• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

2022-23年末年始の風景😋

2022-23年末年始の風景😋2023-23年末年始の記録を残すための記事です😊

Xmas寒波の後は、好天続き☀で掃除も捗りました👌

朝一番にお墓掃除に行けば御嶽山がクッキリ👀

家の中や倉庫車庫の掃除を終えて愛車たちの清掃💦

Z-4は乗るたびにキレイにしているのでノータッチ!!

雪道を走ってきたJADEと1年間乗りっぱなしだった

NT100を洗車💦R1100Sはホイルの隅々まで清掃✨


alt



alt



alt



年末のオドメーターチェック!
JADE:82,078㎞(年間走行:10,808㎞)
Z-4:77,115㎞(   〃  :7,052㎞)
NT100:7,208㎞(   〃  :3,923㎞)
R1100S:19,094㎞(   :  :1,890㎞)

今年の年末には、これにJIMNYが加わっている予定!!
そのタイミングで、JADEのメインオーナーが同居の三男に移る予定です(^^ゞ



筑波から帰省した次男が元旦に帰るというので、大晦日に兄弟集合!!

孫を中心にしてにぎやかな夕食😊

次男は実家でゆっくりするよりも、筑波へ早く帰りたい事情ができたらしい!!?😘

今年中に良いご縁に進んでいけばよいけれど!!⁇(^^♪

ということで、今年のGWは茨城遠征を計画する予定💨(*^^)v


alt



食事後に2022回顧のブログを仕上げてたら、仮眠する時間が無くなり、そのまま🔥火焚き仕事のため地元の神社へ!!


alt



alt



途中、休憩をはさんで元旦の16時前までご奉仕💦
前夜仮眠出来なかったこともあり、休憩時に寝坊してしまった(+o+)


翌日は改めて長男たちが来たので、HIKAちゃんは大好きなRYOくんと!!!


alt



もうすぐ2歳となり少しずつ喋りだして、来るたびに可愛さが増していきます('◇')ゞ

↓↓↓何だかたくらんでいる表情!!?(*^▽^*)


alt



alt



孫にオモチャにされてRYOくんはストレスが溜まったのか!?翌日のお散歩では腹具合がよろしくなかった(≧▽≦)


alt




孫たちが来る前、その後に仕事始めの薪割りプラクティスも(*^^)v

サンテナ2杯やっつけました💦💦


alt



その後、長男から次男に譲ったGOLFをT-ROCに替えるというので、昨年降ろしたばかりのスタッドレスをヤフオクで売ってしまおうか!?と写真撮影📸~バリ山です!!


alt






コロナ禍もあり、甥っ子姪っ子もお年玉年齢を過ぎて訪問も短いので、三日はヨメとZ-4で初詣ドライブ💨💨💨

素晴らしいオープンカー日和の絶好なお天気☀


alt



alt



その翌日も気分よく晴ればれツーリングの予定でしたが、、、

予報を裏切る曇り空+小雨&アラレ、、、(@_@;)


alt



まあ無事に帰ってこられてよかったと思いましょう!!⁇


そんなこんなでTV見ながらのんびりという時間はなく、バタバタした年末年始休暇の7日間でした💦💦💦

今年もアクティブに行くつもりです(^◇^)

以上、少しずつマゴマゴし始めたcaccyoの年末年始のご報告でした('◇')ゞ

最後までお付き合いいただき有難うございました(^.^)/~~~





alt












Posted at 2023/01/07 18:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

RR通信BOXERレポ23~初乗り❄耐寒ツーリングの巻

RR通信BOXERレポ23~初乗り❄耐寒ツーリングの巻12月6日に走り納めをして春まで休眠の予定だった

R1100Sですが週間予報☀を見て正月ツーを計画!!

他にも新たにMOTOGUCCIを買ったAクンやCX400

の新メンバーOクンの加入もあり企画しました💨

前日の豊川稲荷初詣を兼ねての前半ルート下見では、

気温は10℃以下でも陽射しがあれば大丈夫!!と判断!!

ただ朝9時でも気温1℃だったので、8時半出発を30分遅らせてのプランに変更。


alt


出発前はブーツ、グローブ、革スーツをストーブ前に並べて、事前加熱♨
ブーツを履いた時の温かさにはホッとしました(*^。^*)
ただ走り出して5分もすれば気休めでしかなかったと実感することになります。。。

革ジャケットの下は、薄手の化繊Tシャツの半袖&長袖(Alixですが、結構保温性が良い)、その上にタートルネックシャツ(綿化繊混)、革パンツの下は登山用スパッツ(フロントジッパー付き)、上着としてGWスポーツのインナーフリースジャケット首周りにはバンダナ、そして防寒用にマスク!!~その他予備としてウールのマフラー、フリースベスト、オーバーパンツの3点を持参しましたが未使用で済ませました。

この日は有難いことに、朝の冷え込みはなくプラス0.3℃の最低気温でよかった!!と思いつつ、少し早めに集合場所に到着(8:40過ぎ)してみると新加入のO君が、年代物のCX400で既に到着していました!!
この時期のツーリングはあまり経験がないようで寒さに震えていました(≧▽≦)
ブーツが見付からなかったとかで足元が涼しそう!!?(≧▽≦)~コンビニで靴下を買ってその場で上からもう一枚履いていました。。。
「あまり寒かったら途中離脱するかも!??」なんて弱気な発言も、、、

そうこうするうちにメンバー集合です!!
◆R1100S◆V85TT◆CX400◆Revel250◇トラ/StreetTriple(一部参加)◇X-1(お見送り)


alt



曇り空から時折青空が覗くまずまずの天候の下、出発は9時10分過ぎ!!
前日もかなり冷たく感じたR248瀬戸へ抜ける峠道はけっこう冷たかったですが、市街地を迂回してバイパスを走り、旧道との合流地点のコンビニで皆さんの耐寒対応について確認!!


alt



↑↑↑北の方は青空が広がってイイ感じ、、、
でもでも同じところで南の空を見ると↓↓↓


alt



しっかり曇り空(*^。^*)

八草からしばし猿投グリーンロードをカッ飛んでうっぷん晴らし💨💨💨


alt



R57に入ってからはまっすぐに知多半島に向かっていきます💨💨💨

曇り空の向こうには日が差しているような感じ!??

いつもは多治見が曇りでも知多に行くと晴れてくるパターンだったのですが、今回は昨日の青空がウソのように鈍色の曇り空、、、しかも豊明が近づいてくると時おりシールドに細かな水滴が💦💦💦~路面が黒くなるような雨ではないのでそのまま走り続けますが、、、青空をバックにしたマリーナと空港橋を期待しているのですが(#^.^#)


alt



青空はかけらもなく、鈍色の雲が低く垂れこめています。
上空はどんよりですが、対岸の鈴鹿山脈の山並みは驚くほどきれいに見えます👀
正月で四日市のコンビナート群も操業していないからでしょうか!??('◇')ゞ


alt



写真ではイマイチですが、鈴鹿の山々に雪が降っている様子が見えました👀

陽光に光り輝く海を期待してきただけに、、、一同の気分は盛り上がらず、さあて昼食は何処にしようか!??早く移動したいばかり、、、

「バイク並べて記念写真撮ろうよ!!」って言ってもそんな気分じゃないらしい(@_@)


やっぱ寒いから温かいラーメンだよな!!?ということで、その場でラーメン屋を検索するとイイ感じの店が程近くに、、、まずは走り出します💨💨💨


alt




待っている間に雨がぽつぽつ降ってきたぁ~( ̄▽ ̄)
と思ったら、地面でピョンピョン弾んでる~~~
アラレでした!!!すぐに止みましたけど、、、(@_@;)

15分ほど待って入店!!カウンターのみ12席ほどの店内では4人が離れ離れ、、、


alt



一番人気という「病みつき中華そば(煮卵1/2付)」をオーダー!!


alt



alt



ニンニクがしっかり効いてイイ味出してましたが、いまいちボリューム感に欠ける感じで、替え玉を頼もうか思案していましたが、、、過食気味の正月の食生活で重量オーバー気味!?(^^ゞ、、でも頼もうかどうしよう?と迷っていたら、先に食べ終わった仲間が席を立ち始めたので、、、まあイイヤ!?ということで汁まで飲み干して完食(*^▽^*)


alt





その後は、曇天では特に見るべきところもなく、道に迷いながら知多の道をさ迷い、地元に戻りました💨💨💨なので今回は昨日の10分の1も写真がありません。。。

15時過ぎに多治見着!!近くのコメダで反省会(^▽^;)


まさか温暖な知多半島でアラレが降るとは、、、しかも晴れの天気予報を覆すほどのネガティブパワーを持っているのは誰か?????
~なんて腹の中では思いながら、たわいないオッサンの話に終始しました。。。
今後、回数を重ねていけば雨男が誰か分かってくることでしょう!!⁇(+o+)

何よりこの程度の寒さなら大して問題なく走れるんだ!!?ということが確認できたことが収穫だったと云えるかも!!?どうせなら、耐寒ツーリングの後で、冷え切った身体を温泉♨でほぐし、その後の美酒美食を愉しむという一泊ツーリングもイイかも!!⁇('◇')ゞ
~なんて、、、

冴えない150㎞ほどの日帰りツーリングでしたが、最後までお付き合いいただき、有難うございました(*^。^*)




alt



Posted at 2023/01/05 19:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023豊川稲荷⛩️初詣🙏三河ドライブ💨

2023豊川稲荷⛩️初詣🙏三河ドライブ💨🎍あけましておめでとうございます🎍

2023初ドライブは☝️やはり温暖な三河湾を選択😘

快晴の海の景色を楽しみながら豊川稲荷⛩️参拝🙏

世界平和と家内安寧を祈念してきました(*^^*)

お昼ごはんには初挑戦の豊橋カレーうどんを選択!!

お腹いっぱいいただいてきました\(^o^)/

翌日には、何故か!?春まで封印したはずのR1100Sでの知多半島ツーリングの予定が入ってしまっていたので(^^ゞ、朝方の寒さがどれほどか!??下見方々豊明まで同じコースを走って来ました💨💨









出発は朝8:45🆒気温はプラス1℃😵‍💫先ずはHTで‼
R248瀬戸に向かう山道では氷点下0.5℃でした😱





車内が暖かくなったところでルーフオープン😜
帽子をかぶってマフラーを首に巻いたら防寒終了😋





気温は4℃ながら、ご覧のようにステキな青空が広がり、陽射しがたっぷりなので、寒風なんて頬に当たるそよ風程度さ!!?😘〜なんて言ったら、翌日、寒風の中、カウリングも電熱装備もないアメリカンタイプバイクを100km/h以上で走らせていた友人のOクンには嫌味に聞こえるかも!!?😁

ともかく翌日のまさかの荒天❄️は予想だにできない、この日の好天☀️ぶりでした\(^o^)/
豊明からは自動車専用道路のR23を快走し、ラグーナあたりで海辺に出ます💨クルマを下りると風は冷たいものの青空とキラキラ✨輝く海は冬を忘れてしまうほど!!?😘


ラグーナ蒲郡は混んでいそうなので少し離れた所から俯瞰します👀














もう少し海を見たくて神野ふ頭へ!!
ここは欧州車の輸入基地になっていて、ベンツやワーゲンなど各社の新車がズラリと並んでいます!!!
🚗🚗🚗🚗🚙🚙🚙🚙🛻🛻🛻🛻





長男から次男に引き継がれたGOLF6からT-ROCに乗り換え〜1月納車予定〜るのですが、きっと今はこの埠頭にあるに違いありません!!?😊
国産メーカーではスズキの輸出待ち?のクルマも多数並んでいます!!!








わが家のジムニー納車はいつになるのやら!???😅
契約から12ヶ月を過ぎたのでそろそろ連絡が欲しいところです(^^ゞ


橋の上からは南アルプスの山並み〜望むことができます👀

















そろそろ昼時間となり、ここからほど近いところにある豊橋カレーうどんの人気店へ💨〜ここは地元資本のチェーン店で豊川稲荷近くにも店があるのでそちらへ行こうと調べたら、豊橋カレーうどんは豊川店では扱っていない!!とのこと😵








なかなか豊橋にこだわった☝️この豊橋カレーうどんに期待たっぷりで伺いました😋〜さすがに人気店ということで名前を告げてクルマで待つこと10分余り〜豊橋カレーうどん大盛りと天丼セットをオーダー😃





大盛り+150円はなかなかのボリューム🤩
プリプリのおうどんは二人で食べてもしっかり食べごたえあり👌うどんが終わったところで☝️丼の底にあるご飯と山芋を残りのカレーのお汁に混ぜて、山かけカレー雑炊的にいただきます😘
ボクの頼んだ天丼とお蕎麦も美味😃満腹大満足で二千円余り!!コスパも文句なし🤩ごちそうさまでした~\(^o^)/






さて豊橋市から豊川(とよがわ)を渡って、豊川市(とよかわし)に入り、豊川稲荷を目指しますが、、、正月三が日ですから⛩️豊川稲荷周辺は交通規制もあり大渋滞💦💦💦
こんな車列に並んでいたら、いつ🅿️に入れるかわからない😵‍💫ということで、無料駐車場🅿️との案内に従って自衛隊豊川駐屯地の空き地に駐めて1km以上歩いて⛩️豊川稲荷へ🚶🚶














押し合いへし合いの本堂で初詣を済ませ、奥にある狐塚〜これがこの日一番の目当て〜へ向かいましたが、、、








ここもとても長い行列だったので断念、、、元々人混みの嫌いなボクはおとなしく待ってはいられず、、、通路脇のキツネさんを撮って引き揚げました😅








🅿️への帰り道を迷いそうになりながら、何とかたどり着き、15時前に帰路につきました💨💨💨


帰りは前回のバイクツーと同じくR257経由の予定でしたが、前を走るクルマが遅かったのと、Z-4のナビがR420から香嵐渓へ抜けるルートを提示したので、多少狭いが最短距離のこのルートを選択☝️

R420は走るクルマも少なく快走💨💨💨
2時間余りで帰宅できました😋


ステキな好天に恵まれ☀️とても素敵な初詣ドライブの一日でした🤩
翌日の下見もでき👌晴れ予報に気分良く床につきました😪
ところが、何が災いしたのか!??😵‍💫雨男がメンバーにいたのか!???😵
晴れ予報にもかかわらず❄️翌日の天気はとんでもないことに😱
翌日の極寒ツーリングの模様は次稿にてご報告いたします(^^ゞ

最後までお付き合いいただき有難うございました🙏

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


























Posted at 2023/01/05 05:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 456 7
8 910 11121314
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation