• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ロアアームブッシュ交換

皆さんこんばんは!
久々のブログとなった気がします。
最近涼しくて作業しやすいですね!
夏の猛暑では何もする気になれませんでしたからね。
では本日は気合入れてお家でブッシュの打ち抜きと圧入をやりたいと思います!

ではやっていきましょう


まずはロアアームの偏心ボルトの
メモリを元に戻せるように
マーキングをしておきます。


ウマかけて離陸!


タイヤももちろん!


タイロッドエンド切り離し


アッパーボールジョイントの切り離し


ロア側ボールジョイント切り離し!


ドライブシャフトのcリング取り外し


ナックル重!!!
そういえばキャリパー外す工程写真忘れてた・・・


キャリパーとドライブシャフトの吊り上げ!
ショックの下側ボルトの取り外し!


ロアアームの偏心ボルトを抜いて
バールでロアアームを落とします。



摘出完了♪




バリバリっとプーラーで押し出していきます。


抜き取りもわずか10分で完了です


画像上側が今までのブッシュ
もう太さも形も全然違いました。
圧入すれば同じ形になるんでしょうけど


よう!久しぶり!
元気にしとったか??
今日も頼むぜ万力よ?


そして新しいブッシュにシリコングリス塗り塗り(本来は石鹸水です。)
あ!そういえばブッシュには向きが
あるそうです。


ツバの分厚い方を車両後方向くようにすると書いてあります。


と言う事はこう言う事になりますね。
これはツバの大きさが判別できますが
もう片方はツバの大きさと言うか
関係が無さそうなのでもともと組んであった向きと同じ向きで組んでおきました。


そして万力にセット!



そのままじゃ最後まで圧入できないので
追加でこの電気工事業者なら使う
Eコネと言われる物ですが
電気配管もやりますのでE51のアースコネがちょうどよかったのでこれにしました笑


そしてバンプストッパー側も
このように抜き取ります。


余裕で抜けていきました。


ちなみにバンプ側のブッシュはそのまま
押し込んでも入っていかずブッシュだけ
が潰れていくので画像のようにブッシュが膨らんでいるところにホースバンドで締め付けるとブッシュが少し入ります。
少し入ったらホースバンドを緩めて
万力を締め付けてまたブッシュが膨らんだらまたホースバンドで締め付けるの繰り返しでクリアしました!


ほい片側完成!俺の勝利笑

これで運転席側も同じように
抜き取りと圧入をやれば
タイヤまで元に戻します。

タイヤまで戻せたら
ロアの偏心ボルトを仮締めでゆるいぐらいにしておいてタイヤを着地させてから
偏心ボルトの最初にしたマーキングに合わせて締め付けることを忘れずに・・・
後は気になるアライメントですが
ほぼ狂いはありませんでしたが
またアライメント来週にでも取り直します。
Posted at 2018/09/23 22:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「これはピストンリング新品にして復活できるどころの問題ではない😇😇😇
平日にエンジン組むのいつ振りやら」
何シテル?   10/02 21:03
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation