~挨拶~ こんなに暑くなるなんて知らなかったorz
現地に到着すると車はパラパラと・・。アレ?祝日なのに?と不思議に思ったけれど、今日は記録的な猛暑日に・・。こんな日に走りにくるやつなんて居ないか(苦笑)
今日は単独走行かと思いきや、後からコースインしてきたGT-Rと追いかけっこ。一日フリーパスの方だと思われ。好きなときにコースインして好きなときに帰っていきます(笑)
さて動画です。
またしても追いかけっこしているときに本日ベストが出ました。
GT-R速いっすー。コーナーも立ち上がりも離れちゃいますもんね。同じブレーキングポイントで突っ込めません。重量級にコーナーで食い付けなければ勝ち目無し。しのいは挙動を崩しやすいコーナーが多いからプッシュして走れません^^;9割ペースなら安定しているけど全開で走ると途端にシビアな面が出てきちゃって。群サイでこのシビアな面が顔を出さないのはペース抑えてるからなんですよねー。(走り方がちょっと違うというか)サーキットだとその一線を越えちゃうので(汗)
もうちょいスタビリティが欲しいな。今だMR-Sのタイムを越えられないのもこのスタビリティによるところが大きいです。安定してれば安心してプッシュしていけるから。
裏シケインで一瞬アクセルオフがブースト計見てるとばれますね(笑)リアが出ちゃって^^;
今回の目的は軽量化テスト。前回より30kgダイエットしています。
・FRPトランク
・マフラー交換
・助手席外し

今まで助手席に付けていた車載カメラはこんな感じで固定することにしました。助手席よりもぶれなくていいや(笑)簡単だし^^
軽量化の結果、確かに動きは軽くなりました、リアの。でも基本特性は変わらず。やっぱりサスセッティングしないとダメかなー。大体イメージは出来たからそのうち実行しよう。
ちなみに今回のベストは49,563 と平凡なタイムなのですが、これ最初のヒートでコースインして5周目に出たタイムです。以降は全然ダメー。2ヒート目も50秒切るのも大変。2周アタックで水温急上昇。さすが30度越えの猛暑日です(笑)後半リアのトラクション掛からず。空転せずに立ち上がれたのは最初のヒートの前半だけでしたねー。フェデラルは熱ダレしやすいと聞きますが、やはりそうかも。でもおいしい空気圧を見つけられたのは収穫かなぁ。
こんな暑い日は無理せず、走行しましょう。もしくは走らないか(笑)人間も危ないし^^;この状況で窓閉め切ってヒーター全開で走っていました。どんだけドMかと。一人耐久乙。
でもGT-Rはずっと全開だったなー。平気なのか。凄いな。
Posted at 2012/07/16 21:28:43 | |
トラックバック(0) |
クローズド&動画 | クルマ