• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

MINI原人のRINDO TREK BEYOND: 蜘蛛糸の有効射程は?

MINI原人のRINDO TREK BEYOND: 蜘蛛糸の有効射程は? 林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 

連休も終わり、原人は閑居するのみである。先日のRINDO TREKでジェイソン君とともに「スパイダーまん」すなわち電動ウィンチも活躍した。映画「スパイダーマン」ではクモの糸をかなりの長さで使い、ビルからビルへと飛び移る姿が印象的であるが、「スパイダーまん」ではどうであろう。


 蜘蛛の糸
芥川龍之介の書いた童話に「蜘蛛の糸」というのがある。生前クモを助けた地獄の罪人にお釈迦様がクモの糸を垂れるお話だが、クマさんの跋扈する林道深くでの単独スタックはまさに地獄である。
 スパイダーまん
そんな時、「第5の駆動輪」と呼ばれるウィンチ「スパイダーまん」の存在は頼もしい。しかし、「スパイダーマン」でもそうである通り、クモの糸がくっつく先、アンカーポイントがなければ役に立たないのである。
 スパイダーまん
ところで、「スパイダーまん」は大阪の某所で売っている中華まんの「スパイダーまん」とは全く関係ないことをお断りしておく(笑)。とにかく、ずーっと遠くにアンカーポイントがある場合、ウィンチロープだけでは届かないのである。そこで、進撃の原人の装備品をチェックしてみた。
 ウィンチロープ
まず、WARN ProVantage 4500Sには50フィート、15.2mの合成ロープが巻いてある。全部巻き出すと、巻き込めなくなるので有効長はドラム(6.0 cm直径)6巻分の1.2mを引いて14.0mである。
 装備ロープ
装備ロープとしては①キネティックロープ 4.5m、②キネティックロープ(ステンレス丸カン・カラビナ付)4.5m、③補助ロープ両端シンブル付 5.0m、④補助ロープ両端アイ付 2.8m、⑤延長合成ロープ両端シンブル付 15.2m、⑥ナイロンスリング 4.0m、⑦ナイロンスリング 2.0m 以上合計52.0mである。
 チルホール
チルホールには10mのワイヤーロープが付属している。有効長はチルホール内を通す分1mを引いて9mなので合計は61mとなる。ロープ類の重力による下へのたわみ(接地するだろう)を考えても、約60m前方にある立木などのアンカーポイントにスパイダーまんを台付けリギングできるのである。なお、ツリートランクプロテクタは計算に入れていない。
 60mとは
60mといっても直感的にすぐ理解できないと思うので図示してみた。こんな感じである。なお、後方にチルホールで引く場合は61mからスパイダーまんの分14m引いて、47mである。これなら前後どちらかに立木や岩などのアンカーポイントをみつけられそうである。
 デッドマンズ
それでも届かなければ、地面を掘ってデッドマンズアンカーを作るしかないであろう。当然埋める丸太もないであろうから、あぜこしラダーを土に埋めることになる。
 結合具
ロープを多数つなぐには連結具が必要である。ウィンチフック(H)のほか、カラビナ(C1-C3)、シャックル(S1-S4)を適宜用いる。キネティックロープにもステンレスカラビナが2個ついており、連結具は10個あることになる。以前はRV4 Wild GooseのS字フックを積載していたが、重たいので今は軽量のカラビナで代用している。軽量化も、はまらないため・横転しないために重要なのだ。
 クモ糸のしくみ
ロープ類と連結具の関係をわかりやすいイラストにて示す。チルホールは両端にフックがあるので、チルホールを使う場合は連結具は7個、使わない場合には8個必要だ。こんなに苦労してたくさん連結しても、数センチ~数十センチ引っ張るだけで脱出できるスタックが多いので皮肉なものです(笑)。
 ダブルライン
ちなみにキネティックロープ1本についている残りのカラビナ2個はキネティックロープを前または後ろの牽引フック左右にかけ均等に車を牽引するためのものである。図にダブルライントラクションの1例を示す。林道に行く前にはこのようなことを机上演習し、過不足なく道具を積載せねばならない。
 New Hero?
米国でハリケーンで樹木に被害があったとき、チェーンソーを持ったスパイダーマンが現れ、話題になったことがあるそうです。原人も林道修復ボランティアとしてがんばります♪


RINDO TREK BEYOND 2019
(1) 2019年春ついに始動! (2) 進撃の原人完全武装! (3) 兵装ホルダー錆補修
(4) 原人エイド救急箱準備 (5) 増毛信砂・千望台・茶々の沢 (6) 敗退!残雪の小平林道
(7) 泥と残雪の留萌林道 (8) 邪魔者は斬る!ー 新信砂 (9) 春を探しに暑寒・箸別線
(10) 発見!絶景ポイント...別苅線 (11) 終わり良ければ...阿分線 (12) 雪とたたかう千望台
(13) ジムニさん負傷@千望台 (14) J×Sパワー@住吉林道 (15) 蜘蛛糸の有効射程は?

RINDO TREK BEYOND 2018
(1) 遂にWARN大進化遂げたり (2) 小平町奔沖内林道偵察 (3) 留萌峠沢2号・ダムの沢
(4) 留萌市中幌糠林道 番外編:ウィンチ補助ツール (5) さくら林道 BEYOND!
番外編:ウィンチ補助ツール2 (6) 敗退! 小平町住吉林道 (7) 留萌峠沢林道・十五線通り
番外編:ジェイソン化計画① (8) 増毛43林班:BEYOND! 本年のTREKは終了決定
番外編:ジェイソン化計画② 番外編:ジェイソン化計画③ 番外編:ジェイソン化計画④
番外編:ジェイソン化計画⑤ 番外編:駆動系オイル交換入院 番外編:駆動系オイル交換退院
番外編:三種の神器揃いました 番外編:冬に広がる妄想 番外編:進撃の原人誕生

new RINDO TREK 2018
ドック整備(1)タイヤ  ドック整備(2)兵装ホルダー  ドック整備(3)生存ツール
ドック整備(4)牽引フック  ドック整備(5)腹黒塗装  ドック整備(6)艶々清掃
ドック整備(7)後退灯交換  ドック整備(8)サス交換  (1) 早春の偵察ミッション
(2) 春の南瓜クマ探索  (3) 早春の偵察ミッション2  (4) 新緑の箸別暑寒熊探索
(5) 苫前町:奥古丹林道探索  (6) 留萌市:大和田林道探索  番外編 Geographicaの活用
(7) 小平町:寧楽・七軒屋  (8) 苫前町:力昼・九重  (9) 増毛:43林班クマ糞
番外編 原人勉強中 (10) 留萌市:トーヒ沢クマ足跡 (11) 留萌市:豊岡巨木新発見
(12) ポンルル2号熊お留守 (13) 苫前:霧立へGO! その① (13) 苫前:霧立へGO! その②
(13) 苫前:霧立へGO! その③ (14) 小平:小平蘂源流の沢たち 番外編 林道概説進化中
(15) 留萌:徘徊クマを求めて (16) 潜入:留萌演習場への道 (17) 苫前:三渓へGO! その1
(17) 苫前:三渓へGO! その2 (18) 留萌:陽光の嘉一橋林道 (19) 踏糞百六号・打岩石山
(20) 小平:湖畔に舞う尾白鷲 (21) 舎熊岳:霧中の動物達 番外編 サイドシルガード
(22) 苫前:アナトロへGO!(1) (22) 苫前:アナトロへGO!(2) (23) 留萌:さくら林道 再調査
パロディ編:焼尻オンコの森 (24) 小平:小平蘂源流再調査 番外編 進撃の原人ツール
(25) 小平町北西部その1 (25) 小平町北西部その2 (26) 苫前:小川林道北部探索
(27) 小平:上記念別川林道群 (28) 小平:滝下・達布林道群 (29) 潜入!増毛山道への道
(30) 小平中の沢+新兵器構想 番外編: WARNウィンチ取付書 (31) 北竜暑寒別・増毛中信砂
(32) 増毛阿分・アイトシナイ線 番外編:クマ道具追加です (33) 奥古丹別・小平最東北部
(34) 小平町林道崩落 その1 (34) 小平町林道崩落 その2 (35) 石山林道征服+山ぶどう
(36) 小平林道:進化の行方(1) (37) 小平林道:進化の行方(2) (38) 小平林道:進化の行方(3)
番外編 WARN大進化入院です BEYOND 進化の果てに何処へ 

2017年以前の記事の目次は こちら

南留萌林道概説
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
総索引 増毛町  総索引 留萌市  総索引 小平町  総索引 苫前町  付録: クマ出没記
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2019/05/08 17:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

初めての帯広
ハチナナさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

肉体改造
バーバンさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2019年5月8日 17:57
こんばんわ~😃🌃

蜘蛛の糸ですかぁ。😥

ここでは書けないけど、その逆パターンみたいな事で、恐ろしい話を知ってるし見てるし。

身内や友人がそれを始めたら、全力で止めさせたい。😮
コメントへの返答
2019年5月8日 18:41
u-pomさん
コメントありがとうございます。そうですか。登山でしょうか? いずれにしても危ないことはやめておきましょうね。
2019年5月8日 20:05
MINI原人さん。
こんばんは!

ウィンチに関わる事だけでも、色々な下準備が必要なんですね。
もっと簡単に使えるものかと思ってました💦

あとは、スパイダーマンのコスチュームがあれば完璧かと(^^)

コメントへの返答
2019年5月8日 21:53
しゃこべぇ♪さん
コメントありがとうございます。そうなんです。いろいろ揃えなければいけません。どこまで揃えるかの問題はありますが。。。原人は単独行なので、あらゆる場面を想定して用意しているので大げさにはなっていますが(笑)。林道でスパイダーマンのコスチュームを着ていると暑苦しそうですね(笑)。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation