
本日は「アニメの日」です。それについては以前のブタのブログを読んで戴ければと思いますが、そのアニメの発展に多大な功績を挙げて頂いた、声優の野沢雅子さんが「文化功労者」に選ばれました。おめでとうございます。
ご本人は「声優の皆さんを代表して戴いた」と話していましたが、多くの声優を育てたと云っても過言ではない野沢さんですので、当然受け取る権利があると思います。
主人公役を演じた「銀河鉄道999」、「ど根性ガエル」、「釣りキチ三平」、「怪物くん」、「おれは鉄平」、「ガンバの冒険」、「ミクロイドS」、「ドロロンえん魔くん」、「ゲゲゲの鬼太郎」、「いなかっぺ大将」を始め、「ドラえもん」、「オバケのQ太郎」、「魔法使いサリー」、「巨人の星」、「サイボーグ009」、「男一匹ガキ大将」、「タイガーマスク」、「ハクション大魔王」、「もーれつア太郎」、「あしたのジョー」、「アパッチ野球軍」、「天才バカボン」、「アタックNo.1」、「ガッチャマン」、「空手バカ一代」、「バビル2世」、「エースをねらえ!」、「ルパン三世」、他多数、子供の頃ブタが見ていた殆どのアニメに出演されていることに感服します。
後進の声優達だけでなく、今の多くの日本人の少年少女時代を楽しませて戴いた方だと思います、本当にありがとうございました。
タイトル画は、野沢さんの出演した作品のイラストでも描こうかと思ったのですが、時間とチャレンジする根性も無かったので、今年の名作アニメのひとつ「Summer Pockets」から、ヒロイン4名のイラストをお借りしました。
以下はネタばれも含みますのでまだ見ていない方はご注意戴きたいのですが、本作は「鳥白島」という瀬戸内海にある島が舞台です。この島を訪れた人(住んでいる人も含む)が、何らかの「強い想い」を持ちながらそれを伝えられない状況になった時(必ずしも亡くなっているとは限りません)、その思念は「光る蝶(七影蝶)」の姿となってこの島に戻って来ます。
この蝶は霊感がある人にしか見えないのですが、その人が蝶に触れると、その思念が体に流れ込んで来ます。また、その蝶(思念)が実体を作り出すこともあるようです。この物語は「蝶が見える人」や「思念が実体化した人」、そして特殊な能力を持つ「鳴瀬」の血筋の者(女性?)が主人公となって、鳥白島で空間や時間を超えて世界を紡ぐ物語です。そして島は「葬送のフリーレン」でいう所の「魂の集まる場所オレオール」で、何か答えを探す(出そうとする)人を引き付ける場所なのかも知れません。
物語のキーワードは「島=限られた空間・時間、奇蹟の起こる場所」、「夏=一瞬の煌めき・青春または人生」、「羽=未来・救い・希望」、「ポケット=思い出、大切なものを仕舞う場所」なのかなとも思います。だから、ヒロインは「しろは」と平仮名ですが、漢字をあてるなら「は」は「羽」なのかなぁとか・・・ブタの勝手な妄想日記でした。
アダルトゲームも作っている「Key」さんですので、ここまでお付き合い戴いた方へサービスショットを。男性は観たくなったでしょう? サービス、サーヴィスぅ!
Posted at 2025/10/22 00:37:31 | |
トラックバック(0) |
アニメディアミックス | 日記