• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

結局インオペ

結局インオペ先週のお話。

華の国よりやってきた、500専用の躯体。

フェーズ3タイプは出物もなくなりつつあるので、
物は試しと、仕入れてみました。

XTRONS PEX7250FL_B


取り付けとか、結線は特に問題なく進むのですが、
急にステアリングスイッチが使えなくなったので、いささかもどかしく…

結線してやろうと、取り外しに掛かりましたが…
例の金具入れても外れない(特に助手席側が完全にハマっている感じ)
こうやって、引き出そうとしてもムリゲー


…積んだ。

しばし、格闘ののち。
エアコンパネル側から確認できないか?と思い立ち…





結果。

下側のノッチに金具が届いていないことがわかりました。

助手席側は目視できたので、細いマイナスドライバ突っ込んで、ノッチを抑え…


助手席側をずらした後、運転席側を…
こっちはスペースないので、ドライバも入らず。

U字金具を贅沢に使用して、なんとか取り外すことができました。

やっとこさ、外れましたが、取り外しの格闘に時間使いすぎてタイムオーバー。
インオペ(はぁ

躯体固定用の金具はビス止めだったので、現在取り外したまま。
いつでも、専用金具なしで指だけで外せる状態ですw
次回まで、仮運用(まねっこダメです、危ないです


でもって、華の国第二弾。

どこの製品だったか忘れましたが、ショートアンテナ劣化。

ナビのついでに安価なカーボン風シャーク。

アンテナ内臓なので、ボルト止めでラジオも入ります。
作りが適当感満載なので、そのうち外します。
(ちゃんとしたやつ買いましょうね~)

で、ナビセッティングしてたら、
メーター類が急にフラッシュして、ご臨終

3時間急速充電なう。



ev化っ!!

Posted at 2023/11/26 18:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2023年11月26日 イイね!

12か月点検

12か月点検8年目の点検。

60,644km

特に不具合もなく、元気に過ごしています。

点検する意味ある?って言われたとか言われないとかw
いやいや、やっぱりプロの目で見てもらう必要があるんですよ^^

で。不具合なし。
クラッチとかやっぱそろそろ推奨時期。
アーシングもそろそろやった方がいいかもよって。

プラグのみ、純正品番購入してお持ち帰りしました。


待ち時間のお楽しみ。


重量増を感じさせない滑らかさ。
低扁平でも硬さなく、足もいい感じです。
リアフロア下から奏でる音は、私には不要でした。
ちなみに、インバーター?の甲高い音は、慣れるのに時間かかりそうですね。
(買えんけどw)



そして、500eとの差がよくわかりませんでした。
(お値段分という意味でね)


500ツインエアが先日終了アナウンスされましたが、
ガソリンエンジンアバルトも、2024年夏がFinalになるのでは?とのこと。

来年車検ですやん。
クラッチとか、重整備そろそろですやん?
このまま維持すると半ば決めておりますが、やっぱり気にはなりますよね~

エンジン車の終活。
NDも良くなったようで、もぞもぞしてますw
Posted at 2023/11/26 11:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2023年10月21日 イイね!

解放スイッチ。

解放スイッチ。ずっと、やろう×2 と思ってた事を行いました。











通常時


覆面するとき

詳細は、伏せておきますが。
(といっても、わかる人にはわかるw)

常時ONですので、ミサイルスイッチはカバー反転させています。
スイッチ先端のLEDは配線していません。
スイッチのON/OFFには、キーOFFが必須です。

で、効果の程は…
(専用路未走行なので、何とも言えませんが)

ECOモードでも、NORMALモードでも、その違いは判ります。
軽くなった気がします。
キビキビする感じがします。
アイドルアップした気がします。
ステアインフォは変わらないです。
スロコンは同様に使えます。


さらに、プラシーボ的な話を詰めると…
・Aペダルのレスポンスがよくなった気がします。
 踏み込んだ際のAペダルが動く初期の”間”が短くなったような感じです。
・回転の上りが幾分スムーズな気がします。
・出力も上がっている気がします。
 ECOモード時:NORMALモードには届かないが10%増しぐらい?
 NORMALモード時:明らかに今までとは違う。


確実に変わったことは…
・燃調(なんでかね?)
 ガス臭いし、パンパン言います。
・タイヤが鳴きます。
 (ま。そうだよね)
・Aペダルの調整がピーキーです。
 (慣れるまで時間かかりそぅ)


ちなみに、内装ばらしたので、
ずっと気になっていたクイックシフトの緩みとコネクタ接触も確認。
クイックシフターの取り付け その4

特にボルト類の緩みはなく、正常


コネクタへの干渉は…

特に問題なし。 矢印の先の黒い部分が若干削れています。


twinair 終了のお知らせ。
そんな時に、解放スイッチ付けました。

Posted at 2023/10/21 22:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2023年09月23日 イイね!

宝台樹 練習会

30° FIAT FESTA 参戦の皆さんと
実際の会場で、練習会をしてきました。


詳細は様子は、Neru@ABARTHさんのブログでどうぞ♪

今年はなんだかんだで忙しく、
FESTA終わってから、まともに走れていませんでしたので、
リハビリ兼ねて参加させて頂きました。

コースは2種類あって、選択自由なのですが、

今回は、Aコース固定にしました。

タイム計測もないので、
自分なりに、”こうしたらどうなる?”のお試しです。

一回やってみたかったのは、
前後タイヤのアンバランス化。

リアをグリップの低いタイヤにして走ったらどう?ってやつ。

AMにお疲れ71Rで、その感覚を体に覚えさせ…
PMに、リアのみ普段履きのNero GTにしてみました。

んで、何回か走ってみましたが、タイムが上がる要素は見当たりませんでした。
リアを滑らせ、タイトなターンをもくろみましたが、
超ピーキーでどうにもならん。
出てほしいとこで出ないし、出てほしくないとこで出るし。
前後左右の荷重の掛かり方次第なんだろうけど、どうもムリゲーな感じです。
私的には、前後同銘柄でエア圧とか車高で調整がよさそうですね。
これが理解できただけでもヨシ。

ちなみに、サイドを引く。という練習もしてみましたが、
スイッチ仕込んでいないので、制御が入ってしまい、こちらもダメ。
ま、純正シューなんで、ほぼ効かないんですが。

ラストは、前後ともにNeroにしましたが…
ずーっと泣いてるし。あっという間にアンダーだし。
やっぱすごいぞ71R。終わりかけでも期待に応えるw
改めて、気づかされました。

わかっちゃいるけど、やっぱりワタシは
タイヤに乗せられているだけで、腕が追い付いていない。
さて、どうしたもんでしょうねー
(練習しろよ!って話ですが)


つことで、有志による練習会は、各々課題に取り組む、
貴重なお時間でした。

超絶遅いアップでしたが、
みなさん、お疲れさまでした!

また、次回、課題に取り組みましょう♪

Posted at 2023/10/07 22:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2023年05月28日 イイね!

30° FIAT FESTA 2023

30° FIAT FESTA 202330° FIAT FESTA 2023
TROFEO SLALOM 結果。

…無味無臭

感じニアリング専門として、
今回は掴みどころがありませんでした。

以上

B Classの皆様


反対側から


100HP Panda さんと、
500S が4台。

本日のこーす


例年とは、Startの向きが異なります。
すぐに左折します。(ロケット!?意味なしです)

MAPのイメージと現実はかなり異なってて、
高低差もあるので、情報の洪水(汗

で、練習1本目
MC!!
自分でコース難しくしてるしw
動画見返すと、MCに気付いてるっぽいけど、
パドックに戻って言われて、車載見直してMCに気づきました。
(ん-乗れてない)

練習2本目はMCしないように確実に走り、
練習3本目にようやく詰め。
…いまいちというか全く詰めどころがわかりませんでした。

パワーランチ


歳ですかね…
おつまみ程度でした(スマ


おみくじ

特賞!! ブツはそのうち…
(普段、こういうの当たらないので、不安定w)

本番1本目
前車がMC
思わず、”MCした~”って、つぶやいてますm(__)m
(ヘイゼルさん。すまん。)
練習best超えられず、ダメな感じ…orz

本番2本目
イメージまとまらないまま出走。
なんとか、やってみるも
34秒台に放り込めず(撃沈




結果…


2番目。
やっぱり、練習で34秒台に放り込めてないから、
本番でミラクル起きないよねーw
今日は、乗れてなかったz(テヘ

今回の戦利品たち

HKSのオレコン と CLOSの名刺入れ

Tシャツはジャンケンで。
(これも、いつもは最後まで全然ダメなんだけど、今日は取れた)


30回記念大会。
競技よりも景品に大当たりした会となりました(ちゃんちゃん♪


FESTA FBより拝借

1年に一回のお祭りですが、楽しく過ごさせて頂きました。
スタッフの皆様。
エントラントの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2023/06/05 00:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ブレーキフルード交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/8298528/note.aspx
何シテル?   07/13 23:17
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025年4月18日 ホンダ N-WGNカスタム から乗り換え 2021年製 31,9 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation