• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

ekスポーツにヤンキーホーン

みなさんこんばんは!
先々週の事ですが、ようやく書く気になったので書きます笑

朝からヤンキーホーンの取り付け場所を確認して、リアバンパーの裏しか無理そうなのでそこに取り付けます。


まずは採寸して6mm厚のフラットバーを加工していきます。


鋭角に折らないとダメなので、バンドソーで切り目入れて曲げてから溶接しておきました。


2点支持で固定したいので、90×90のアングルも切り出します。


全て車体に合わせて穴あけていきます。
油圧パンチャー最高っす笑


塗装して錆止めした物を組んでいきます。


最終的にはこんなブラケットができました。



ここでメインのヤンキーホーン登場です!
キタハラの新品です。


外からは全く見えないところにつきました笑
ヤンキーホーンの取り付けが終わったら配管配線を終わらせていきます。


タンクとコンプレッサーは運転席シート下にセット。

ここで最終のチェックでコンプレッサー回すと6キロあたりからコンプレッサーの動きが苦しそうに止まってしまいヒューズが飛んでしまいました。
再起動がてら30Aのヒューズ入れるも再起動できずに30Aも切れてしまいました。

何かがおかしい。

モータースペックにはMAX 20Aと書いてあるのにおかしい。


ゼロスタートなら順調よく16Aで安定してエアー充填始まるのに・・・
バラしてモーターのブラシホルダーのブラシの押しバネが弱いか?と思いチェックしましたが、全然スムーズに動き問題ない。
リレー組んで3sqで配線してるのに電力不足もありえない。

あれこれ考えてみましたが、どうにもならなかったので後日MAX10のコンプレッサーと引き換えする事に。

朝7時から夜7時まで働きました・・・

ちなみに今日仕事終わりにコンプレッサー交換してきました。
これにて無事に終わりました。

もうヤンキーホーン取り付けはやりたくありません・・・


お疲れ様でした・・・




Posted at 2023/04/17 20:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-BOSE- さんおはようございます!
新年度からブローしてしまいましたかぁ
去年の丁度今ぐらいに僕も死にかけてましたね・・・
1年に一度この時期に入院する現象に名前つけたいです😇
お大事に・・・」
何シテル?   04/08 06:17
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation