• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

依頼にてエンジン組み立て。

みなさんこんばんは。
先週は平日からエンジンを組み立てておりました。

メルカリで過去に僕のエンジンを2人で取り合いコメントになり購入できなかった方から
当方のみんカラアカウントを見つけたらしく直接やりとりして、ピストンリング交換で傷も修正できるならと言われたが無理でした・・・
ピストン欠けてる上にピストンリングさよならしてます。



速いエンジンはベアリング交換とクランクシール交換から始めてから製作するのです。


ディオは何回やったことやら・・・


熱膨張で


コトンっとベアリングが入ります。


ある程度綺麗にして


クランクシャフトインストーラーでクランクシャフト組み込み。


液体ガスケットでの組み立てになるので塗り塗り。


ケース接合してクランクシール押し込み。


ジェネレーターとフライホイール組んで


ピストンニードルベアリングは新品組み込み。


一旦ここまで。


まんじゅうみたいなう○こ排気ポートではダメ


上辺は一直線にして


排気ポートを弦張率70%まで拡大
ノーマル40mmピストンだとこれだけ拡大してもピストンリングは大丈夫かも。


続いてシリンダーヘッド。
こんな段差では圧縮が低いです。


ワシのシリンダーヘッド面研道具
ガラス板にサンドペーパーと言うアナログ手法で削ります。


気合いでこれぐらいやりました。
気になる圧縮はと言うと



11.5キロ!
ちょっと高すぎたなぁ


ベースガスケット0.3mm高くして10,5に落ち着きました。


掃気の仕切りもナイフ状に。


まだまだあります。
クラッチドリブンが3個も送られてきたので、全てトルクカムの溝延長してくださいのと事で。


いいですね〜
ちゃんと閉じきってます。


オイルシールが飛び出でいるのでかなりの移動量になります

合計3個やりました。


トルクカムのシールも全て新品組みました。


クラッチスプリングも3個とも交換します。
死ぬほど硬いクラッチスプリングですが、強烈なスタートできるので当方は好きですね。
汗ダラダラかきながら全部のクラッチに組みました。



リアサスブッシュが死んでいるので


デリカのボールジョイントプーラーで


抜き取れました。


おニュー入れて完了!


組み上がったエンジンは始動チェックまでして異常か無いかを見ます。
画像では前期エンジンになってますが😇

ちなみにキャブも同梱されてましたので、コンプレッサーで穴と言う穴は全て吹き飛ばしておきました。

これ3〜4日かけてやりました。
夜しか作業できませんので・・・

自分にお疲れ様でした・・・






Posted at 2025/10/06 21:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これはピストンリング新品にして復活できるどころの問題ではない😇😇😇
平日にエンジン組むのいつ振りやら」
何シテル?   10/02 21:03
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation