• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

ハロウィーン 2025

ハロウィーン 2025本日は”ハロウイーン”ですね。
語源等については昨年のブタのブログを見て戴ければと存じます。
お祭り好きの日本でも一時期大変盛り上がりましたが、渋谷では仮装での集会は規制され、池袋では先週末に場所を限定してフェスが開かれました。
https://ikebukurocosplay.jp/

本日限定のハロウィン🎃カード?を入手したので紹介します。

タイトル画は「隣の天使様」※1
そして、もう一枚は「ロシデレ」※2


どちらも息子の「推し」の作品で、その関係でブタにしては珍しくラノベから入った作品でもあります。勿論アニメも人気で、どちらも2期目が決まっています。

※1:「隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」
※2:「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」

「推し」だけに、息子はアクスタを始め色々グッズを持っていますが、少しだけ紹介させて戴きます。








いつの間にか「ハロウィンねた」が、ふたつの作品の「番宣」に変わってしまいました(笑)
Posted at 2025/10/31 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

おめでとうございます 伊藤匠2冠誕生

おめでとうございます 伊藤匠2冠誕生昨日の夜はABEMAで将棋の王座戦第5局を観戦しておりました。
伊藤匠叡王が昨年の叡王に続き、王座を藤井聡太7冠より奪い、2冠に輝きました。また、タイトル通算3期となり九段昇格も同時に果たしました。おめでとうございます!

「ヒカルの碁」で桑原本因坊が、「等しく才を持つ者が居ないと名局は生まれない」と語っていましたが、将に「ヒカルの碁」のように、藤井さん(塔矢アキラ)の独走を止められるのは、同い歳の伊藤さん(進藤ヒカル)という構図になっています。また、藤井さんの下の年代が4名もプロになり活躍しているので将棋界隈は大変盛り上がっています。

一方、将棋会館は新しくなりましたが、囲碁界隈では日本棋院は赤字で老朽化した建物を建て替え出来ず、売却の話も出ているようです。タイトル戦が減ったり、懸賞金が下がったりと良い話があまり聞けませんが、何とか人気復活して欲しくてタイトル画は囲碁から緒方十段に登場して貰います。本当は「若い者に楽させてはやらん」という気骨のある桑原本因坊に登場願いたいところですが、ビジュアル的にどうも・・・囲碁のイメージアップに繋がるか微妙なので

また、本日は注目の1局「女流王将戦」の第3局があり、西山朋佳王将が中七海さんを退け、歴代3位となるタイトル20期を獲得しています。西山さんは先日2度目の棋士編入試験資格を取った福間香奈6冠の挑戦を退け、白玲4期となり次に防衛すればプロ棋士となります。どちらが先に女性棋士になるかも注目されています。

囲碁は将棋よりも国際化しているので、やはり国際棋戦で活躍してくれる野球の大谷選手のような棋士が出て来るといいのですが。
Posted at 2025/10/29 21:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る将 見る碁 | 日記
2025年10月26日 イイね!

NO RACE NO LIFE ㉞

NO RACE NO LIFE ㉞マレーシアGPのMOTO3クラスで、ホンダの古里太陽選手が優勝しました。参戦4年目での初優勝と、着実に重ねた苦労がようやく実って来たのだと思います、おめでとうございます!
画像は昨年、0.07秒差でポールポジションを逃した第8戦オランダGP(ダッチTT)のものをお借りしました。

MOTO3クラスでは山中琉聖選手も5位入賞と頑張りました。

MOTOGPクラスでは、リハビリ中の小椋藍選手が10位入賞と、ルーキーイヤー頑張っています。先のレースではチームメイトがMOTOGP初優勝と、マシンの調子も良いようですので、早く全開で攻められるようになって優勝を目指してください。昔はバリー・シーン選手など体にボルトが入っている状態でレースに出て優勝とかありましたが、今のMOTOGPはそのライディングを見て分かるように、怪我した状態で勝てる程甘くはありませんからね。(今のライダーは、昔WGPにあったサイドカークラスで、レーシングニーラーに乗るパッセンジャーのような頭の位置で、スピード感半端ないと思います)


Posted at 2025/10/26 23:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月22日 イイね!

アニメの日 2025

アニメの日 2025本日は「アニメの日」です。それについては以前のブタのブログを読んで戴ければと思いますが、そのアニメの発展に多大な功績を挙げて頂いた、声優の野沢雅子さんが「文化功労者」に選ばれました。おめでとうございます。
ご本人は「声優の皆さんを代表して戴いた」と話していましたが、多くの声優を育てたと云っても過言ではない野沢さんですので、当然受け取る権利があると思います。

主人公役を演じた「銀河鉄道999」、「ど根性ガエル」、「釣りキチ三平」、「怪物くん」、「おれは鉄平」、「ガンバの冒険」、「ミクロイドS」、「ドロロンえん魔くん」、「ゲゲゲの鬼太郎」、「いなかっぺ大将」を始め、「ドラえもん」、「オバケのQ太郎」、「魔法使いサリー」、「巨人の星」、「サイボーグ009」、「男一匹ガキ大将」、「タイガーマスク」、「ハクション大魔王」、「もーれつア太郎」、「あしたのジョー」、「アパッチ野球軍」、「天才バカボン」、「アタックNo.1」、「ガッチャマン」、「空手バカ一代」、「バビル2世」、「エースをねらえ!」、「ルパン三世」、他多数、子供の頃ブタが見ていた殆どのアニメに出演されていることに感服します。

後進の声優達だけでなく、今の多くの日本人の少年少女時代を楽しませて戴いた方だと思います、本当にありがとうございました。

タイトル画は、野沢さんの出演した作品のイラストでも描こうかと思ったのですが、時間とチャレンジする根性も無かったので、今年の名作アニメのひとつ「Summer Pockets」から、ヒロイン4名のイラストをお借りしました。



以下はネタばれも含みますのでまだ見ていない方はご注意戴きたいのですが、本作は「鳥白島」という瀬戸内海にある島が舞台です。この島を訪れた人(住んでいる人も含む)が、何らかの「強い想い」を持ちながらそれを伝えられない状況になった時(必ずしも亡くなっているとは限りません)、その思念は「光る蝶(七影蝶)」の姿となってこの島に戻って来ます。

この蝶は霊感がある人にしか見えないのですが、その人が蝶に触れると、その思念が体に流れ込んで来ます。また、その蝶(思念)が実体を作り出すこともあるようです。この物語は「蝶が見える人」や「思念が実体化した人」、そして特殊な能力を持つ「鳴瀬」の血筋の者(女性?)が主人公となって、鳥白島で空間や時間を超えて世界を紡ぐ物語です。そして島は「葬送のフリーレン」でいう所の「魂の集まる場所オレオール」で、何か答えを探す(出そうとする)人を引き付ける場所なのかも知れません。

物語のキーワードは「島=限られた空間・時間、奇蹟の起こる場所」、「夏=一瞬の煌めき・青春または人生」、「羽=未来・救い・希望」、「ポケット=思い出、大切なものを仕舞う場所」なのかなとも思います。だから、ヒロインは「しろは」と平仮名ですが、漢字をあてるなら「は」は「羽」なのかなぁとか・・・ブタの勝手な妄想日記でした。

アダルトゲームも作っている「Key」さんですので、ここまでお付き合い戴いた方へサービスショットを。男性は観たくなったでしょう? サービス、サーヴィスぅ!


Posted at 2025/10/22 00:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメディアミックス | 日記
2025年10月20日 イイね!

コラボ商品 ちいかわ おちゃづけのり

コラボ商品 ちいかわ おちゃづけのり「丸美屋さん」と「ちいかわ」のコラボ商品として、この夏に限定発売の「鬼辛カレー」を紹介しましたが、定番商品としては子供用のレトルトカレーや、ふりかけ、そしてこの「おちゃづけ」なんかもあります。



そんなに高い商品ではないのに、シールまでついていて、ファンにはたまらない商品でしょう。シール全種類揃う迄、買い(食い)続ける人が続出ですね。



あと、静岡県内の高速道路SAでは、静岡とコラボした「ちいかわ」商品を売っています。「しまむら」などとのコラボでは直ぐに商品が無くなってしまいますが、SAだと比較的残っていて入手し易い?かも。




Posted at 2025/10/20 20:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメディアミックス | 日記

プロフィール

「ハロウィーン 2025 http://cvw.jp/b/2582228/48740073/
何シテル?   10/31 20:24
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation