• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

2022🌸春を探して⑦〜三河桜満開編🌸その弐

2022🌸春を探して⑦〜三河桜満開編🌸その弐青天の下、音羽川で満開の桜たちを堪能🌸🌸🌸

充分満足なので帰宅してOK!!ってところでしたが、

せっかく取った平日休みなので😋、計画していた

他の桜ポイントもかけ足で回って帰ることに!!?😘

豊川市役所裏の桜トンネル、豊川稲荷、桜淵公園、

海老川沿いのしだれ花桃の里と盛りだくさん😁

あと、道の駅『もっくる新城』にも寄ってみたくて😋


alt


音羽川を出て左折して豊川市内へ向かおうとしたら、なんとそこに右折『東三河ふるさと公園』の案内看板!!〜〜さっき山の上に桜が咲いてるポイントがあったところかな!??と頭に浮かんだので、予定外ながらちょっと寄り道💨💨💨〜実はトイレ休憩したかった😅


alt


alt


御油宿を見下ろせる高台にある県営公園で、花々が咲き乱れ🌷🌸💐🌹広い池を囲んだ日本風庭園!?も造られています🌿🌲
🅿️にZ-4をオープンのまま放置して、さっと一回りして概要だけ把握、門前で記念撮影してすぐに撤収💨豊川市内へ💨💨


alt



ナビを豊川市役所にセットしますが、ほぼ一本道で10分余で到着です!!


alt


ちょうど昼時間が済んだ頃で、市役所🅿️はよく混んでいました😅


alt


市役所の裏に東西に数百メートルの桜並木があり、満開状態で人出も密状態💦露天商のテントも賑わっていました😲


alt


西側部分はクルマも一方通行で通り抜け可能だったので、🅿️を出て通り抜けてから次なる目的地⛩豊川稲荷へ向かいました💨


alt




alt


豊川稲荷は、子供時代から毎年のように親父に連れられて初詣してた懐かしい場所です!!家業の商売をたたんでからは来てなかったので、わが家の方向転換と親父が亡くなった報告方々お詣りしてきました🙏


alt




alt



駐車場を捜して隣接する稲荷公園横を通ったら☘️芝生広場の周囲に立派な桜の巨木が何本もあって、たわわに膨らんだ満開状態🌸🌸🌸〜〜花見の名所情報にはありませんが、ボク的には市役所裏よりも見応えあると思いました✨✨✨🤩


alt




alt




alt



芝生広場では親子連れが思い思いに遊んでいたり、お年寄りグループがゲートボールをやっていたりの普通の光景だったり、花見花見してないところが新鮮な感じでした😊

そんな光景をゆっくり眺めていたいところでしたが、またまだ先が長いので次の目的地新城市の桜淵公園へ急ぎます💨💨💨




alt



朝の曇り空からは想像できないくらいの☀青空がとってもステキなオープン日和になりました✨✨😘


alt



道路沿いの桜も満開です🌸😄~~30分程で桜渕公園に到着です!!!

alt



桜淵公園は豊川を挟んで両側一帯が公園となっていて、渓谷美と桜を一望出来る景勝地で、二つの赤い橋がポイントになっています😊
満開🌸の花見客で数百台収容の🅿️もほとんど満タン状態です💦


alt



alt



alt



alt



alt



ここでも一時間近く歩き回り、駐車場に戻ったら一番隅に気になる名車が!!!
思わずZ-4を移動させて記念撮影(^^♪~~かなりの極上車です!!


alt



alt




あわただしく桜ポイントを巡って、道の駅『もっくる新城』到着は16時チョイ前!!
ここでやっと昼ごはんにありつきました😅〜豊川稲荷名物のいなり寿司😋


alt



ここの道の駅のウリは、口コミによると、10時半までのモーニングサービスでの卵かけご飯の食べ放題550円はじめオリジナル総菜が充実しているらしい!!?😋
計画段階では、高速で新城まで先に入り卵かけご飯を食してから、桜を見に行こうか!?😁とも考えたのですが、それは本末転倒❎と却下!!!〜〜卵かけご飯は次回の楽しみに取っておくことに!!?(^^ゞ


alt


ここは野菜や果物もお値打ち品が豊富にあったので、イチゴにミカン、ネギなど土産を買い込み、珍品「たらの芽」を発見したので、週末の酒のさかな用に購入しました😘


alt



ここでタイムオーバーなら新城ICから高速で帰る手もあったのですが、傾きかけながらもまだ日は差していたのでもう一箇所!!〜しだれ花桃の里を目指して先を急ぎます💨💨💨
日没は18時過ぎですが、山あいの場所は山陰に入ってしまうと日没と同じなので心配しましたが、ギリギリセーフでした👌😲



alt



しだれ花桃の里到着は16時40分!!
もちろん他には誰もいません😅


alt



対岸はもう日陰になっています🤐


alt



紅白の花桃に負けずにレンギョウの黄色も輝いています✨


alt



alt



17時前に出発する時はすっかり日陰になっていました(*_*)


午後からは豊川稲荷以外は全て初めての訪問でしたが、効率よく見て回ることができました😄このあとはR257を北上して帰るだけでしたが、秋の紅葉時にそなえて未訪問の大井平公園とタカドヤ湿地を下見して帰りました💨💨💨😘

多治見着は19時過ぎ💦

満開の🌸を堪能し充実感あふれる平日三河遠征ドライブでした😘💦💦
混雑を避けられる平日休みドライブがクセになりそうです!!?('◇')ゞ

写真も500枚以上撮ったので、写真を選別するのも結構骨が折れました(+o+)
同じような写真ばかりになってしまって恐縮です(^^ゞ
最後までお付き合いいただき有難うございました🙏



alt



alt




alt




alt



Posted at 2022/04/04 18:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

2022🌸春を探して⑥〜三河桜満開編🌸その壱

2022🌸春を探して⑥〜三河桜満開編🌸その壱お彼岸が過ぎて4月を迎え、いよいよ春本番🌸

この日は満開の桜情報に😜週末まで待ちきれず、

花粉飛散の下、オープンドライブに出掛けました💨

音羽川、豊川市役所、豊川稲荷、桜淵公園、、、

青空の下☀満開の桜と花吹雪を堪能しました🤩

加えてこの日は↓↓↓ステキな出会いもあって

充実した楽しい春の一日になりました😘


alt



朝方は前夜の雲が残っていて☁一面の曇り空で風も冷たくて🆒出発もゆっくり8時半過ぎ💨
通勤時間帯を過ぎたとはいえ豊田岡崎の街なかを抜けるのは避けよう!!と新東名岡崎東まで走り、R1に入るところで屋根をオープン👆御油駅付近から音羽川に入ります🌸


alt


alt


alt


到着時はまだ薄曇り状態で風が肌寒いくらい🆒ジャケットのジッパーは上げたまま😅


alt


視線に鮮やかな黄色が入ったので、菜の花畑に寄り道(*^^*)

平日の曇り空が幸いしたのでしょう!🌸?桜は満開なのに意外と歩く人はそれほど多くはありません(^^)
今のうちに!!とあちこちにクルマを停めては撮影三昧📷📷📷
たくさん撮りすぎて後が大変😅〜デジカメはそこが問題!??😁


alt


alt


alt


alt


涼しい陽気のせいか!?満開のサクラにもかかわらず歩くヒトがそれほど多くなかったので、あちこち撮影ポイントを探してちょっとずつ移動💨😁


alt


西から回復してくるという予報通り、だんだん薄日が差してきて暖かくなってきました☀️
この道もすれ違い不可の狭い地道でしたが、今のうちなら大丈夫か!!?と突っ込みましたが、軽自動車が対向してきて焦りました💦が、何とかすれ違えました(^^ゞ


alt


alt


alt


alt


alt


alt


枝垂れ桜を撮ろうとして👀水面を見るとなんと50㌢級の大きな鯉が何匹も悠然と泳いでいます🤩


alt


この堤防の南側には御油の松並木公園があってきれいに整備されています🍀







音羽川の堤防道路も周辺の道路もあまり広くはなくて、土日とかでは渋滞が発生しそうです!!?😥そいえば、帰り際に御油橋の上でクルマ同士の接触事故💥で止まっているのを見ました👀〜〜広い🅿️も無いので週末は自制すべきでしょうか!!?🤐

お昼前には☀晴れ間がどんどん広がり、日中は長袖シャツ一枚でも暑いくらいでした💦
満開の音羽川の桜たちも🌸ちょうど開ききった花弁が、強風🍃に飛ばされ、時おり花吹雪が舞う最高のお花見コンディション🌸🌸🌸







この日、わざわざ平日休みを取って三河遠征を計画したのは↓↓↓





堤防下まで下りることが出来るポイントがあるから!!!
地面とのクリアランスのないZ-4なので慎重に下ります😄幸いにも河川敷は草で覆われているので☘️クルマにも優しく被写体としてもGoodです😘














空も青空が広がってきて☀だんだん暑くなり、上着を脱ぎました💦









満開の桜🌸に水仙や菜の花に青空も加わって☀音羽川河川敷をひとり占めして😄とてもステキな時間を満喫していました😍
今年の桜はこれだけでもう充分😘ってところでしょうか!!??🤩

すると、ボクの満足そうな姿を見かけられてでしょうか!?堤防道路を何度か行き来していたブルーのSUBARUが2台!!河川敷に下りて来ようとしています😊〜〜さあ充分楽しませてもらったので選手交代!!😋場所を譲ろうとZ-4を帰りのポジションに移動させ待機!!!

どうもカップルのようです。先に降りてきた男性が、『下りて写真撮ってもいいでしょうか?』とボクに聞きに来たので『どうぞ遠慮なく👌』と応え、しばらくお話ししてると、何だかZ-4をベタ褒めしてくれるので、ボクも嬉しくなって3台並べてみることに✨✨✨





ボクの息子くらいの年齢かなぁ!??二人ともSUBARUブルーてウイング付😁彼のBRZはボディの外観だけじゃなく相当な手の加えよう!!?🤩〜朗らかな可愛い彼女とお似合いのカップルでした👩‍❤️‍👨










しばし互いに写真を撮りあって、その場を離れましたが、想定外ながら素敵な出会いでした😄









もうその時点でニ時間以上🌸音羽川に居ましたが、せっかくなのでもう少し下流域も観てみようと〜〜〜すると、またまたステキなポイント発見👀








サクラからの木洩れ日模様がイイ感じです😘








そこから川面に下りてみると、、、風に吹かれて飛んだ花びらが〘花筏〙となって水面を覆っています🌸🌸🌸








水面にサクラのリフレクション🌸






もうお昼も回って、音羽川で二時間半🌸🌸🌸
すっかり快晴となり青空が広がつてきました☀

たっぷり🌸満開の桜を満喫させてもらいました😍

とてもながくなってしまったので、その壱はここまでとさせていただきます😋
この日はこのあともあちこち欲張りに🌸花を求めてハシゴしました💨💨続きもまたご覧いただけたら幸いです😊






Posted at 2022/04/03 12:03:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345 678 9
10111213 141516
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation