• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月30日

トランスファーオイル漏れ修理

皆さんこんばんは!
本日は11時に仕事が終わって早く帰れました!
滋賀の信楽に最近行っていてのどかで
いいところだなぁと思いつつ・・・
京都や大阪走る事思うと前にも後ろにも
車がこなくて煽るキチ○イもいないので
非常に走りやすくいいところです!
さて本題ですが
過去にデリカのトランスファー側のフランジのオイルシールを交換した記事を書いたと思いますが・・・
実はすぐまた同じところからオイル漏れが再発したので放置してました。(もう何年よ?)
プロペラシャフトが回転するとともにオイルが飛散して燃料タンクがオイルでコテコテになりホーシングにオイルの斑点模様が常に見受けられたので車検中に漏れても困るので完治させたいと思います。
これに関してはトランスファーのフランジの
オイルシール摺動面をペーパーでならしても完治せずさらに2回オイルシールを交換して
きっちりオイルシールを組み付けているにもかかわらず同じように漏れ出してしまうので
今回は添加剤に頼ります!


とりあえずご覧の通り汚いです。
オイルが雫になって垂れてきてます。


とりあえずキレイキレイして
オイル抜き抜きします。


そして新しいオイルにワコーズの
エンジンパワーシールドならぬ
ミッションパワーシールドを適量混ぜ混ぜします。
皆さんミッションパワーシールドの存在知ってましたか?
これ結構万能に使えます!
亀裂のないオイルシールでしたら大体は効果出るようです。
ATFとも組み合わせてパワステオイルの漏れ止めにも使えます。


内容量は350mlでオイル全体の容量に5%
添加して使えとの事。
たしかトランスファーオイルは2.3Lぐらい入ったはずなので若干少な目ですが
115ccほど入れて混ぜ混ぜしました。
ボトル側面に量の目安がわかる目盛り付きで便利でした。
写真がないですがこれで灯油入れるのに使うシュポシュポでオイルを注入していきました。
粘度が90とかなのでシュポシュポでは
時間かかりますが普通に入ります。
いつも使い捨てですけど・・・

とりあえずこれで様子みます。
ブログ一覧
Posted at 2018/11/30 18:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

最近の入庫
ハルアさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation