、
何とか運転席足元にシートを噛ませ、シート固定ボルトに丈夫目のゴムワッシャーを
挟んで運転席回り完了、予定では右側後席まで仕上げるつもりでしたが、
また次の機会に譲ります。

結局12㎏あったシートロールは残り3.6㎏!
これでドア3枚と残る床下をどこまでやるかは、次回以降の課題です。
さあここで終了ということで、バッテリーを接続しミラーや窓の作動確認、
OK無事作動した(PWのカプラーは組戻し時もけっこう難儀しました)。
と思ったら、ナビに不穏な警告が!\(◎o◎)/!

「セキュリティーカードって何?」「5桁の番号って?」
当初は「エンジン始動が不可なのか?(@_@;)」ってパニくりましたが、
どうもGATHERSナビの盗難防止用のシステムだと分かりました。。。
インターナビに登録したDや担当者にも確認したものの、カードの存在は分からず、
どうも再発行の手続が必要だ!ということが分かったまで。。。(~_~;)
その夜は疲れていたものの、デッドニング作業の成果を確認すべく、
息子の送迎を口実に2時間60㎞程のナイトドライブを敢行しました。
ちょうどナビが使えないから、静音効果は確認できるはず(^^♪
しかししかしナビが使えない状況というのは意外に新鮮というか!??
逆に言えばいつもとの比較にならない!ということが分かりました。。。
カチカチというハイブリッドの作動音や、普段はあまり気にしない途中でのエンジン始動音、
またハイブリッド切り替わり時のギクシャク感などが、
音響がないが故に強調される結果となってしまいました(~o~)
かすかなダッシュボードのビビリ音も、元々からなのか?
作業で折れて省いた「はめ込みピン」欠落のせいなのか??
左右でデッドニング対策前後の比較ができなかった音響性能と合せて、
やっぱ高速走行時にこそ結果が分かることのようです♪♪!!??
またいずれ報告致します。
・・・ということで、2日間のJADEデッドニング&静音計画終了です(^^♪