• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-works (農家)のブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

DOCアニバーサリーキャンプ

みなさんこんばんは!
先週土日の事ですが、DOC様のキャンプにお邪魔させていただきました。
去年は入院したので行けませんでしたので2年ぶりの参加となります。


今年は材料買ってあるのでオープン同時に入場できました。
入ってさっさと設営します。



最高にいい天気でした。










親父は10時の時点で酔い散らかして出来上がってましたので、滅多に料理しない僕がある材料で作っていきます・・・

ニンニクスライスして揚げてステーキにふりかけて塩胡椒で簡単に血圧爆上げステーキに笑

皆さんウマ〜!言って食べてました笑
いいんですよキャンプなんですから笑
さらに追い討ちで酒飲んで血圧上げるとなお良しですね。


次にカツオ切ってくれ言われたのでカツオをスライスしておろしポン酢に大葉を入れてお酒のお供に。
これもすぐに完売となりました。

そうこうしていたらsugakiya さんが到着しデリカを停める時にクラッチの加減でエンストし、笑ってたのも束の間・・・
セルが回らず再始動せず押しがけをみんなでやるものの、芝生ではタイヤが滑ってダメでした・・・
リビルトセルモーター入れて1ヶ月も経ってないのになぜ??と思いながら
ペグ叩く前に先にセルモーターを叩くところからキャンプスタート笑
ラッキーな事に他の方から工具を借りてひとつひとつ原因を探った結果、セルモーター本体のスターターリレーにメインハーネス劣化で充分な電圧が来ない(9vぐらい?)為かマグネットが作動しないと判断(テスター無いので)


セルとは関係無い??バッテリー近辺のヒュージブルリンクの線も焼けてました・・・

偶然にもsugakiya さんのデリカにリード線が積んであったので、拝借してバッテリーのプラスターミナルからスターターリレーに直結始動させてこの日はJAFを呼ぶのは回避した模様笑
道中エンストはしないようにと・・・
キャンプ場に来てまで工具握るとは思いませんでした笑

そして続き。


豚も買ってあったので、炭火で焼いてチューブタイプの甜麺醤と豆板醤と(借りた)ごま油と塩でつけダレを作ってなんちゃってサムギョプサルに笑
野菜巻いてつけて食べると激ウマでこれもあっという間に完売となりました笑



晩飯は我が家でお馴染みのキムチ鍋。
水を買ってきてたので、野菜やら豚やら放り込んでキムチ鍋の素とその辺で売ってない吉野だし醤油とみりんで1:1で適量入れて刻みニンニク山盛り入れて激ウマキムチ鍋に。
夜寒くなるのでみんなつまみに来てました。
余るぐらいの材料買ってたので助かりました笑


遠いので日曜は早めの退散となりましたが、楽しい土日のキャンプとなりました笑

また来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2025/04/23 22:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

パルとJOGと戯れる

みなさんおはようございます。
昨日の事ですが、パルのフロントフォーク交換とJOGのブレーキシュー交換にリアブレーキワイヤー交換をしておりました。


まずは土曜日の夜から新しいフロントフォークをオーバーホールします。


パルのフロントフォークをZXの金フォークをオーバーホールして組みました。
フォークオイルが無かったのでATFを60cc入れて、好きな硬さにセット。




そのままでは車高上がりすぎるので元の鉄フォークよりちょっと車高高めになるようにバネカットと詰め物して車高とバネレートを調整しました。
ちなみにこれは土曜日の深夜にやっておりました。

そして翌日。


通勤用JOGがあまりにもブレーキ効かんという事で、朝6時に軽トラで引き取ってきました。
フロントのブレーキはまずまずですが、リアがワイヤー伸びるだけで全然効きません。


と言う事でフロントはキタコのノンフェードブレーキシューにリアはデイトナのブレーキシューに交換。
リアのブレーキワイヤーも怪しそうなので新品探しましたが、2JAのJOGの新品ワイヤーがありませんでした・・・
さらに、全日本で2JA JOGのリアブレーキワイヤー交換記事を調べても
○○の車種のブレーキワイヤーが使えますか?とかくだらん記事ばかりで、みんな新品無くて困ってるようです。

さてさてここは流用加工屋さんの部品サーチ能力を発揮します。


2JA JOGは中古部品出品されてる某サイトでリアブレーキワイヤーが  
  全長  1800mm
と言う記載がありました。
これを信用します。


ここで3YK JOGZRの社外新品リアブレーキワイヤーの商品詳細を見てタイコの太さ、ワイヤーのアウターの直径、などを画像とスマホの画面縮尺を考えてよーく観察します。
最後に1820mmとの記載。
これだ!!これを使うぞ!!
と言う事で1500円ぽっちの社外新品ワイヤーを買って加工して取り付けました。

これでネット上に上がってる2JA JOGのリアブレーキワイヤー問題に革命を起こしておきました。


いや〜本来こんなにドラムでも効くもんなんですね・・・


最後に燃料入れに行って解散してから僕はキャブセッティングを取るためにひたすら走り込んでました。
もっと運転不可能なぐらいの加速を目指して、ゴールデンウィークにチューンしようと思います。


しかしこれ乗って行ったら、なんか臭くね??って言われる始末笑
2ストのニオイが服につくようです笑
仕方ありませんね・・・


自分にお疲れ様でした・・・
Posted at 2025/04/14 07:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

爆速パル烈伝。

みなさんこんばんは!
昨日は雨でダメかと思いましたが昼からいい天気になったのでパルの仕上げをします。


とりあえず朝6時に出して来ました・・・
ホイールの塗装を落としました。
マスターシリンダーのブレーキスイッチに配線が繋がっていなかったので、ブレーキスイッチの配線をして灯火類はこれでOKです。
いつでも公道を走る用意はできました。


実は先週の間に親父にパルの登録をしてもらいました。 
事前に仕事の事で市役所に丁度用事があったみたいでぼちぼち行くからなーって連絡入れてたそうです。
先週の日曜日に排気量の計算式を書いたダンボールと前オーナーの譲渡証明と渡しておきました。

すると市役所の1人に書類渡すと
ん?ん!?って市役所の人がどんどん2人・3人・4人と増えて4人体制になったそうで笑

排気量計算式は完璧ですけど、そんな事できるんですか!?って笑
多分過去1番トチ狂った登録になったであろうと思います笑


とりあえずナンバーがつきました。
ですがあまりにも爆音すぎるチャンバーなので
ルックスは悪くなるかもしれませんが、70パイのステンレスパイプを先端に溶接する為に長さを当てがって考えてみる・・・


300mmの長さだとちょっと長いですねぇ
後ろには時代はライブディオで作ったライブディオが見守ってくれてます。


久しぶりだなぁ、今日は頼むぜ。


溶接まで真剣にやってたのでもう完成してますが、ステンレスパイプを80mmぐらいカットして溶接しました。


なぜ70パイのステンレスパイプかと言うと
パイプの肉厚が1.5mmで内径が計算上67mmに対してキジマのこの汎用インナーバッフルが65mm用のラインナップがあったのでこの組み合わせとしました。
結果的に1mmぐらい隙間があり余裕があるのでグラスウールの巻き替えで取り外しで抜けないとかのトラブルが回避できていいと思います。
消音効果もバッチリです。


そうして匠の手で出来上がったマヌケ顔マシンが
いよいよキャブセッティングの段階に。


走っては戻っての繰り返しで何とか濃い目の燃調で走れるぐらいに。
※前のバイクは関係ないですが、ミラー越しにこちらを見ています笑

マヌケ顔マシンからレーシーサウンドのハイレスポンスな音がどうも気になるようです笑



ハッキリ言うと速すぎて死ぬほど怖いです🤣
これなら一般道路では誰にも負けん加速をお見舞いできそうです笑


また暇ができたらもう少しキャブセッティングを煮詰めてみます。

自分にお疲れ様でした・・・
Posted at 2025/04/07 20:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これはピストンリング新品にして復活できるどころの問題ではない😇😇😇
平日にエンジン組むのいつ振りやら」
何シテル?   10/02 21:03
畑で部品栽培・究極の流用や魔改造が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 スペアタイヤキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 05:42:28
明日香村ヘ デリカ2台で🐸❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:41:01
K −works@starwagonさんm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:40:29

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
基本的に整備とカスタムは全て自分でやります。
ホンダ パル 爆速マヌケ顔マシン (ホンダ パル)
海外でパルでウィリーしまくっている動画見てネタとして欲しくなったので、某オークションでA ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
高校の時に乗ってた縦エンジンのスーパーディオが忘れられなく、再びスーパーディオに戻ってき ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
高校時代から乗っている 相棒です。 HIDによりかなり明るいヘッドライトが特徴です。 他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation