みなさんこんばんは!
休みがなくてキレそうだったK-worksです。
やっと休みもらえたのですが、また次の休みは2週間後になると思うのでほぼ寝ずに実家帰ってから修理してました・・・

しかし汚すぎ笑
なぜか知らんけどクーラントまで漏らしてやがった笑
2週間前に見た時クーラントまでは漏れてなかったはずなんだけどなぁ。

面倒やけど運転席シート外して後部座席に。
サイドブレーキのワイヤーを外してボルト8本ぐらい外して・・・

ここからが本番笑
ここまで来るのに15〜20分ぐらいかかります笑
慣れてないとかなり時間かかるんだなぁ。

ワークライト持ってきて吸気パイプなどを取り外していきます。
なんせ邪魔な物を外さないと工具入りません笑

タービン関係のホース類もホースバンド緩めて取り外し。

EGRさんも邪魔なので取り外し。

そろそろインマニも取り外せるぐらいかなぁ。

インマニ取り外し!

とある方の整備手帳ではカーボンがたっぷり蓄積されてたのを見てましたが、僕のデリカは妙に綺麗。
パーツクリーナーで普通に綺麗になりましたねぇ。

エキマニのボルトを緩めたら、オイル管をフリーにしておきます。

まだ冷却水のホースは繋がったままですが、冷却水抜くのとエア抜きが面倒ですので、そのまま繋がったまま作業続行!

漏れ漏れのガスケットさんお疲れ様でした・・・
新品のガスケットと材質が違いますね。

さあ収めていきますよー。
ちなみにガスケット取り付けできる向きにしか取り付けできないので間違う事はないかと思います。

エキマニ組み付け!規定トルクで締め付けました。

もちろんEGR関係のガスケットも新品に。
スターワゴンはEGRからよくオイル漏れるんですよ・・・

インマニ組み付け!
とりあえず終わりが見えてきたので日曜日の深夜2時に寝ることにしました・・・

色々あって朝7時、実際には朝5時半には起きてましたが笑
続きを組み付けて終了!
お疲れ様でした・・・
もう無理するとしんどくなってくるので、皆さん睡眠は大切ですよ!笑
昨日京都へ帰る時に実家近所のコンビニで若い同い年ぐらいの子に、ちゃんと寝てます??目の下のクマがすごいですよと言われる始末笑
休み無かったら寝ずにでも終わらしたい事が俺にはあるんやで とは言っておきましたが笑
おしまい。
Posted at 2021/02/08 06:55:55 | |
トラックバック(0)