• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

ハイエースショック交換

皆さんこんばんは!
昨日の事ですが、洗車しているとクロネコヤマトが黙って荷物を置いていってくれたので何が来たのか見に行くとKYBの箱が見えてしまいました笑


組めって事ですかね・・・


とりあえずジャッキを引っ張り出してきて作業開始!


デリカの事思うとタイヤが軽い笑


純正ショックさんこんにちは〜笑


残念やけど5000キロでお前はとはお別れですな笑


そしてカヤバのショックの開封の儀式をします。


フロントの1本あたりのセット内容はこんな感じ。
では組み付けていきましょう。


減衰ダイヤル付きですが、調整ダイヤルの方向が左右で違います。


取説見て組めば問題ありません。
組み付けた時にハンドル全切り状態で触りやすい方向に向いていればOKです。


リアは狭いのでウマ入れて潜ります。



リアの左右共に交換完了です。
リアはショックにカラーがないのでそのまま取り付けしますが、ゴムが滑らないので取り外しと組み付け時はシリコンスプレーを塗っておくと滑って外しやすいです。
でもバール使ったほうが断然早いです。

これにて終了。
取説にグレードや装備や駆動形式別に推奨セッティングの記載があったので、とりあえず減衰は取説通りに調整して様子を見ます。

ショック交換終わらせてから夜から深夜にかけてトラックの配線もしてました。


今回はリレー機を使ってアレコレしたいと言う事で笑


10トンはどこにでも配線通せますね笑


夜9時からスタートして終わったら次の日の2時でした笑
めちゃ働きました笑
写真はありませんが、他にも草刈機修理して洗濯機の修理やらもしてました。
洗濯機はどうにもならなかった上に古かったので買い替えをオススメしておきました笑

おしまい。


Posted at 2021/12/12 20:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

バッテリーセル入れ替え

みなさんこんばんは!
久しぶりのブログとなりました。
ここ最近デリカも壊れないし作業と言えるぐらいの依頼もないので全然ネタがありませんでした。
楽しみにしておられる方もいるみたいでなんか申し訳ありませんでした笑



て事で今回はこれ!
KTCの18v充電工具のバッテリーです。
先週の日曜日に1つ全然充電しないとのことで先輩から預かってきました。
使用頻度はタイヤ交換する時にインパクトを使うぐらいでしょっちゅう使う訳ではないらしい。



片方は表面上20.6vはあるものの何か物足りない感じ。
もう片方は16vと死にかけ寸前です笑


通常はバッテリー買い換えかも知れませんが、僕が預かってきてる時点で買い換えにはならないのですよ笑
しかもこのバッテリー容量は1.5Ahですが3Ahの大容量仕様だと1個新品で買おうもんなら2万超えるんだそうな。
使用頻度を考えると買うか悩むレベルだったらしいです笑


分解すると電池みたいなのが5本入っています。


この5本の電池は定格が3.7vで5本直列でつながっておりますので理屈上では18.5vです。
最大電圧は4.2v発生するので満充電で新品のバッテリーなら最大で21v程度は出るはずです。


反対面もスポット溶接を丁寧に剥がしてホルダーを分解します。


摘出完了です笑
グレーの方が古い方で緑の方が程度の良いバッテリーセルです。
KTCのバッテリー自体が1.5Ahなのでバッテリーセルは大体1500mAh
んで今回は入れ替えるついでに3000mAhのバッテリーセルを使って3.0Ahのバッテリーを作ります!


組む前にまずは買ったバッテリーセルを充電しておきます。
全て充電状態を均等にしておかないと、充電器がエラー表示して充電しません。
でもそれは極端な話しですが・・・


緑の3000mAhバッテリーセルを入れました。


全て先端はメッキがしてあるのでヤスリで傷つけておくとハンダが良い感じにのります。
ハンダごては15wや20wのプリント基盤用では熱が入らずうまく溶け込まないので40wのハンダで対応。
熱入れすぎてリチウムイオンの得意な爆発しないように素早くやりましょう。笑


待ちに待った電圧計測をすると20.8vと優秀な数値が出ています。


試しにですが、18vで12vのコンプレッサーを作動させて負荷試験をしました。

あっコンプレッサーは畑から生えて来ました笑
エアサス用なので充填速度が比じゃありません笑


負荷試験の後は熱々になったバッテリーを冷凍庫へ投入笑


そのあと充電すると無事に充電する事を確認できました。


2つとも交換したので合計10本入れ換えました。
2万以上するKTCの3.0Ahバッテリーが3200円で2つとも3.0Ahになりました笑

おしまい。
Posted at 2021/12/05 07:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-BOSE- さん
置いてる書店が最近少なくなってきたのでお早めに笑」
何シテル?   09/08 14:13
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19 2021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation