
静岡市内に住む大学生の次男が新しいアパートに
転居したいというので、日帰りで静岡までドライブ!!
ただ400㎞往復するだけではつまらないということで
高速を浜松で下り、遠州灘に沿ってR150を静岡まで
トコトコ走るという計画を立てました♪
出発前も何かと気忙しく出発できたのは9時半過ぎ、
いつも通りガラガラの東海北陸道を抜けて東名へ!
お天気が良い割に東名もクルマの流れはスムーズで
順調に走り、11時過ぎに浜松インターを降りて下道へ!!
磐田袋井までは市街地郊外って感じでしたが、掛川あたりからは風力発電用の巨大風車が見え、
風の強い沿岸地帯に来たと実感できます(=^・^=)
道からは橋の上からくらいしか海が見えないので、途中、海を見たくて右折、
浜に近付いているはずなのに海は見えず、、、
構わず南下すると土手で行き止まりとなり、坂を上る砂の歩道が見えます。。。
左側に見える茂みが防波堤、、、砂地の急坂を足許に気を付けながら上がっていくと、、、
オオーーッッ!!!!!

海は広いな♪大きいな~♪♪ の世界が一気に現れます!!\(^o^)/!!
海のない岐阜県人にとっては、広々とした海の景色はいつ見ても見惚れてしまいます(^◇^)
見飽きない風景です♪しかも高台から見下ろす感があるので格別です(^^♪
巨大な風力発電用の風車の景色は素敵です(^0^)
全部で20基ほどもあったでしょうか!??
遠くに見える巨大な建物は稼動中止中の浜岡原発です!
原発が稼動すれば、風車何百台?何千台?いやもっとか!??分の発電量が確保できるんでしょうが、
ボクは将来の子供達のためにも再稼動には断固反対です!!!
その手前の浜辺にはたくさんのクルマや人が見えます(#^.^#)
こんな風景がず~っと続いてもらいたいものです。。。
しばし海風を堪能したあとはR150に戻り、御前崎を目指します。
途中、浜岡原発脇を通過してしばらく走ると御前崎に到着です!
原発の街は道路が立派ですね!!??(@_@;)

東側の海の上に見える山影は伊豆半島でしょうか!!?(#^.^#)
御前崎の東側 駿河湾側は椰子の木並木がきれいに整備されています!
しばし駿河湾に沿って走っていたら、おおきなカツオを発見!

土産物購入タイムとなりました(*^_^*)

海辺の活きのいいサカナを見ると堪えられませんね!!?
店のオバちゃんに値段交渉するもあえなく却下!でも満足のいく買い物ができました(^^)
お土産用にちりめん工房5ヶセットでを買い、自分用にはお刺身を!
でも短冊ではなく切り落としですが、帰ってその日の晩酌にいただきましたがとっても旨かった!
ことは言うまでもありません。しっかりとした歯ごたえのあるお刺身が活きの良さの証拠(^◇^)
どうも海辺に来ると時間が経つのが早く、15時に静岡到着の予定が危うい状況となり、
R150で静岡まで入る予定が、ナビ予報で無理と出たため、吉田ICから再び東名に乗りました。
静岡ICで降り、次男のバイト先を目指しますが結構な混雑状況で、ようやく到着したのは10分前!
三時前の到着で、休憩前ギリギリの客は嫌がられるか!!?(^_^;)と心配しながらの入店でしたが、
駐車場の空きは4台のみで店内もテーブル席(4つ)は全て埋まり、カウンター席が4つ空いてる
だけという繁盛振り!!!休憩前の14:50でこの状態ですから、人気店振りがわかります(#^.^#)
市内を東西につなぐ南幹線沿いの場所だったので、アパート探しを終えて帰り道の途中で18時
過ぎに通りかかった時には、すでに20名は下らない若者達が行列をつくっていました\(◎o◎)/
店の前の赤いパイロンは歩行者を邪魔しないためのモノだったんですね!!!??(@_@;)
メニューは豊富にありますが、事前に次男に聞いていた『【トロ軟骨】うっ鶏そば』に味玉を付けて
大盛りでいただきました=ちょうど1,000円!!
評判どおり、トリガラで取ったスープはトンコツ以上に濃厚で、旨みたっぷり!(^◇^)!
薬味に紫タマネギやパクチーがトッピングされているのも新鮮!
しかし何より感動的だったのは【トロ軟骨】の旨さ!!これはまさに絶品!!
軟骨が肉の間で解けて白い脂状のペーストになっている!!!?\(~o~)/
その食感はまさに【トロ】そのもの!!!【トロ軟骨】の名に偽りなし(^◇^)
うまい旨いと食べ進んでいき、終い際に思ったのは、ボクのようなコッテリ大好き人はともかく、
脂ギッシュが苦手な人には少々重いかも!!?
嫁に聞いてみると、やっぱり「少しくどくなってきた!!」ということでスープは残してました。
いつもは嫁の残した分まで平らげるボクでしたが、この日は自分の分を飲み干して終了!!!
店長の「自分の子供に食べさせられないようなモノは提供しない」という信念が気に入りました。
ウチの次男のバイト先としてもこんなポリシーを持った店主の店なら安心して任せておける!
まさに、うっとりとする味、ネットリとした食感、べっとりとした後味、しっとりは該当せず!!?かな。
惜しむらくは、味玉なしで小ライスをオーダーすべきだったかもしれません!!?(^_^;)
バイト時間は16時までらしいので、しばし駐車場で出待ちをしてる間はJADEの撮影会!!
ボクはリヤフェンダー周りの艶っぽさが一番のお気に入りかな!!?(^^♪
静岡発18時、多治見着20:30!
つい先日、インターナビの地図データ更新をしたので、第二東名も道なき山の中を走らずに
ナビの予想到着時刻もほぼほぼ正確に帰って来れました(^^)v
今回、富士山は姿を見せてくれなかったですが、美味しいものに出会えて充実した1日でした(^・^)
※ちなみにこの日はコッテリがしっかり残っていて、二人とも夕食を取る気にはならず、
土産のマグロを肴に缶ビールを1本だけいただいてお終い。
その後風呂に入りましたが、顔がいつも以上に脂ギッシュだったのは【トロ軟骨】の仕業でしょう?!!^m^!!?