• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

【GoPro】 群サイ走行動画 



GoProをフロントバンパーに取り付けた走行動画です。
視点が低いのでスピード感抜群です。

そりゃこんなスピードでミスすれば崖から落ちますよね(笑)おー恐い恐い。

Posted at 2015/05/01 18:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

今年も走ります。群サイフリー走行。

今年も走ります。群サイフリー走行。予定通り行ってきました。群サイフリー走行。
朝、猛烈な体調不良によりキャンセルしようか迷いましたが奇跡的に回復してよかったー。

GWということで高速はまぁまぁ混んでいましたが、すんなり到着。

久しぶりの群サイを全開で楽しみます!

変更点はバネレートアップ。フロントタイヤサイズアップ他。


天気は最高。ですが、日差しが強烈で耐え難いほど暑かったです(汗)これほどとは思わなくてテントも持参せず。MR-S乗りのビー㌧氏のテントに避難させてもらいましたw
いやー、助かりました。気持ちよくて昼寝しましたしw

さて、走行のほうですが、バネレートアップもタイヤサイズアップも好感触でした。アンダー知らずでグイグイ曲がります。ダラダラ旋回区間も明らかに高い旋回スピードを保てています。以前はコーナー終盤でようやくアクセルを踏めるような感じでしたが、今回は中盤から全開でいけます。フロントが逃げずに食いついてくれますね。おかげで立ち上がりでリバースステアが出るシーンがありました。リアタイヤがタレてきた頃は気をつけないといけませんね。

いやー、素晴らしいグリップ力です。久しぶりの群サイで首が筋肉痛になりました(笑)
改めて思うのが群サイの過酷さでしょうか。ホント車が心配になります^^;ギャップを乗り越えるときなんてバキャッ!とかいいますので、どこか折れないか心配です。よく耐えてくれています。あれだけハードに走っても、いつもどおり普通に動いて帰れることが有り難いです。感謝感謝。

群サイの路面はただの雪国の林道ですからね(笑)ここを150kmとか或いはそれ以上で駆け抜けるって中々のアホです。
でもそれが少なからず自信に繋がるわけですが、それでももうちょっと路面がいいといいかなー?なんて思っています(笑)ホント車が砕けそうですw本番以外は意識して車速やラインを変えてしまいますもの。
一撃でダンパーが抜けてもおかしくないですよ^^;



春の虫たちは元気です。いじめですかってくらい汚れます(笑)帰る頃にはもっと酷いことになっているのでペーパータオルでフキフキして帰りました。



走行動画は別記事で。

Posted at 2015/04/30 23:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット 44,098

動画
(旧埋め込みコードが出てこなかった、なんで?)
44秒台寸止めの動画です(笑)


ゴリ押し系ドライビングですいません。美しくないですねー、ただブレーキ蹴っ飛ばしてハンドル切ってるだけです。しかし、タイムはよかったので仕方ありません(笑)
このドライビングは即タイヤを痛めるので真似しないようにしましょう。そして低μ路でも通用しないドライビングでもあります。

車にどんな現象が起きているのかというとタイヤ一本に対して荷重乗りすぎ、つんのめり系の姿勢になります。それでも235タイヤのグリップでガリガリ曲がっていきます。ショルダーを削りながら(笑)
タイヤを転がすように走るのが正しい走り方です。
セッティングがあっていないのでこうするしかタイヤのグリップを使えませんでしたね。次回はもちっと美しく走りましょうね。

Posted at 2015/01/03 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

【初走り】 本庄サーキット

予告通り行って来たのであります、本庄サーキット。

天気は最高、気温は低め。そして台数少なめという絶好のコンディションでした。

あらかじめフロント235化に対してアライメントと車高を調整してクリアランスを稼いでおきました。さぁ全開走行ではどうなるか!

早速コースイン。気温が低いためパワー感ごいすー。リアグリップ良好。だがしかし、フロントのグリップは思ったより・・というか使い切れてない感がすごい。アンダーも強め。バネレートやっぱり足りないかな。
フェンダーには多少ヒットするけど、ほぼ問題なし。アタックへ。

フロントを無理矢理ねじ込むようなドライビングで強引に曲げていく。やっぱりプッシングアンダーは少し減っているみたい。以前より気持ち手前からアクセルを踏んでいける気がする。

そして出たタイムは、

44,098

実感は少ないけどベスト更新。ミスもあって、突っ込み過ぎのハチャメチャドライビング。こんなのでタイム出るのかよー!?とか叫びつつ、内心ちょっと嬉しい。

エアも調整しきれてない第一ヒートで出たタイム。空気圧を調整してドライビングをまとめれば43秒台突入確実!と息巻いていましたが、結果的にこれが本日ベスト(笑)43秒台はおあずけとなりました。第2ヒート以降はクリアラップが取りづらかったり、路面コンディションだったり、空気圧ミスだったりで、44,2までしか出ませんでした。

235タイヤに合わせてセッティングしていけば43秒台は間違いなく突入できることを確信。それが分かっただけでも本日はOKです。

動画はこの後アップします。
ベスト以外は特に他車とがっつり絡まなかったのでお蔵入りかな?^^;

Posted at 2015/01/03 22:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

【車載動画】 峠アタック’14 Rd3



車載動画ですー。

・よく分かる解説ー
スタートはちょっと失敗。フライホイールが軽くなっているので、いつもの感じだと回転が上がり過ぎてホイールスピン。
下り始めはタイヤが冷えていて恐いので安全運転で。今日のブレーキは調子がよくてヘアピンのブレーキも余るくらい。リアタイヤが食っているのかな。
ヘアピン先はアンダーステアが出ないように慎重にコーナリング。途中、ちょっと突っ込み過ぎてラインがふくらんだけど、まぁいいや。
クネクネ区間もいつも通り。リアタイヤのグリップが上がっているので安定してていい感じ。
第一パイロンシケイン、今回はパイロンの間隔が狭くて十分減速しないと曲がれない。早めのブレーキで2速へ。ABSの介入もなくて結構止まる。ただ減速姿勢がフラットなので減速感はあまりない(笑)
高速区間へ。アタック前にクラッシュ車両が出てオイルが撒かれ石灰ゾーンになっている。ここは事前のチェック走行が入り確認済み。直線的に抜けるので問題なし。
洗濯板コーナーを抜けて左へ右へスルスルと。安定してて楽しいコーナリング。
ヘアピンを上って旋回区間。ここもアウト側がオイルが撒かれている。ラインが膨らまない限り問題ないので、どうってことなし。
第二パイロンシケイン。以前より少し奥に設置。ここで速度が落ちるせいでその先のくの字コーナーの速度が落ちる。好きなコーナーだったのに残念。
3速全開からブレーキング。下り始めてからのブレーキなので若干制動距離が伸び、姿勢を乱しがちのコーナー。今回はばっちり安定。
ゴール直前の第三パイロンシケイン。ここでまさかのパイロンタッチ。これは止まれなかったわけでもなく、単純にステアミス。これくらいでいけるだろうと思ったらいけなかったパターン。ミラーを見るとパイロンがグラグラと・・。やってもうたーと思いながら8の字。練習でサイドターンが一度も成功しなかったので無難に曲がろうと思うも、直前のパイロンタッチで何かがプツンと(笑)結果、サイドが効かずスーパーアンダーステア。あちゃー。そしてゴール。

ミスはあったもののコース内はいい感じで走れたので満足でした^^
このリアタイヤのグリップに合わせてフロントのグリップを上げたいですねー。もうバネレートも上げないと足りませんね(笑)フロントが腰砕けになってリアに押し込まれてしまう感じ。
バランスを維持しながらステップアップしていきたいところです。

最終戦は多分都合が悪く参加できませんので、今年の群サイはこれで終わりとなりそうです。

久しぶりに健全にドライブを楽しみますかねー^^


※マイMR2ではありません(笑)
このエアインテーク欲しいー。

Posted at 2014/10/15 17:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation