今回、20時過ぎの到着でしたが、街灯もない真っ暗な牧草地の中の一軒家だったので不安になるくらいでした(*^。^*)
建物は離農された空家を改装して手直ししたということでしたが、薪ストーブで建物全体が温かくとても快適でした。夕食の残り物ですが!?とポトフをいただいたり、夕食後の果実酒もたくさんご馳走になりました(^^♪~~翌朝の十勝散策についてとか、ストーブやバイクの話で楽しい夜を過ごしました(*^。^*)
朝の味噌汁は、ホタテの稚貝がたくさん入っていて美味しかった(^^♪みそ汁のお代わりも出来たのが嬉しかった(*^^)v:一泊朝食付で@5,500円(個室)
DAY3.DAY4
引用画像なので写真小さめ!!
二泊目三泊目は標茶町のとほ宿「木理(もくり)」さん:二食付き@¥6,200
初日はオーナーさんの楽しい独演会(^O^)二日目はライダー三人と同宿でバイク話で大そう賑わいました('◇')ゞオーナーさんはオフ車ばかり何台も持ってみえて、今も草レースに出場する現役レーサーでした。~~年代物のCR250が2台、しかも完全整備でピッカピカ✨✨
二日目はMOMO🐕との二人旅で雪道を走ってかなり疲れたのか!?食事の写真はなし。
連泊すると、勝手知ったるわが家に帰ってくる気分で緊張感もなくとても寛げました!!
質・量ともに満足できるお食事でしたプリプリのエビが美味しかった(^^♪
DAY5
元気な奥さまが印象的な海辺の宿「まちぼうけ」さん:二食付き@¥6,000
海辺の小さな港町の小さな宿、同宿は常連さんお二人。昨年までは@\5,000で頑張ってみえたのですが、米騒動やら物価高で\1,000アップ!常連さんがお土産に持参された水戸納豆をご馳走になりました。同宿の方もありましたが、コロナ後は個室対応で4室で定員4名なんだそう!?ビールも超良心的価格=250円でいただけます(*^^)v
地震や防災のことなど地元のお話をたくさん伺いました(*^^*)
暖房がなくて寒さを感じるくらい冷えこんだ朝でした(^▽^;)
唯一ウオッシュレットがなくてチョッピリ残念。。。
DAY6
20:40室蘭発青森行きフェリー「ブルードルフィン」は雑魚寝でしたが、平日だったせいか!?客室はガラガラだったのでしっかり眠れました(-_-)zzz
夕食はセコマのホットシェフのカツ丼大盛り(*^^)v
7時間ほどの航海なので、MOMO🐕は車内泊で無料です(*''▽'')
津軽海峡フェリー:車両込¥20,800
DAY7、DAY8
連泊した十和田湖温泉の「南部屋(なんぶや)」さんは、一泊目が21時過ぎ到着で素泊まり\3,300、二泊目が二食付きで¥5,800という信じられないくらいのお値打ちさ!!( ̄▽ ̄)!!
24時間入浴可能なかけ流し天然温泉は最高に気持ちイイです♨さらには一泊二組限定の二食付きプランのお料理の充実した内容にまたまたビックリ\(^o^)/
ヒメマスの刺身、天ぷら盛りだくさん、せんべい汁がまたおいしくて最高!!!
暗いうちから入る朝風呂が最高に気持ち良かった~('◇')ゞ湯船につかりながら夜明けを迎えました!!朝ごはんもすごい充実ぶりで朝から満腹でした(^^♪
そしてチェックアウト時は、看板犬リュックとクララのお見送り(^.^)/~~~
来年もきっと来るからね!!!ってリュックに約束してしまった(*^▽^*)
ステキな温泉かけ流しのお宿はもう少しだけ値上げしてもらってもまた来たいです!!!
このまま値上げしないで頑張る(*^^)vという若主人の心意気に感動しました!!
とほ宿も真っ青になるくらいのコスパMAXで感動しまくりでした\(^o^)/
DAY9
こちら「駒の王子」さんは、鳥海高原の魅力に魅せられ、大手企業を中途退社してペンションオーナーになって30年というご夫婦のステキな宿でした。
ペンションということで、少々お値段は張りましたが(南部屋さんの倍ほど!?)、お料理も調度など宿の雰囲気も確かに満足できるお宿でした\(^o^)/
:バストイレ付一泊二食@¥12,000
出来合いのお料理は一切なくて、全て手作りのお食事はとても美味しかった(^_-)-☆
奥さま自ら漬けてみえるという朝食の梅干しは絶品でした!!!
夕食最後のドライカレーはヨメは食べきれず、夜食にボクがいただきました(^^ゞ
宿泊客はボクらだけだったので、貸し切りでもてなしていただきました。
奥さまから鳥海高原の魅力をたっぷりお聞きして、季節を変えて再訪したくなりました!!!
とほ宿とは別次元の満足感をたっぷり味合わせてもらった宿でした(^◇^)
DAY10
最後の福島金山町の民宿「朝日屋」さんは評判通りの美味しい料理で満足できました。
温泉ではないらしいのですが、広々としたお風呂は気持ち良かったです(^^♪
でっかいアメ車に乗るご主人ですが、とても優しい方でした。
もっともっとゆっくりのんびりできればよかったのですが、終盤は移動に忙しくてバタバタ落ち着かなった印象です(^▽^;)
北海道のとほ宿と比べてはいけないと思いつつ、、、:一泊二食付@¥9,150
以下、今回11日間の旅のざっとの会計報告です。
・フェリー代金:¥75,000
・宿泊費(飲み物込):¥96,564(計12泊)
・ガソリン代:¥48,558(273L、@13.11㎞/L)
・飛行機代:¥50,821(女満別-千歳-セントレア、小牧-青森)
・その他¥38,998(昼食、土産等)
・ETC¥10,000強(未確定)
ETCは未確認なのでおおよその金額ですが、トータル32-33万円くらいだと思います。
もともとグルメとは縁遠いわが家ですし、特に今回はMOMO🐕同伴ですし、、、二食付きの宿に泊まれば、昼ご飯はソフトクリームとか道の駅で買うおやつ程度しか必要ないので!!?(^▽^;)~~お店に入ったのは、奥入瀬渓谷を歩いた時くらいですね!!?('◇')ゞ
以上で、Jimny25GW北海道東北縦断ドライブ💨💨💨報告終了です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)
以下、前稿に続きボクのお気に入り写真その2をどうぞご覧ください!!
十勝平野から望む日高山脈
大地の息吹🌋硫黄山
十勝平野から望む大雪山山系~旭岳
4/29雪の美幌峠
釧路湿原のタンチョウヅル
日高牧場~サラブレッドの若駒
津軽平野から望む津軽富士(岩木山)