• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

【ゆる整備】ブレーキフルード交換の動画



ブレーキフルード交換の動画です。

かなり走りもいい5008なので、ブレーキにも気を使ってあげたいもんです。
ゆるーい整備動画になります。

昔、先輩が車の整備をしているのを眺めているだけでも楽しかったもんです。
ぼーっと眺めて、これならできるかも?と思ってもらえれば幸いです(笑)
ただ、ブレーキ周りは重要な機構ですから、自身で整備する際は十分注意しましょう。

Posted at 2024/10/27 20:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2024年10月26日 イイね!

ブレーキフルードを交換しました。

ブレーキフルードを交換しました。プジョー5008のブレーキフルード交換を行いました。

フルード交換は割と優先度高めで行っております。特にスポーツカーであったなら即交換です。
5008は走りの車ではありませんが、一度群サイを走っていますので、全交換します。本当は走る前にしたかったけど(汗)

新油はうっすら色が付いている程度ですが、交換したフルードはウーロン茶のような色になっていました。

タッチの変化はありませんでしたが、リフレッシュになりましたね。
詳しくは動画撮ったので、また近いうちにあげます。

ではまた。
Posted at 2024/10/26 23:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2024年10月17日 イイね!

イタリアから来た赤いヤツ

イタリアから来た赤いヤツむむっ!?










って、いきなり乗り換えた訳じゃありません(笑)
整備&リコールで預けた代車としてフィアット 500Xがやってきました。

そういや、フィアットもプジョーも同じステランティスグループになりましたので、仲間っちゃ仲間ですかねw


で、この車2週間くらいご一緒しましたが、正直感想はうーん・・。でございました。
すっごい雑に言うと、フィアットが好きな人、見た目が好きな人が乗る車だと思いました。
あばたもえくぼでないと無理かなと。

詳しくは後日書きます。

Posted at 2024/10/17 22:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年09月09日 イイね!

【峠全開】プジョー5008で群サイを駆け抜ける


群サイを走ってきましたので、その動画になります。
プジョー5008という7人乗りのSUVではありますが、意外にも楽しく走れました。

足が柔らかすぎてフラフラする感じはありませんし、ブレーキのノーズダイブも自然で姿勢は良好。
高速コーナー切り返しもロールし過ぎることなく、パシッと向きが変わります。いいですね、ハイグリップタイヤを
履いてみたくなります(笑)
ブレーキ制動力は初めは余ってしまうくらい効きました。
気温が33℃という猛暑日だったため、エンジンは過酷な状況だったのかな。と思いますが、特段水温に変化はなく
問題なく走れました。


ただ朝一のエンジンが一番元気でしたけどね(笑)体が慣れる前に思ったより加速するので、
「ちょっと待って、速い速い!」
と心の中で叫びました(笑)


タイヤは横浜のブルーアース4S



グリップは思ったより高いですが、素早い身のこなしは車体的にも厳しい感じでした。
丁寧に曲げていきました。しかし、変な癖もないですし、ヨレてグニャグニャすることはありませんでした。
普通のエコタイヤくらいのイメージで使えましたね。ブレーキも効きますし。
いいタイヤかも知れない。


ちょっと弄ってもっと走りたくなっちゃう。
そんな車でした。プジョー5008。
プジョーは今、スポーツカー不在ですからね。
SUVでもこれだけ走れるのだから、またカリッカリの走り車を作って欲しいもんでありますね。



また走りに来ると思います!

ではまた。
Posted at 2024/09/09 11:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

それは一番ダメなやつ

群サイの帰り道のこと。

夜の関越道走行中にヤバいのを発見しました。

それは、無灯火走行です。

夜の高速道路でそれはアカンですって。マジで。しかも、それはプジョー車でしたwおいおい。
車種はさておき、世の中、色々ヤバい運転は沢山あると思います。

・ノーウインカー
・右左折時逆振り
・センターライン割り
・ポンピングブレーキ連打
・晴天リアフォグ
・ハイビームしっぱ
などなど。

その数ある激ヤバ運転の中でも無灯火は1,2を争うほどやってはいけない運転だと思っています。

想定される発生要因その一
・前が見えていないことに気が付いていない
運転即失格級にヤバいです。暗いこと、見えないことに気が付いていないってどゆこと?

発生要因その二
・おれはライトつけなくても見えるもんね
という勘違いの可能性。超絶迷惑。

発生要因その三
・周りから見えないという配慮ができない
周囲のことに気を配る余裕もなければ、その気もない。

発生要因その四
・ライトの付け方が分からない
情状酌量の余地なし。ドライバーとしてあってはいけない。

発生要因その五
・電気的なトラブル
・・いや、なら公道走るな。

とざっくりこんな理由でどれも即失格級のヤバい人間の可能性が極めて高いです。
一生懸命、パッシングで教えようとしている親切ドライバーもいましたが、
やはり反応なし。パッシングに気が付かないか、理由が分かってない。
最悪、煽られた!とか思っているかも知れない(笑)

無灯火マジやばいっす。発見したら距離を取りましょう。
みなさんもお気をつけて。


Posted at 2024/09/09 00:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5008 【超簡単】 シーケンシャルウインカー化する https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/car/3627747/8446483/note.aspx
何シテル?   11/24 11:40
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation