
DAY5はMOMO🐕との二人旅の始まりなのですが、
元々カッチリした計画もなく現地情報次第かなぁ!?
と考えていた道東エリア!!且つ、お天気がイマイチ😥
曇りで一時雨か雪!??はて、どちらに行きましょう!??
青空の下での大自然のイメージたっぷりなので、、、
その悩みは同宿の3人のライダー達も同じのようで、
最高気温予想6℃とかでは、バイクでの出発は気が進まないようで出発せずにウダウダと(^▽^;)~そんな彼らに見送られ、9時前に出発💨
なんとなくJimnyで目指したのは霧多布岬!!!
複数のみん友さんが、ステキなキャンプ地として、また野生のラッコの生息地としてブログで紹介されていて、過去にもボクは訪れたことのない場所だったので👆
霧多布のある浜中町は、新婚時代に当時大人気だったムツゴロウ動物王国を訪問したことはあったけれど、霧多布岬は初めてです!!(^^)
ナビに霧多布と入れると標茶からr14で厚岸まで一本道で行けそうです💨とりあえずの目的地が決まってヤレヤレです😋
ほぼ誰も走っていない原野の中の道道を走っていると、ところどころに牧場や牧草地があり、放牧中のウシさん達がいます🐄🐂🐄🐂🐄
jimmyを路側に停めて窓を開けてやるとMOMO🐕🦺は大興奮🙀
アッと思った瞬間、、、( ̄▽ ̄)!!!
有ろうことか!??jimmyの窓からMOMO🐕がそのままダイブ💨💨💨😱😱😱
リードを付けた状態だったので飛び降りたところまでで止められましたが、手を離せばリード引きずったまま🐄ウシさんのところまで駆けて行っただろう😱😵😵💫と冷や汗かきました。。。窓を全開にしてしまったボクがMOMO🐕の野生本能を甘く見てたミスです(+o+)
その後も走っていて牧場近くに来ると、獣臭に鼻をピクピクさせ🐕🦺辺りを見回している野生児MOMO🐕でした💦😁💦
と、ある牧場に通りかかると何と😲牧草地にタンチョウヅルがいてビックリ!??😘〜タンチョウヅルの里とかの施設以外にもツルは居るんですね!!??
しばし見惚れていたら、何と道路を悠然と歩いて横断して行き、そのまま農場の建物近くをお散歩してます(⌒▽⌒)〜〜北海道ですね~〜🤩😋😍
その間5分足らずですが、、、クルマは1台も通らない。。。
北海道ですねぇ~~~!!⁇(*^▽^*)
のんびりとした山間部から沿岸部に出てR44をしばらく走ると霧多布湿原に来ました!!
🅿️に停まってMOMOを歩かせていると遠くでクルマが停まった前を野生のシカ🦌🦌🦌達が道路を横断していきます💨💨💨その数10頭以上\(^o^)/
一瞬のことでカメラを構える前に行ってしまいましたが😅あとで現場に行ってみると湿原の中に彼らの通った跡がケモノ道になっているようでした(*''▽'')
霧多布岬は雨こそないものの強風が吹いて寒いばかりの印象でした😵😵💫😥
鼻水は垂れるし帽子も飛ばされそうで、上着に折りたたんで収納されているフードを引っぱり出して初めて使いました(+o+)〜誰もいないキャンプ場も強風に煽られるばかり💦
証拠写真だけ撮って退散です💨
おっと😱忘れちゃいけない😵ラッコは❓️❓️❓️
はるか下の入り江を見つめる人がいて、見てみると👀居ました‼️
でも遠すぎて500ミリ以上の望遠レンズでないと写真にはなりません😂
早々に退散して、海沿いの道を厚岸に向かいます💨💨💨
厚岸の牡蠣は有名ですから、グルメに縁遠いボクですが、牡蠣は好きなので旅の土産に食べてみようか!!?と(^^♪
前方にキタキツネを見つけ、急停止すると、、、
何かを期待したのか、車道脇をこちらに向かって歩いて来るではありませんか!??
エサを与える観光客とかが多くて警戒心も無くなってしまったんでしょうか!?(◎_◎;)
かわいいんですけどね!!??(^▽^;)
そいえば厚岸の街中でもシカを何頭も見ました👀
さすがムツゴロウ動物王国が造られるくらいですから自然環境は良いですよネ!!?(^^ゞ
ってか、動物のエリアに人間が入り込んだと云う方が正しいのかも!!?
道路沿いに「琵琶瀬高地」という看板を見つけ👀思わず砂利道に入っていくと、墓地がありそこを抜けると、ステキな展望地に出ました(*^^)v
沖にみえるのは👀TV番組「ムツゴロウ動物王国」でも見たことのある嶮暮帰島です!!
でも、この絶景の高台から舗装路に出る時、入り口の案内標識を改めてみてみたら👀
「琵琶瀬高地」ではなくて「琵琶瀬墓地」と書いてありました!!(@_@;)
まあ、結果オーライということで!!⁇(*''▽'')
道の駅厚岸に立ち寄ったら、この日は寒過ぎて誰も寄り付かないドッグランがあったので、そこでMOMO🐕を遊ばせているうちに、テイクアウトの牡蠣の唐揚げを買ってきて、横のベンチでいただきました('◇')ゞ
アツアツの牡蠣は美味しかったです(^◇^)~5ケで1,000円でしたが(^^ゞ
もちろんMOMO🐕にも後でおやつを上げました(^^ゞ
寒くてイマイチ楽しめない日でしたが、本日の宿泊地十勝の浦幌町まで釧路市内のバイパスで最短で抜けていくのは好みではなかったので、遠回りして釧路湿原を周っていくことにしました💨💨💨
MOMO🐕の野生を刺激するような匂いがなければ、いたってお利口さんです(^^♪
エンジンを切らずに待ってろよ!!ってクルマを降りると、この通り(^_-)-☆
エンジンを切ると、どこかへ連れっててもらえると期待して出てきます('◇')ゞ
湿原を抜けたあたりで、またまたタンチョウヅルに出逢いました('◇')
つがいでしょうか!??求愛のダンスを踊っているような!!⁇(^^♪
釧路市郊外でR38バイパスに出て、あとは浦幌町まで走るだけ💨
ずっと走っているとMOMO🐕もくたびれたのか!?うたた寝しています( ˘ω˘)スヤァ
最後にこの坂を下って行った街が宿泊予定の浦幌町厚内地区!!
この日は余裕をもって16時過ぎにチェックインすることが出来ました(^^♪
曇りがちでとても寒い日でした(+_+)が、自然がいっぱいの道東エリアをMOMO🐕と二人で周ったDAY5でした!!
次は青空の下で訪れてみたいな!!?と思いました(^◇^)
最後までお付き合いいただき、有難うございました(*^^*)