
「地獄ラーメン田中屋」さんに行ったら、本日はお休みでした。
パンチの効いたラーメンを・・・と思ったのですが、休みでは仕方がありません。唯、車を駐車場に入れてしまったので、以前少し紹介した(2023年12月10日のブタのブログを宜しければご参照下さい)「玉泉亭」さんに行って来ました。
玉泉亭さんは「サンマーメン」をお客さん向けにアレンジして出した最初の店と云われています。(創業1918(大正7)年で100年以上の歴史がある御店です。)
カミさんは「人気No.1」という「サンマーワンタン麺」を注文しました。
ブタは「サンマーメン」が発展した、これも横浜名物「バンメン」を戴きました。どちらもとろみがついた麺ですが、「バンメン」の方が食材が色々と入っていて、スープの多い「サンマーメン」に較べスープが少なめで、スープ(と具材)を飲み切るのが正式な食べ方?と云われています。唯「バンメン」の方はお店によりアレンジがかなり違い、普通のラーメンのようなものから汁無し餡かけ麺の様なものまで色々あります。(宜しければ2023年5月7日のブタのブログもご参照下さい。)玉泉亭さんのは卵が溶き卵になっているのが特徴です。
出て来た時は、外のサンプルと違う?ような感じですが「安心してください」、下の方に沈んでいるだけですから。

Posted at 2024/01/08 00:23:46 | |
トラックバック(0) | 日記