• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

下津さんが我が家へ。

皆さんこんばんは!
昨日は下津さんが我が家に来ていただきました。


この時は朝7時45分頃。
街の雰囲気的に場違いなマシンが2台も揃ってしまう・・・笑


まずは朝からデッキ交換をする事に。


事前に取り付ける機種などを把握していたのでヤフオクで電源カプラーだけ手に入れておいてくださいと言っておいたので準備して頂きました。
とは言えこのカプラーは三菱車にクラリオンのデッキを丸々カプラーオンで取り付けられるカプラーですが、三菱車とは言え現行車か
ちょっと古めの年式の三菱車しか使えません笑
変換カプラー部分で切ったったっすわ笑


古いデッキを取り外すと僕と違ってオーディオ裏の配線が少なくて新鮮笑
後付け電装品が多い割にはここのデッキ裏の配線がやけにスッキリしてる・・・
どこで電源取ってるのか気になる笑


設定も含めて30分程で終わり。



次にスーパーJOG ZRがプラグに火が飛ばないとの事で再び我が家に帰ってきました。
もとの持ち主は僕ではないですが、前のオーナーが手放したあとずっと持ってました。
当時は峠を走る50ccスクーターでは最高スペックではないですかね??
走り屋に人気だったそうな。


どうも、もともと付いていた社外CDIがブローしたらしいです。
新しいCDIを仕入れてくれてましたが、残念ながら年式違いで適合しませんでした・・・
無理くり配線の配列を変えて合わせてみようと思いましたが、調べても調べても参考資料が見つからずどうにもなりませんでした・・・


スーパーJOG ZRのCDIは3種類。
同じスーパーJOG ZRでも型式は、3YK7・3YK8・3YK9・3YKA・3YKBと5つもあります笑
これは車体番号を見て選ぶ物ですが、
これだけ古い経歴不明のバイクだと、歴代で事故車と2個1されていたりする場合もありますので、適合しない場合もあります。
CDI選びは難しいのですよ。



そしてお昼頃になり、下津さんに飯何食べたいですか?と聞くと、この前行ったホルモン食べたい!って言うのでまた連れてきました笑
ホルモンがもともと好きではない下津さんが、ホルモンが旨すぎて激ハマりしているようです笑

ご飯の帰りに僕のデリカのエアコンの風量に気に入って頂けたようで、急遽下津さんのデリカにも風量アップスイッチを取り付けました笑


エアコンのブロアファンのカプラーを引き抜いて電源取り出しカプラーを差し込み、結線できるところまで延長してきました。


A接点、B接点があるリレーを使いバッテリー直電源に切り替えできるように配線します。
エンジン始動させてエアコン全開でテスター
で電圧測ると、11.58vと約3vの損失がありました。
完全に仕事する気ありませんね笑
今回もうるさいぐらいの風量が出るようになりました笑
この配線するのも今回で3回目を迎えました笑
暑い夏が来る前に皆さんもやってしまいましょう笑
我が家でお待ちしてますよ笑


最後にこれを見てなんとかしてみようと思い・・・


画像拝借笑
コルゲートチューブ入れるだけで全然違うんだなー笑
いらないリレーや配線を片っ端から全部撤去しました。
リレーは撤去していいかダメかは強制作動させてみて何も反応なければ撤去する事にしました。


テープ剥がすとこのような線を捻って分岐させてる箇所がたくさんあったので綺麗に処理させて頂きました。

終わった頃には午後5時。
とりあえずJOGだけは我が家で入院させておいて帰って行きました。
次回には必ずエンジン動くようにはしておこうかねぇ。

おしまい
Posted at 2020/04/27 21:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月20日 イイね!

ATF交換

皆さんこんばんは!
昨日はATF交換をしてました。
大径タイヤでATFに常に負担かかっているのでメーター読みで前回の交換から約11000キロで交換しました。


さあオイルパンのボルトを緩めて抜いてしまいましょう。
本当はトレイで受けた方が良いでしょう・・・
結構黒く見えますが、そうでもありません。
横着こいてオイルジョッキでそのまま受けたった笑
抜き取りと測量を1回で済ませる為にこうしました笑
しまった、今日はPanasonicのダンボールだった(小声)


抜け切ったらネームペンで印して廃油を捨てて新油を同じラインまで入れました。


新油をレベルゲージの穴から注入します。
最初は勢いよく入っていくのに最後の方になると全然入っていきません。
その場合は注入をやめて、エンジンかけてシフトレバーガチャガチャしていくと再びまた入っていくようになります。
これでATFが熱々になるまで走り込みました。


そして2回目の抜き取りと測量。
新油を入れて走行前にガチャガチャしてから
熱々になるまで走り込み、レベルチェックをすると丁度HOTの上限でした。
今回は4L缶ちょっとぐらいの量を入れ替えてみました。
あまり汚れてなかったので2回目でだいぶ綺麗になりました。

やっぱり新油入れたら駆動のロスが少なくなってよく走るようになりました。
やっぱりATFは純正指定品に限ります。
Posted at 2020/04/20 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月13日 イイね!

排気温度計取り付け

みなさんおはようございます!
昨日は重い腰を上げて排気温度計を取り付けしてました。
日曜日に限って雨降られるとなかなかする気になれませんでしたが、頑張って取り付けしました・・・


まずはタービンアウトレットを取り外すところから!
さあ約25年落ち・・・
多分長い間緩めてないであろうナット3つにちょっと苦戦。
この時は仕事から帰ってから夜に作業してましたが、14mmのソケットが緩くあれれー?と思い13mmのソケットを入れるも入らず・・・
そのままハンマーで叩き入れたら入りそうなぐらいナットが痩せてました。
ロングスピンナー振り回すスペースもないので諦めて日曜日の朝7時から作業開始。


朝からエアーインパクトで固着から勝利したった笑
ちなみに黒く綺麗なのは耐熱塗料で過去に塗装してます。


んでもってセンサーの取り付け位置を考えると赤丸のここになりました。
センサーの突出の加減で5mmほどサンダーで削ってます。
本当はエキマニの4発が集合したところが正確で良さそうですが、PT1/8のテーパーネジのセンサーをそんな薄いところにタップ立てるのもどうかと思いまして、安全な肉厚のあるタービンアウトレットに取り付けしました。
薄いところタップ立てると熱でエキマニにクラックが入るとか入らないとか・・・
なので安全策でここにしました。


まずは6mmの錐で中まで貫通。
6mmなのはセンサーの突出の棒がそれぐらいの太さなので最小限の穴で済ませてます。


次にPT1/8用の下穴を12mmほど掘ったら止めます。


そして万力パイセンに挟んでタップ立てました。


センサーのアタッチメントを耐熱シール材を塗ってねじ込みました。


そして車内にメーターを取り付けるが場所があまりないのでここに取り付け。
ここならまだ純正温度計が見えるので仕方無しにココにしました。
オートゲージの付属の取り付け台座はダサくて嫌いなのでオリジナルの箱で埋め込みました。

気になる排気温度は高速でブースト1.0を3分間かけても500度ちょっとでした・・・
町乗りでも400度ぐらいしか上がりませんでしたのでもっとフルブースト時の燃料を増し増しにしてパワーあげようと思います。
思ってたより排気温度が低かったです。

おしまい
Posted at 2020/04/13 07:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月07日 イイね!

油温計つけてたら

みなさんこんばんは!
先週の出来事ですけど、油温計つけてたら
なんかクセェなと思ってたら・・・


そう、この臭いですよ。
なんでATF漏れてんの??
とりあえずホームセンターで同じホースバンド買ってきて交換しましたよ。
ここなんて触る事ねえのにな。

ここ最近オイル漏れとかもめっきりしなくなって満足してたらこれだからなぁ笑
よく見ておかないと・・・
Posted at 2020/04/07 20:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

油温計取り付け

みなさんこんばんは!
昨日はデリカにやっと油温計を取り付けました。
ディーゼルに乗っておられる方はご存知ではあると思いますが、4D56に軽い気持ちで取り付けしようとオイルフィルターとのサンドイッチブロックを買ってもスペースの問題で取り付けできません・・・
オイルドレンにセンサーを取り付ければオイルパン温度で正確でいいのでは?とも思ったが、あの真鍮のセンサーをオイル交換の度に緩めたり締めたりするのはどうかと思いまして・・・

ちなみにあまり知らない方もいるかもしれませんが、4D56のオイルフィルターの近辺に
M12程のピッチ不明のメクラボルトがあるんですよ。


写真ないので拾ってきましたが、この赤丸近辺に2つあります。
ただエキマニにかなり近いのと、ウォーターポンプのホースなどが少し邪魔だったので面倒になり手をつけませんでした。
エキマニでセンサーの温度が狂う可能性もありそうなので、自分が付けたいところに付けりゃあいいでしょうと言う事で・・・


家にあったデリカのオイルクーラー側についてるバンジョーボルトを加工してセンサーを取り付けしたいと思います。
この特大バンジョーボルト頭のサイズだけでも24mmあります。
ネジ部はM14ぐらいあるのかな??


まずはしっかりセンターを出して4mmで穴空けしてから8mmの錐でバンジョーボルトのオイルの通路まで貫通させます。
動力のボール盤なので錐が折れるかなと思った笑


油温計のセンサーは見るからにPT1/8でしたのでそれに合うタップを急遽購入。
1300円もしました笑
タップ立てる時、最初の垂直に立てるのが面倒だったのでボール盤にタップを取り付けて最初の3山までは手でボール盤を回して究極に垂直が出ました笑


そしていつもの万力パイセンにセットしてタップハンドルを使って深さ10mmまでネジ山を作りました。


ん〜さすが俺!笑
イイのができたぜい笑


仮に締め込んで確認!


センサーの出っ張りがバンジョーの穴と丁度ツライチ!
イイねぇ、心筋梗塞になってないな。


ちなみにオイルの通路も8mmの穴ですので
今回ボルトの頭を貫通した分強度落ちるかとも思ったりしましたが肉厚があるので大丈夫でしょう。


運転席側から頭を突っ込みオイルクーラーに繋がっているバンジョーボルトと交換してセンサーが付きました!
シールテープも巻いて銅ワッシャーも新品に。
ちなみにオイルクーラーへ繋がっているのでフィードとリターンとありますが、今回リターン側に取り付けました。
冷やされて帰ってくるオイルの温度を表示する事になりますね。


買い物から2時間経った後にバンジョーボルトを緩めましたがオイルは思いの外垂れてきません。
冷え切ったらもっと出ないのかな?

車内の取り付け場所に悩んだ結果、見やすいここにしよう。
季節が季節なので停まっていると大体油温は60°Cです。
ちょっと走行するだけで40°Cまで冷えますね。夏になるとそうはいかないかな。
オイルクーラーに電動ファンがあると、ハイパワーな4D56でも全然いけるでしょう。

おしまい。
Posted at 2020/04/06 20:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@rtec3 さんお疲れ様です!
なんとなくと言う事はガバガバなのでしょうかね笑」
何シテル?   04/25 22:41
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 6 7891011
12 131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
私が高校2年ぐらいに アニキが欲しいという事で ミニカー登録にして乗っていました。 整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation