• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

一体どうなるんや!?2日目笑

今日は予定通り朝から作業開始!


昨日の続きをやります!
足回りはついたので
次はブレーキマスター
シリンダーを仕込みます!
材料選択・・・

画像の左はスマートディオ用
のマスターシリンダー
右はライブディオの
マスターシリンダー

うーん・・・

ライブディオのマスターシリンダー
はヘッドライトカウル
を穴あけないと
取り付けできないのか〜
あんまりカウルに穴空けたり
したくないしな〜
スマートディオ用のマスター
シリンダーにするか!
これならフロントカウル内に
取り付けできるから
これならリスクを負うことは
ないだろう

でことで
レッツのブレーキ分岐ボックスを
外します!


んで
スマートディオのマスター
シリンダーの位置決め!


ここの辺りかな!
マスターシリンダーの
フルードタンクも固定して・・・

はい、つきました笑
めっちゃバッチリキマッてる笑

ブレーキワイヤーは
レッツについてたやつを
そのまま流用!
ディオ用は長いから❌
次にブレーキフルードを投入して
エア抜きしていきます!


あ!ブレーキシューも
片方鉄パッドだから
変えておこう!

とりあえず新品ではないですが
9割ぐらい残ってるパッドに交換!

そこでふと目についた
なんやねん
このディスクローター!
鉄パッドされたかして
死んどるやないか!

画像ではわかりにくいですが
これでは危ない!
んー160mmディスクローターなんか
つい最近捨てたからなぁ
おお!倉庫でいいの出てきた!
新品の190mmローター!



ん〜
でも160mmローターじゃないと
つかないしなぁ
まあいいか!
ビックローターにすりゃ
いいかー笑
K-worksここで少し技
を出します!
軽い気持ちで
ちょちょいのちょい!



これで死ぬほどブレーキ
効きそう!笑
結構攻めちゃったな
まあ当たってないから
よしとしよう!


とりあえずブレーキとして
成り立ちました!
外へ出して思ったのが
フロント車高高くね??


こりゃいかん!センタースタンド
が立ててもすこしスタンドが
浮いてる・・・
車高調整せんとダメだ!

サクサクっとバラして〜

バネカット!

これで大丈夫笑

とりあえずこれで終わり!
車高高いのも悪く
なかったな!
そう言えば
高校時代の私のスーパーディオ
は上げてました!
みんなは下げてましたね〜



車格がでかくなり
125ccのスクーターと
高さが変わりません笑












Posted at 2016/04/03 16:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 6 789
1011121314 1516
1718192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation