• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・CIOZERのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

十数年振りの県道(険道?)

十数年振りの県道(険道?) 最近はどうもR1バイパスやR52、東名とマンネリ化しつゝあった20GTでのドライブ。そこで今日は、昔鮎釣りに凝っていた頃に良く走った県道209号を走ってみた。この道はR1藤枝バイパスを薮田東ICで降りるとすぐに現れ、藤枝(旧岡部町)を流れる朝比奈川に沿って走り、途中「道の駅 玉露の里」を経由して、静岡市の葵区に入った所で「ダイラボウ登山口」を経由したら同区小瀬戸に至る道。
 県道210号との分岐点を過ぎ、進むにつれてに狭くなり、登り勾配がきつくなるこの道を「どうか対向車が来ませんように」と祈る思いで登って行く。狭く、勾配もなかなかの道ながら、崖側はガードレールが整備され、カーブを主体に待避所も設けられているので「険道マニア」の方から見れば「険道」の部類には入らない道かもしれない。それでも「気分」は味わえる。こういう道は久々に走ったせいか、なかなか楽しめた。
 走る前は「このクルマ、MT車だし道は狭く急勾配のクネクネだし、うわぁキツそうだなあ」とか思っていたんだが、心配には及ばなかった。昔のディーゼル車よりも1速もしくは2速高いギヤで、まるで何事も無かったように登って行ってしまうのには我ながらに感心でした。いやぁ、この辺はさすがです。
 静岡県は山が多いせいか、なにげに「酷道・険道」の宝庫なんです。走り易い道を速いペースで走るのに飽きた時、たまにはこういう道を走るのもいいかもしれないですね。
Posted at 2010/05/30 22:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月15日 イイね!

唯一無二!?

唯一無二!? ついに届いたエンブレム。取付ける前の記念撮影?を済ませ、早速取り付け作業に掛かる。まずはサイドの「GT」から取り掛かるも、このように左右両方あると「ただ貼付けるだけ」の単純作業が一転して難しい作業になる。同じように取付けないと出来上がりがカッコ悪くなる。製品に付いていたマスキングテープと手持ちの定規を使って位置を出し、水平・直角がある程度出るように注意しながら取付けた。
 次にリヤの「20GT」。これを取付ける時、一瞬「純正のdciバッジを外いちまわすか・・(バッジを外してしまおうか・・)」という思いが頭の中を過ぎったが、コイツを目安に利用することで位置決めがし易かったし、目障りな物でもないので、当面は残すことにした。
 一見どこにでもありそうなエンブレムですが、字体、大きさ、表面処理と、どれを取ってもオリジナルなので、「全く同じ」というのは無いかと思われます。
 これでひとつ、やり残しを減らせました。さて、次は何をやろうかな?なにぶんにも、ものすご~くスローペースでやっていくつもりなので。。。
Posted at 2010/05/15 15:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月05日 イイね!

註文しました^^:)

註文しました^^:) 先日デザインしたオリジナルエンブレム。銘板屋さんから見積りが届いたので検討していたのを、つい註文してしまった・・・
今日はドライブを兼ねて、12km程行ったところにある県立プールに久々に行ったら、最近仕事の都合で行けていないスイミングクラブの仲間に会って「早くこちらに戻っておいでよ」と声を掛けられ、サッカーJ1では「今日は清水、負けるかもな・・・」と思っていたら、後半になって大逆転で見事勝利。良いことが重なったので「ええぃ、買っちまえ!」と、半ば勢いで註文してしまった。。。
 写真はサイズを検討するときに、参考にX-TRAILの文字を測ったときの様子。これを参考に、あまりアンバランスにならないようにデザインしたつもりだけど、実際、どんなものが出来上がってくるのか。。。楽しみ半分、不安も半分といったところでしょうか
Posted at 2010/05/05 23:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation