• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

少年サンデー 創刊65周年記念

少年サンデー 創刊65周年記念「少年サンデー」創刊65周年を記念して、小学館ビルの1階で「絵コンテ・ネーム展」が6月から開催されています。紹介が遅くなってしまい6月の荒川弘先生の「銀の匙」等は終了してしまいましたが、来年1月まで毎月月替わりで沢山の先生達の作品が展示されます。勿論無料で来館自由ですので(但し平日のみ)、お時間のある方はお寄り下さい。

https://www.shogakukan.co.jp/news/476424



これらはその展示会の画像ではなく、地下鉄「神保町」駅の小学館の展示です。



この時は日曜で小学館に寄った訳ではないのですが・・・


Posted at 2024/06/29 22:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

フォー ティン トーキョー

フォー ティン トーキョーこのお店のオーナーさんがベトナムに行った時、余りにも美味しい「フォー」の店に出逢い、そこのオーナー(ティンさん)を口説きにくどいてレシピを教えて貰い、支店を出す亊を認めて貰ったのがこのお店だそうです。



ベトナム以外で世界で唯一ティンさんの「フォー」が食べられるのが、ここ池袋のお店です。



パクチー抜きにしました。薄味ながら出汁が良く出ていて「こく」があり、とても美味しいです。そして、カウンターにある調味料で少しずつ味変を楽しみながら、最後の一滴まで戴けます。唯「にんにく酢」は無臭ニンニクではないので、この後人と打ち合わせがある人は避けた方が良いかと。



なぜ池袋に行ったかと申しますと、子供の大学の交歓演奏会があったからです。いつものように開演までラウンジで時間調整。



前回は京都で行なわれたので行きませんでしたが、今回は先方の大学の身内の人がこちらまで来られているようでほぼ満席です(3階席は使っていないようでしたが)。



「東京芸術劇場」この秋から改装に入るそうで、暫く閉館になるそうです。確かにトイレとかの設備は少し古いですからね。
Posted at 2024/06/27 20:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

2024 夏アニメ

2024 夏アニメ最近はアニメも作品が目白押しで、紹介している本人がタイムリーに見れていないのが実情です。2024年夏アニメも話題作満載でまだ見れていない以前の作品を見るのもまた先送りになりそうです。

勿論全部は紹介出来ないので、画像を載せるのはブタが気になる5作品に絞りました。
まずタイトル画に持ってきたのは、「氷菓」(古典部シリーズ)の原作米澤穂信先生の「小市民シリーズ」のアニメ化作品で、ヒロイン「小山内ゆき」ちゃんです。PV見ましたが、制作は「京アニ」ではないのですが、キャラデも「氷菓」リスペクトという感じで、まだ完結していない古典部シリーズの続編アニメへ繋げてくれるような意図が汲み取れます。



2番目は息子「推し」のロシデレ、こちらも初アニメ化作品です。タイミングさえ良ければ一大ロシアブームを牽引したかも知れませんが・・・今は旅行に行ける状況ではないですね。



3番目に紹介するのは、紹介する必要もないくらいのヒット作「推しの子」の第2シーズン。待っていた方も沢山いらっしゃるでしょう。



4番目はブタが結構気に入った「女神のカフェテラス」のセカンドシーズン。「ぷるんぷるん」の続編です。声優陣が豪華。こんだけアニメが量産出来るのも、制作会社と声優の層の厚さによるものですね。



そして名作の3rdシーズン。

この他、「ニーアオートマタ」や「物語シリーズ」など人気作の続編、PAワークスの「なれなれ」とか「負けヒロイン~」などの新作、なつかしの「マジンガーZ」じゃなかった「グレンダイザーU」などなど、話題作が豊富な夏アニメがComing Soonです。
Posted at 2024/06/24 20:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

観る将 おめでとうございます! 伊藤匠七段 初タイトル獲得

観る将 おめでとうございます! 伊藤匠七段 初タイトル獲得伊藤匠七段が藤井八冠から叡王位を奪って初めてのタイトルを獲得しました!
おめでとうござます。「りゅうおうのおしごと!」から供御飯(くぐい)万智ちゃんに祝福して貰います。

小学校3年生の時に藤井さんを下し号泣させた男が、先にプロ入りして華々しい活躍をする同級生を見て、プロでやっていくには彼を倒さないといけない、として精進を重ねて来られたのだと思います。(「ヒカルの碁」のヒカルとアキラみたいな感じですね)

3年程前に藤井さんの5年連続勝率1位を阻むなど、実力は折り紙付きですが、藤井さんには引き分けを挟んで11連敗中と苦戦していました。藤井八冠から大山康晴十五世名人のタイトル戦対局17連勝に並ぶ記録を防いで勝利をもぎ取った辺りで、少し気持ちに余裕が出たのではないでしょうか。タイトルも獲って、これから活躍されることと思います。

一方、失冠したとはいえ、タイトル戦22連覇の新記録を打ち立て、7月1日の棋聖戦で山崎八段に勝てば、最年少永世称号も手に入れる藤井七冠も、決して不調という訳ではないので、これからも凄い将棋を見せてくれることでしょう。
Posted at 2024/06/22 21:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る将 見る碁 | 日記
2024年06月21日 イイね!

夏至

夏至今日は二十四節気で一番の要となる「二至」のうちの「夏至」です。北半球では1年で一番昼が長い(夜が短い)日です。

勿論、場所によりその長さは変わり、東京では日の出から日の入りまで14時間34分、稚内では15時間40分、鹿児島では14時間13分となります。鹿児島と稚内では約1時間半も昼の長さが違うということに。そして夏至と冬至では場所に拠り4時間から5時間も昼の長さが違うそうです。時計も電燈もない昔、暗くなったら寝て、明るくなったら活動するという生活をしていた時代、この生活リズムの違いをどう感じていたのでしょうか。
また地形にもよりますが、北緯67度以北では太陽が沈まない白夜となります。

天文学(定気法)での日本の夏至日は、2020~2055年までは6月21日となるそうです。



「氷菓」第5話のアイキャッチが「夏至」なので、タイトル画にはそれを使わせて戴き、その第5話の中のシーンから「えるタソ」を模写しましたが・・・「急いで描いたので」というのは言い訳ですが、推しの方からクレームが来るといけないので少し小さくデザインし直しました。
Posted at 2024/06/21 20:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コラボ商品 ちいかわマグカップ http://cvw.jp/b/2582228/48614220/
何シテル?   08/22 21:24
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4567 8
910 11 121314 15
1617 1819 20 21 22
23 242526 2728 29
30      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation