
久し振りに”湘南ドライブ”と洒落こもうと思ったのですが・・・まあ、色々とありまして、しかも昼食目当てのお店は休業、気を取り直して「快飛」さんに来ました。「快飛」と書いて「かっとび」と読みます。
「快飛」はこのお店を経営している網元が所有する船の名前「快飛丸」からの命名だそうです。朝、漁に出て獲れた魚を出してくれる、地魚料理が有名なお店です。その代表メニュー「地魚丼」(上)を頼んだのですが、最後のひとつだったということで、ブタは「海鮮ちらし丼」(下)にしました。まあ、カミさんとシェアしたのでそれで良いのですが。
湘南は「生しらす」料理が有名ですが、1月1日から3月10日までは禁漁期間とのことで、残念ながら食べられませんでした。しらすに禁漁期間があるなんて知りませんでしたが、南の海で産まれたカタクチイワシの子が黒潮に乗って来て温暖な相模湾で育つらしいですが、真冬の時期はまだ小さ過ぎるのかも知れません。
しらすのかき揚げをサブメニューで頼みましたが、丼はボリュームたっぷりで、お年寄りの方などは食べきれず、お料理をパックに詰めて貰ったりしていました。
昨日から天候が良ければ出漁しているはずですので、「生しらす」いけるんじゃないかと。

Posted at 2024/03/12 00:35:11 | |
トラックバック(0) | 日記