
12月6日に走り納めをして春まで休眠の予定だった
R1100Sですが週間予報☀を見て正月ツーを計画!!
他にも新たにMOTOGUCCIを買ったAクンやCX400
の新メンバーOクンの加入もあり企画しました💨
前日の豊川稲荷初詣を兼ねての前半ルート下見では、
気温は10℃以下でも陽射しがあれば大丈夫!!と判断!!
ただ朝9時でも気温1℃だったので、8時半出発を30分遅らせてのプランに変更。
出発前はブーツ、グローブ、革スーツをストーブ前に並べて、事前加熱♨
 ブーツを履いた時の温かさにはホッとしました(*^。^*)
ただ走り出して5分もすれば気休めでしかなかったと実感することになります。。。
革ジャケットの下は、薄手の化繊Tシャツの半袖&長袖(Alixですが、結構保温性が良い)、その上にタートルネックシャツ(綿化繊混)、革パンツの下は登山用スパッツ(フロントジッパー付き)、上着としてGWスポーツのインナーフリースジャケット首周りにはバンダナ、そして防寒用にマスク!!~その他予備としてウールのマフラー、フリースベスト、オーバーパンツの3点を持参しましたが未使用で済ませました。
この日は有難いことに、朝の冷え込みはなくプラス0.3℃の最低気温でよかった!!と思いつつ、少し早めに集合場所に到着(8:40過ぎ)してみると新加入のO君が、年代物のCX400で既に到着していました!!
この時期のツーリングはあまり経験がないようで寒さに震えていました(≧▽≦)
ブーツが見付からなかったとかで足元が涼しそう!!?(≧▽≦)~コンビニで靴下を買ってその場で上からもう一枚履いていました。。。
「あまり寒かったら途中離脱するかも!??」なんて弱気な発言も、、、
そうこうするうちにメンバー集合です!!
◆R1100S◆V85TT◆CX400◆Revel250◇トラ/StreetTriple(一部参加)◇X-1(お見送り)
曇り空から時折青空が覗くまずまずの天候の下、出発は9時10分過ぎ!!
前日もかなり冷たく感じたR248瀬戸へ抜ける峠道はけっこう冷たかったですが、市街地を迂回してバイパスを走り、旧道との合流地点のコンビニで皆さんの耐寒対応について確認!!
↑↑↑北の方は青空が広がってイイ感じ、、、
でもでも同じところで南の空を見ると↓↓↓
しっかり曇り空(*^。^*)
八草からしばし猿投グリーンロードをカッ飛んでうっぷん晴らし💨💨💨
R57に入ってからはまっすぐに知多半島に向かっていきます💨💨💨
曇り空の向こうには日が差しているような感じ!??
いつもは多治見が曇りでも知多に行くと晴れてくるパターンだったのですが、今回は昨日の青空がウソのように鈍色の曇り空、、、しかも豊明が近づいてくると時おりシールドに細かな水滴が💦💦💦~路面が黒くなるような雨ではないのでそのまま走り続けますが、、、青空をバックにしたマリーナと空港橋を期待しているのですが(#^.^#)
青空はかけらもなく、鈍色の雲が低く垂れこめています。
上空はどんよりですが、対岸の鈴鹿山脈の山並みは驚くほどきれいに見えます👀
正月で四日市のコンビナート群も操業していないからでしょうか!??('◇')ゞ
写真ではイマイチですが、鈴鹿の山々に雪が降っている様子が見えました👀
陽光に光り輝く海を期待してきただけに、、、一同の気分は盛り上がらず、さあて昼食は何処にしようか!??早く移動したいばかり、、、
「バイク並べて記念写真撮ろうよ!!」って言ってもそんな気分じゃないらしい(@_@)
やっぱ寒いから温かいラーメンだよな!!?ということで、その場でラーメン屋を検索するとイイ感じの店が程近くに、、、まずは走り出します💨💨💨
待っている間に雨がぽつぽつ降ってきたぁ~( ̄▽ ̄)
と思ったら、地面でピョンピョン弾んでる~~~
アラレでした!!!すぐに止みましたけど、、、(@_@;)
15分ほど待って入店!!カウンターのみ12席ほどの店内では4人が離れ離れ、、、
一番人気という「病みつき中華そば(煮卵1/2付)」をオーダー!!
ニンニクがしっかり効いてイイ味出してましたが、いまいちボリューム感に欠ける感じで、替え玉を頼もうか思案していましたが、、、過食気味の正月の食生活で重量オーバー気味!?(^^ゞ、、でも頼もうかどうしよう?と迷っていたら、先に食べ終わった仲間が席を立ち始めたので、、、まあイイヤ!?ということで汁まで飲み干して完食(*^▽^*)
その後は、曇天では特に見るべきところもなく、道に迷いながら知多の道をさ迷い、地元に戻りました💨💨💨なので今回は昨日の10分の1も写真がありません。。。
15時過ぎに多治見着!!近くのコメダで反省会(^▽^;)
まさか温暖な知多半島でアラレが降るとは、、、しかも晴れの天気予報を覆すほどのネガティブパワーを持っているのは誰か?????
~なんて腹の中では思いながら、たわいないオッサンの話に終始しました。。。
今後、回数を重ねていけば雨男が誰か分かってくることでしょう!!⁇(+o+)
何よりこの程度の寒さなら大して問題なく走れるんだ!!?ということが確認できたことが収穫だったと云えるかも!!?どうせなら、耐寒ツーリングの後で、冷え切った身体を温泉♨でほぐし、その後の美酒美食を愉しむという一泊ツーリングもイイかも!!⁇('◇')ゞ
~なんて、、、
冴えない150㎞ほどの日帰りツーリングでしたが、最後までお付き合いいただき、有難うございました(*^。^*)
 
				  Posted at 2023/01/05 19:07:44 |  | 
トラックバック(0) | 日記