• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・CIOZERのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

愛しき相棒、その名は「純」

愛しき相棒、その名は「純」 今日は焼肉(ホルモン3kg!)を囲み、家族で忘年会。
私の飲み物はいつものヤツ。そう、それが「宝焼酎 純」。
 私が初めてコイツと出会ったのは、このブログを読んでくれている昔からの友達と、だいたい時を同じくして出会った。最初は興味本位で飲んでみたが、普通に飲めてしまった。それ以来味をしめたのか、「将来お酒が堂々と飲めるようになったらコイツにしよう」と決めた。あれからもう二十数年になる。 飲み方としてはストレートかロック。たまに水割りといったところかしん。他のだと緑茶割り(しぞーかで焼酎っていえば、やっぱこれは欠かせません!)が多いだけん、なぜか純に限ってはやらない。 。。
 ウィスキー、泡盛、ビールと、色々なお酒を飲むが、それでも純を切らしてしまうと不安になるのか、いつも空になる数日前には買っておく。他のことは2~3日経てば忘れることもあるのに、どういう訳だか純のことは忘れたことがないのが我ながら不思議。
 味や香りはもちろん、このラベルのデザイン、特に発売当時からの?(私がコイツとであったのは、もっと後になるが。。)「純」の字体が好き。
 写真は空ボトルだが、昨日買った4リットルがまだ残っている。今年はコイツと共に新年を迎えるつもりです。
Posted at 2010/12/31 20:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 暮らし/家族
2010年12月31日 イイね!

一年の締め、年越しの準備

一年の締め、年越しの準備 年の瀬が迫った頃に洗車をするのは毎年恒例だが、今年は修理・点検・整備から戻ってきてから幾日も経っていないからか、洗車は省略して車内清掃を行う。まず水雑巾で汚れを拭き取り、シート、フロアと掃除機を掛ける。運転席のフロアおよびフロアマットは使用頻度が高いこともあってか、泥や砂利の散乱が特にひどかった・・^^;)
 昨年はやらなかったような気がしたが(もしかしたらやったかもしれないし、何しろ一年も前のことだもんでよく憶えてない・・)、今年は運転席側のフロアマットを取外して洗剤を付けた束子でゴシゴシ・・新品同様とまでは行かないが、泥や埃は取れたので、これで良しとした。
 フロアマット以上に苦労したのが室内のそこらじゅうに付いた犬の毛。我が家では駐車場で豆柴を飼っているもんだから、コイツの毛が内装のあらゆる所にくっ付いていて、取り除くのにえらく苦労した(犬を車に乗せたことは、一回もないだけんがなあ・・ウチの犬、俺が車の掃除をしているときもひなたぼっこ。まったくのんきなヤツだ。。)。
 何はともあれ車内清掃も終り、注連飾りは「一夜飾りは縁起悪い」と言われることもあり、昨日の晩に飾っておいたので、これで年越しの準備は完了。今年も本当にありがとう。来年も安全第一、大切に乗っていこう。
  最後に今年一年、マイページにお越し頂きました皆様方、誠にありがとうございました。来年もこの20GTと共に続けて参りますので、よろしくお願いいたします。それでは、どうぞよいお年を。
 
Posted at 2010/12/31 13:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

2010の走り納め

2010の走り納め 先週末に点検・修理・整備を終え、10日ぶりに戻ってきた我が20GT。今日は今年最後のドライブに出かけた。
 東名で裾野まで行き、そこから県道24号、R469と富士山麓を走り、十里木高原で今年最後の?記念撮影。ここは裾野市と富士市の市境附近で、富士サファリパークや富士山こどもの国から程近く、ハイキングコースのある高原。富士山が真正面に見えるこの場所は、もう少し天気がよければハイキングを楽しむ方たち、愛犬と一緒に散歩をする方たちで賑う所。
 撮影が終えたところで富士市街地方面へ向い、R1を経由して帰着、今年最後のドライブも無事終了。日常の通勤、休日のドライブ・趣味の足として、20GTは今年も良く走ってくれた。
 今年も残すところあと3日で、年内の業務も終了。この3日間、まずはすべてにおいて安全最優先。無事に新年を迎えたいものです。
Posted at 2010/12/26 19:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

漁港から富士山を臨む

漁港から富士山を臨む 今日の午前中、久々に自宅から少し走った所にある漁港に行ってみた。今日は快晴、こんとこから見える富士山もきれいに見えた。防波堤に登ればもっとよく見え、真東には伊豆半島も見える。撮影を終えたとこで、今度は来た道と逆に、写真奥に見える松林の方へ車を走らせる。写真でお判りかと思うが、松林、更には海岸へと続く道はダート。しかも昨日降った大雨の影響か、海岸に出る少し手前までは乾いた箇所がないくらい、小さなものから大きいものに至っては、車がスッポリ嵌ってしまうほどの水溜りばかり。丁度美味い具合に?車に隠れてしまいましたが、車のすぐ後ろはもうそんな状況で、しかも泥水。。。それを見たときはついつい走りたくなってしまい、やっぱり走ってしまった。お蔭で帰るころには車は泥まみれ。
 乾いたところがないくらい水溜りが出来るほど凹凸が激しいみ道とはいえ、こんとこは普通のセダンとかでもよっぽど車高を低くしてなきゃ走れる場所。それでもやっぱりこの道を走るのって、久しぶりだったこともあって楽しかった。それに富士山や駿河湾に松林、伊豆半島と、色々と景色を楽しめるもんだからね。
Posted at 2010/12/04 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation