• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

スタビブッシュ交換

皆さんこんにちは!
本日は山梨に向けて整備をボチボチやっていきます!
本題ではスタビブッシュ交換と言えど、今回は上側です。


ボルト緩めて押し下げたらそのまま交換できます。

新品に交換する訳ですが、今回は大野ゴムさんのショックアブソーバーグロメットシリーズを使います。


今回はGR-0026Sをチョイス。
これを選んだのには硬度が決め手なのです笑


他にもスズキ キャリイ用
硬度65


イズズ エルフ用
硬度70


三菱 キャンター用
硬度60


マツダ タイタン用
硬度75

んで今回選んだトヨタ ハイエース用
硬度80

外径は少し差がある物がありますが、問題は無さそうかとは思われます・・・
組むにははみ出るかな??

硬度60〜80で選べるのでこれがまた使い勝手いいんですよ笑

とりあえずサクッと組み付け。
僕はスタビの機能に期待して硬度80にしました。
古いブッシュと比べて明らかに硬さが違いました。
ウレタンでは耐久性がアレなので・・・

おしまい。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/11 11:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

イタリアン
ターボ2018さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年10月11日 19:24
ここは後廻しになるところですね

やっぱりブッシュは耐久性を考えるとゴムですかね
パリパリに砕けるのをみるとウレタン考えちゃうね🎵
コメントへの返答
2021年10月12日 5:17
VANさんおはよう御座います!
ここはウレタンでも良かったかもしれませんが、コスト面でもやっぱりゴムですね笑
硬度で言うとウレタンは90ぐらいが標準かと思いますが、これは硬度80もあるのでほぼ似たようなものかと思ってます笑

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation