• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

リアアクスルベアリング交換

みなさんおはよう御座います!
昨日の事ですが、リアアクスルベアリングを交換してました・・・
はっきり言うともうやりたくありません笑
昨日この作業だけで朝から晩までやってました。


まずは油圧プレスを組み立てるために引っ張り出してきます。


溶接フランジさんよぅ、今日は頼むぜ笑


20トンジャッキセット完了!


さあドライブシャフト抜いていきますよ。


サイドブレーキワイヤー取り外して。



ヨイショー!!
ちなみにスターワゴンの場合バックプレートを持ってガサガサ揺さぶるとドライブシャフト抜けます。


さあリテーナー抜き取る段取りをします。


まずはスナップリングを取り外します。


ベアリングケースに生えてるM10のスタッドボルトを1本抜き取りリテーナーの根本をビニールテープを巻きます。
ビニールテープを巻くのは、丁度その部分はオイルシールの摺動面なので保護するためです。


グラインダーで削り取ってタガネで頑張って外しましょう。
コレももうやりたくないです。
多分20〜30分はグラインダーで削ったと思います。


リテーナーが抜けたら抜いたスタッドボルトを元に戻します。


こう言う治具を作りました。


カーン!!ってすげー音してびっくりでしたが、コレでベアリングは抜けます。
整備解説書には油圧で取り外すようにはなっておりません。
プーリー抜きみたいにボルトをねじこんで取り外す道具を使うみたいですが、一回作りましたがびくともしませんでした。


こうしてようやくドライブシャフトとバックプレートが分離できました。


バックプレートが分離できたところでベアリングのアウターレースを抜き取ります。


コレはあっさり抜けました。


ここで新しいベアリングの登場です。
アウターレース付きです。


古いアウターレースを使ってハンマーで叩き込みました。


アウターレースの後ろにあるオイルシールも交換します。
コレ面倒なリテーナーやベアリングを抜かないと絶対に交換できない箇所なので、忘れずに用意しておきましょう。


ハンマーで叩いてオイルシールもインストール完了!

これで下準備完了!

ベアリングを圧入する治具としてこの異径ソケットを買っておきました。
500円ぐらいです。
このサイズがちょうど良かったです。


まずはドライブシャフトを中に入れて、バックプレート、ベアリング、リテーナーの順番で入れま
ますが、まずはベアリングをプレスします。

s45cの30×50の鋼材あって良かった・・・


リテーナーまで圧入が終わればスナップリングを取り付けますがコレは元の通りにはなりません。


純正部品でこのスナップリングセットを使います。
コレも買い忘れがないように。
厚みが微妙に違うセットになります。
キツキツに入るスナップリングを選んで入れましょう。
スナップリングにそれぞれ赤、紫、青、黄にマーキングされているので今回は青が丁度良かったので青を使いました。

厚みはそれぞれ1.53・1.69・1.85・2.01mmとなっています。


ホーシング側のオイルシールも交換してしまいます。
先にオイルシールの打ち込み深さを測って把握しておきます。



こいつでサクッと抜き取りました。


オイルシールはコレを使います。


当て物をして入れました。


オイルシールのリップにマルチパーパスのグリスを塗っておきました。


ドライブシャフトを入れてベアリングとアウターレースの当たりを調整します。


このアクスルのシムセットを使います。
超薄い紙みたいなシムもあれば、分厚いものまで入ったセットになります。
あと組み付け時にOリングもありますが、写真撮り忘れました・・・

なんとも原始的ですが、ドライブシャフトをデフに突っ込んだ時にベアリングケースとの突っ張り加減で調整するようです。
何回ドライブシャフト抜いたり組んだりした事か・・・
これが一番苦痛でした。
しかもブレーキフルードを抜いてないので、配管切り離した瞬間からフルードが垂れてくるので最悪でした・・・

シムを適当に抜けばベアリングとアウターレースの当たりが強くなるので、シャフトのガタも無くなりますが、明らかに当たりが強いと手でハブを回す時異常な重さなのでスムーズに回って尚且つガタが無いのがベストです。
整備解説書ではドライブシャフトの軸方向の遊びは0.2mmまでOKみたいです。



とりあえずブレーキのエア抜きまで終わった頃にはもう9時になってました。
とっくにもう寝る時間です笑

何回も言いますが、もうやりたくないです笑
この作業をするには2連休でないとする気になりません笑
急いでやってもいい事ありませんから、この作業をするなら丸1日見ていた方がいいと思います。

これで車としては最高のコンディションになりましたが、オーナーは疲れ切って筋肉痛です笑

部品代としては1万ぐらいあればできますが、その他の設備が無いとできません。
この作業はお金払ってやってもらう作業だと思いました笑
まあ信用できないので、僕は自分でやりましたが・・・

おそらくリアアクスルのベアリング交換の詳しい記事は僕が初かもしれません笑

以上地獄の作業でした。
Posted at 2023/02/26 06:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月14日 イイね!

50プリウスリアスピーカー交換

みなさんおはよう御座います!
日曜日の事ですが、50プリウスのリアスピーカー交換してました・・・


一度フロントスピーカーの交換をしているので、内装の仕掛けは大体わかるのでバラしていきますよ〜


ハイ、純正スピーカーさんおはよう〜笑


ドリルでリベット飛ばしてスピーカーさんさよなら〜笑


カロッツェリアのバッフルボード取り付けて!


スピーカー装着!
リアスピーカーは安いコアキシャルタイプのts-f1740Ⅱを入れました。
これでいいんです。


運転席側もサクサクっと交換。


昼は人の金でラーメン食べました笑
その後人の金でスタバでワッフル注文して食べました笑


夜は人の金でかすうどん食べました笑

来週は暇になりそうです。

おしまい。
Posted at 2023/02/14 07:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

社畜レースする為に。

みなさんおはようございます!
昨日の事ですが、昨日は通勤車エブリィの足回り補強してました・・・
エブリィってヨレヨレボディーに足回りがフニャフニャすぎて高速走行にもかかわらずステアリングが真っ直ぐになるセルフステアが全くありませんので常に高速道路では横風に煽られながらハンドルを右へ左へ調整しない真っ直ぐ走りません。

極端に言うと、ハンドルを右から左へ全切りしてアクセル全開で曲がりつつハンドルから手を離してても自力で戻ろうとしないような感覚です・・・
実際はその範囲は戻りますが・・・




まあとりあえずとある製品のようなモノコックバーとか言う物を作ります。
バンドソーで50角のLアングルを切り出してブラケットを作成します。


あまり写真がないですが、22のG管をベンダーで曲げて燃料タンクと触媒を少し逃します。


プレスでパイプの先端を潰してそのまま取り付けしようと思いましたが、6mmのフラットバーをサンドイッチして取り付け部分を補強。


これで補強完了!!
来週あたりはフロント編をやります!


ちなみにこちらが既製品。
1万で買えるので、買えばしまいなんですが今お金無いんですよ・・・

なんやかんやで夜8時からですが、小さいイベントに行ってきました。


dda大阪高槻です。


珍しく同級生の方と2人で突撃しました。
夜8時からのせいか、台数はあまりいなかったような気がします。

まあ楽しめたのでヨシとします。

おしまい。
Posted at 2023/02/12 07:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

溶接機・リレー・ATF交換

みなさんこんばんは!
今日の事ですが、我が家にあるアーク溶接機の二次側ケーブルの張り替えをしてました・・・


ぼちぼちプラスとマイナスが不意に当たってショートしそうだったので、事故が起きる前に交換する事に・・・


長らくアーク溶接機使ってなかったので、久々にアークで遊んでました笑
今回は開先せずに突き合わせで3.2mmの溶接棒でサクッと溶接してみた。


バンドソーで断面を見てみる。
やっぱり開先は大事っす。


溶接遊びもこれまでにして血圧を上げに行きます。
今日も赤身定食にツラミとチャンジャを追加で注文しました。
家に帰ってデリカのエンジン止めてもコンデンサーファンが回りっぱなしになってたので、リレーパンチして接点離れてもらいました笑


これ実は前も1回あったので、一度張り付き癖がつくと今後張り付きやすくなる傾向があるので、手持ちのリレーと交換しました。


そして毎年恒例の1年に1回のATF部分入れ替えを実施。


抜いたATFをネームペンで油面の位置に印をして捨ててから新しいATFを同じ線のところまで入れて注入しました。


交換後の走行距離。
1年に1回じゃ綺麗になるペースの方が早くて、オイルパンから抜いたATFも新油と全く色味が変わらない状態でした。

明日はデリカが集まるオフ会があるので顔出してきます。


おしまい。

Posted at 2023/02/10 21:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月06日 イイね!

デジタルインナーミラー取り付け。

みなさんこんばんは!
昨日の事ですが、おかんの家に行ってデジタルインナーミラーを取り付けてきました。
3%の暗くて見えないフィルムを貼ったらしく見えないからなんとかしてという事で・・・
そんなに黒くしなくてもプライバシーガラスならダークスモークあたりの薄いスモークフィルム貼っておけば、車内が暗い間は外からは全く見えへんのになぁ・・・



とりあえずナビ裏からミラーまで電源を引っ張りました。


リアにカメラの配線をしていきます。
俺が年末に引いたドライブレコーダーのリアカメラの線が通っています。


コムテックのドラレコの横に新たにカメラがつきました。


このミラーはタッチパネル式で、スマホのようにズームもできれば、そのまま下に指をスライドさせると上の方の映像が見れたりできます。
なのでデリカのルーフあたりが写っております。
もちろん逆に上に指をスライドさせれば、タイヤぐらいの位置も映す事ができます。


結線して完成かと思ったらおかしい。
ACCのままデジタルインナーミラーに電源を接続した瞬間ナビもドライブレコーダーもくたばってしまった。
ヒューズ飛んだか?と思ったけど、ヒューズも異常なし。
もう一回デジタルインナーミラーの線だけ抜いてACCに入れてもダメ。
エンジンかけるとACC電源が来ましたが、接続するとまたナビとドライブがくたばってしまう。

どうやらこの車オートACCと言うものがあり、鍵を開けるとナビの電源が入る仕様らしいです。
そのコンピューターに経由してるACC電源では話にならんので、もう一つ別のカプラーにも別のACC電源(赤線)の線がありますが、試しにそっちに接続するとうまくいきました。
その線には鍵を開けてもオートACCが作動しない回路になっていたので、その方が使い勝手はいいですね。



帰ってデリカにバックブザーを取り付けます。


ハイ終わり笑
音はダイナのあの死にかけのマヌケなサウンドです笑
欲しかったんですよこれ笑

この後プリウスのマフラー交換して終了。


半日もデジタルインナーミラーの取り付けで使ってしまったのが痛い。
俺には時間がないのだ。



とりあえず自分にお疲れ様でした・・・
Posted at 2023/02/06 19:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@rtec3 さんお疲れ様です!
なんとなくと言う事はガバガバなのでしょうかね笑」
何シテル?   04/25 22:41
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
5 6789 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
私が高校2年ぐらいに アニキが欲しいという事で ミニカー登録にして乗っていました。 整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation