• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

雑感 酷暑

雑感 酷暑「猛暑」と「酷暑」、一体どちらが暑いのか?・・・なかなか「ぱっ」とは答えにくい質問ですよね。
定義としては、最高気温が25℃以上になる日を「夏日」、30℃以上を「真夏日」、35℃以上を「猛暑日」、そして40℃以上を「酷暑日」と云うらしいので、答えは「酷暑」ということに。

先週末の土日はあちこちに出歩いていたので、昨日は有休を取ってのんびり自宅から単身赴任先に戻りましたが、ソリオの外気温計が41℃を指していました(驚)。

マラリアなどの高熱にうなされているのと同じような気温の中で活動するのは、人間の体もおかしくならない方が普通ではないというか、命の危機に瀕しているということかと・・・皆様お体ご自愛下さい。

因みに日本の最高気温は、静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で記録した41.1℃ということですが、昨日は栃木県佐野市でそれに次ぐ41.0℃を記録したそうです。
意外なことに、日本の最高気温は高知県の江川崎で記録した41.0℃を除くと、上位は東日本に集中しています。
Posted at 2024/07/30 19:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

しょうた 焼津ぶしうどん

しょうた 焼津ぶしうどん鰹節で有名な焼津で、「ぶしうどん」をたべさせてくれるお店「しょうた」さん。麺屋にしては回転が悪く何時も混んで(並んで)いるようですが、それはお客さんが注文をしてから調理をするから、要するに全て出来立てを食べさせてくれるから美味しいということです。
https://yaizubushiudon-shouta.jp

場所的には車でないと来にくいと聞いていたので、焼津に来る用事作って戴いて来ました。



ブタは「焼津とり天冷やし」を戴きました。
きしめん風の幅広うどんがもちもちしていて、鰹節の風味と相まって最高です。



かみさんは「焼津ごぼ天肉うどん」の温かいうどんで、分け合って「冷やし」とダブルで味わいました。



そして鰹節を味わう為に「究極の鰹節ごはん」も戴きました。
Posted at 2024/07/28 12:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日 イイね!

追悼 小原乃梨子さん

追悼 小原乃梨子さん声優の小原乃梨子さんがお亡くなりになったそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

小原さんはブタが子供の頃のアニメの殆どと云っていいほどの沢山の作品に出ていらっしゃいますが、どちらかというとアニメ声優というよりは、美しい外国の女優さんの吹き替えで名前が通っているように思います。

アニメではペーターやコナン(江戸川じゃない方)、のび太などの男の子キャラよりも、ドロンジョ様の印象が一番です。「お前たち、やっておしまい!」がすごく決まっていて最高でした。

ドロンジョという名前も、小原さんがミレーヌ・ドモンジョというフランスの美しい女優さんの吹き替えをしていたから、ドロンボーと掛けてつけられたのではと、勝手に想像しています。

Posted at 2024/07/24 21:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

観る将 祝 日本棋院創立100周年

観る将 祝 日本棋院創立100周年タイトルは将棋ではなく囲碁ですが、話題は将棋から入りましょうか。

日本将棋連盟が創立100周年ということで、今年の12月8日に同じく創立100周年の阪神甲子園球場とコラボして、藤井聡太八冠(今は七冠ですが)と将棋連盟会長の羽生善治九段との記念対局を行います。

藤井七冠は先日最年少永世称号を獲得し、勿論現役最強という位置に居ますし、羽生九段は将棋連盟会長という要職をこなし乍ら、明後日の永井拓也九段との王座戦兆決に勝てば、今期勝率9割で大山康晴永世名人以来数十年振りの連盟会長のタイトル戦挑戦となり、更に藤井七冠に勝ち越せば前人未到のタイトル100期となります。

一方、最近将棋に較べて今一つ元気が無い(感じの)碁界ですが、こちらも日本棋院創立100周年ということで、先日記念式典が行われました。

棋界でタイトル独占した羽生善治さんと、碁界でタイトル独占(2度)した井山裕太さん(お二人共同じタイミングで国民栄誉賞を授与されています)が式典でがっちり握手し、お互いの100周年を祝い合いました。

井山三冠はタイトル保持が76期となり、趙治勲名誉名人と並んで獲得数1位に先日なりました。まだ35歳ですから、羽生さんと同じくタイトル100期を狙えると思います。

囲碁は小寄せ(終盤)まで来ると、将棋の様に1手でAIの評価値ががらりと変わるということが無いので、見ていて手に汗握るような展開は少なく、中継向きではないのかも知れませんが、もう少し人気が出るような策はないものでしょうか。
やはり美少女キャラによるアニメ化が・・・違うか!
で、タイトル画は「アカリの碁」じゃなかった「ヒカルの碁」から藤崎あかりちゃんに日本棋院100周年をお祝いして貰います。

Posted at 2024/07/20 20:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る将 見る碁 | 日記
2024年07月18日 イイね!

土用

土用明日、7月19日から「土用の入り」となります。
「土用」とは雑節のひとつで、「節分」(即ち立春・立夏・立秋・立冬の前の日)から「前の18日間」となります。勿論年に4回ある訳ですが「夏の土用」が特に有名ですね。

それは食欲の減退する?夏場、「土用の丑の日」に「う」がつく滋養のある食べ物を食べて夏バテを防止すると云うゲン担ぎを、平賀源内というアイデアマンが上手く利用して、夏場に需要の落ちる「うなぎの蒲焼」を食べることを広めたことにも拠ると思われます。
暑い夏に生命力の強いうなぎを捌いて焼くのも億劫ですから、必然的に飯屋に行くことになるので、飲食業界にとっては有り難い話で瞬く間に全国に流行したようです。

ブタはこの土用の期間中の休日に浜松で「うなぎ」を買って自宅に帰って、皆で美味しく戴くということを楽しんで来たのですが、ここ十数年贔屓にして来た店が、今年は休業してしまい美味しい鰻が手に入りませんでした。
うなぎの稚魚が取れなくなったり、店主が高齢化したり、高くなったので需要が減ったとか、色々要因はあるのでしょうが・・・



取り敢えず今回は近くに在る別のお店で予約をして来ましたが、来年からはどうするべぇかな・・・まあ、食べて見てから考えます。
今迄のお店(エクシーガが写っている方)と、今回のお店(ソリオが写っている方)の写真です。
Posted at 2024/07/18 00:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スピカ http://cvw.jp/b/2582228/48716561/
何シテル?   10/17 21:16
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12345 6
78910 111213
14151617 1819 20
212223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation