• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

日帰り旅行に行って来ました

日帰り旅行に行って来ました 8月11日に予定していた「20GTで行く日帰り旅行」が地震で足止めを喰ってしまったので、昨日行って来た。
東名静岡ICから豊田JCT、中央道中津川ICで降りて、まず最初の目的地の中山道広重美術館に寄る。ここは絵画を中心に展示されており、同じ絵画が2枚あることにまず驚く。それから順路を辿り、最終的には同じ絵画が2枚あった謎が解け、さらにはその体験まで出来ると言う美術館で、私みたいに芸術にさほど興味のない人でも楽しめたのは良かった。
美術館を出てR19を長野方面に進み、この日最大の目的地である日野百草本舗(写真)に辿り着く。道中、R19を出て山道に入ったら、なんと野生のサルの群れに遭遇!これには驚いた。 この日野百草本舗で美味い蕎麦を食べて、御岳の名物を買い、記念撮影をする。
目的をほぼ達成したところで、木曽路をドライブしながらR19からR361に進み、中央道伊那ICへと向かう。R19から伊那へと向かうR361は3桁国道ながら自動車専用道路ばりの道。途中の諏訪湖SAで記念撮影、買い物をする。ここのソフトクリームはなかなか美味かった。アイスクリームやソフトクリーム、ヨーグルトは食べるくせに、他の乳製品が苦手(フレンチやイタリアンなんてとんでもない!)な自分がいつも不思議。
 諏訪湖SAから先は、双葉JCT~中部横断道増穂IC~R52と、馴染みの深いコースを走る。そう、かつてステージアで良く走りに行ったコース。いつもは通過する道の駅とみさわに寄り、家族は信玄餅やほうとう、地元の野菜などを買った。そこから清水に至り、清水からR1、R150と経由して、家に帰り着く。総走行距離551.5km、アップダウンの激しい中央道やワインディング主体の中、平均燃費15.4km/Lは納得のいく数値。(数字の語呂合わせ「ここ行こう、行こうよ」も偶然にしては出来過ぎ?)久々のMT車でのロングドライブは、意外にも疲労感がなかった。途中の休憩をこまめに取ったというのもあるが、高いアイポイント、ストレスフリーなM9Rディーゼルがもたらす素晴らしい走り!!(巡航中の静粛性と、少々のシフトミスを許容してくれてなお余りある、低速から力強いトルク特性)という、20GTの持つ素性が光ったからだと思う。ちなみにアイポイントの高い車でのロングドライブはパジェロやランドローバーで経験があるが、こういうことはなかった(まあ当時のクロカン車は合目的性が高いと言うか、あくまで悪路走行性重視のクロカン車だったので、長距離ドライブの快適性を求めるには無理が有ったから単純な比較は出来ないが。。)。
 ここまで読んで頂いたらもうお判りだと思うが、この日は愛知・岐阜・長野・山梨・静岡と、5県を巡った。天候にも恵まれ、平日ということもあり渋滞もなく、20GTの走りを思う存分堪能出来たのは正直嬉しかった。そして何よりも嬉しかったのは、道中何事もなく(ヒヤリハット1つなく)、良い思い出をたくさん作って帰って来られたことだ。ただ反省点というか、「失敗したな」ということもあった。それは愛知県側からアクセスしてしまったこと。山梨県側から行くのと距離にして100km程遠回りになった。次回行くときは山梨県側から行こうということで、この日のドライブを無事に締め括った。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/09/09 22:33:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向日葵のちメロン
THE TALLさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 7:32
御疲れ様てした。
燃費もクリーンなDならでの結果でしたねっ。。
最近軽油も100円の大台に乗ってきましたからやはり
燃費の良いクルマに限りますねっ。^^
私もこのルートは走ったことが在ります。。岐阜に行ったりするので
最近は高速主体ですが、高速が開通する前は峠越えしたりして
高山方面へ行ったりしていました。
ちなみに冬場はちよっと勇気が要りますがねっ。。
コメントへの返答
2009年9月10日 11:19
コメント有難う御座います。私もこのルートは過去にも経験有りますが、これだけ走って燃料が半分以上残ったのは今回が初めてです。走りの性能だけでなく、燃費の良さにも感心です。
さてルートの方ですが、清水と甲府を結ぶ建設中の中部横断道、甲府周辺と静岡・清水地区とは昔から交流の深い土地柄なだけに、早期開通が望まれます。開通すれば、もしかしたら私の住むこの辺からだと、甲府まで行くのは浜松辺りまで行くのと同じ位か、甲府の方が若干近いのかも知れないですね。

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation