• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月19日

エアコン超超超快適化(最終形態)

皆さんお疲れ様です!
本日はK-worksはお休みでして
朝一番免許センターにて限定解除一発試験に挑んでみました・・・
まあ落ちたらまた予約すればいいかなぁ程度に思っていましたが、まさかの一発合格してしまいました笑
しかも1番最初のトップバッターでした・・・
一緒の試験に受けに来ていた全く知らない人にも兄ちゃんマジで!?合格言われとったやん!って言われるおまけ付きです笑
これで積車レーシングできるようになりました笑
かかった費用は
試験審査費用1400円、車両使用費1450円と超激安でした笑

とりあえず帰ってデリカのエアコン快適化の続きを進めてさらに快適化する事に!
前回機械式サーモスイッチに調整ツマミがあるという事でブログを書きましたが吹き出し口温度が7°Cぐらいでコンプレッサーが切れるようにセットしましたがあれでは次コンプレッサーが作動するのが遅くなり
外気温30°Cぐらいあれば吹き出し口温度が16°C超えてからやっとコンプレッサーが作動するので一瞬だけ暑いタイミングが出てしまいます。
作動するのが遅いとは言えもともとが13°C〜16°Cをウロウロしているものを
強制的に7°C〜16°Cにしているのでこの幅が広くなるとコンプレッサーの作動が長くなる欠点がありました。
それが嫌だったのでもっと早くコンプレッサー動けや!!って毎回思うんですよね笑
非常に気分悪い冷風が一瞬でも吹かないようにする為後付け式サーモスイッチを作成して取り付けてみます!




まずは吹き出し口温度を調整する為のコントローラーを作成しました。


そしてここからが本題!
またエアコンダクトなどを外していきもともとある機械式サーモスイッチから平端子を手探りで抜きます。


抜いたら結構手前まで延びてきます。
この2本の線を短絡させればコンプレッサーを強制作動させる事ができます。
短絡させた時の電流は250mAhでした
エアコンのパワーリレー3つ作動させる為のサーモスイッチなのでそんなもんでしょう。


そして自分が作動してほしいタイミングで作動するように配線を伸ばしていきます。
(配線の詳細は省略させて頂きます。)


温度センサーは吹き出し口からでも見えるところに温度センサーを持っていきました。
楽だったので笑
ここにセンサーを仕込んでおけば吹き出し口の温度が測れて良さげです。


よしこれで接続完了!



エアコンを入れればコントローラーに電源が入るように配線しました。
この時吹き出し口の温度が7°Cでコンプレッサーが切れるようにセットしておきました。
なのでコントローラーの液晶の横にOUTと書いてあるとこにLEDがありますが
7°Cを下回ると消えてますのでコンプレッサーが切れた時です。



コンプレッサーが切れてから吹き出し口の温度が上がってきて10°Cを上回ると再びコンプレッサーが作動し7°Cまで下がる動作を永遠に繰り返してくれます。
これでやっとまともなエアコンになりました。


湿気が高いと窓の外側が曇ってくる笑
マジで超快適です!
ちなみにコンプレッサーのオンオフのタイミングは好きな温度で調整できます!
(-50°C〜110°Cまで対応可)


ちなみにワンスイッチで機械式サーモスイッチに切り替えてノーマルに戻せる万が一の保険付き仕様にしておきました。笑

以上でエアコンのカスタムは終わりです笑
今年の夏は快適かな?

おしまい
ブログ一覧
Posted at 2019/07/19 18:06:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2019年7月19日 19:33
お疲れ様です!

とうとう納得行かない時の強制起動案にたどり着きましたか(笑)
私の車もようやく復活したと思いきや、また気まぐれ起動が🤦‍♂️

日中の高速は問題ありませんでしたが、夜になりまたパタッと…その平端子ゴニョニョしてたら動き出しました┓(゚~゚)┏
コメントへの返答
2019年7月19日 20:04
お疲れ様です!
多分それサーモスイッチ自体もうガタきてたり端子がダメなのかと・・・
一度平端子抜いてみて点検してみてはいかがでしょう?
平端子の手探り作業はそんなに苦労しませんのでそのままグローブボックスの口まで線が延びて作業性が良いのでゆるゆるの端子を交換するなりなんなりできるかと・・・

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation