• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月17日

JOGのリメイクお手伝い。

みなさんこんばんは!
昨日の事ですが、先輩にお呼び出しされたので
朝5時から洗車してからとあるところへ。


とりあえず先輩の家につきました・・・


懐かし・・・
もう9年ほど前になります。
よく一緒に手入れさせてもらってたJOGです。
ローダウンにより横型エンジンのシリンダーヘッドが地面に近くなりリアサスがストロークするとさらにシリンダーヘッドが下がってしまう為マフラーがよく擦るのです。
これで4cmぐらいある段差に気がつかずバイクが縦に飛んだらしいです。
すごい音と共にバイクが止まると同時に縦にピョンって感じです。
マフラーのエキパイがベコベコになったそうです。


簡単な絵図が調べたら出てきました。
これがヘッド上げと言う技になります。
それでもリアサスがストロークするとヘッドが一時的な下がるのは変わりありません。
これはエンジンがシャフト1本で固定されているからなんです。


とりあえずエンジンハンガーが衝撃で曲がってリアタイヤの方向が少し明後日の方向に向いてました。
バール片手に修正してだいぶマシになりました。


ここからが本題です。
リアサスがストロークしてもシリンダーヘッドが下がらないようにエンジンを2点支持できるように設計変更してワンオフで作ります。






んでできたのはこんな物です。
これでエンジンハンガー以外にもエンジンをもう一点固定部分を追加しつつリアサスマウントも移設できる物になります。


赤丸が元々リアサスが固定されている部分になります。
元々リアサス延長アダプターを使って延長していましたが、不細工なのでこう言う物を作りました。


ついでにエンジンハンガーがウォーターポンプとヒットしかけているので、逃げ加工して落ちた分の強度は裏面でリブを追加して溶接しました。


ほぼ以前の車高のままエンジンがかなり上がっています!!成功です!


エンジンも2点支持なので、リアサスがストロークしても少ししかヘッドが下がりません!
これで段差でマフラーがする事もあまりなくなるでしょう。
昔からの課題が現実になった瞬間でした。

これであとの仕上げは先輩に任せておきます。


お疲れ様でした・・・




ブログ一覧
Posted at 2023/04/17 20:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

土壇場で悩む…💧
あらこめさん

純正に戻した。
☆U・N・I・C☆さん

今日の維持り
ECO DIYさん

595のハンガー
KagOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation