今日は伊豆方面へドライブデート。靜岡を出発して、R1経由で熱海へ向い、熱海から伊東の観光名所を巡り、伊東から中伊豆、修善寺、西伊豆、沼津と巡り、帰りもR1経由で靜岡へ。
今日の伊豆はそれ程混雑もなく、スムーズに流れていた(私の中では、伊豆=混雑・渋滞のイメージがあったのに。。。いやいや、実際に行ってみなきゃ判らんもんですね)。熱海はそろそろ梅祭りのころ、そして、来月初旬には、河津桜が見頃を迎えます。
西伊豆近辺は何回か行ったことがあるだけぇが、熱海は自分でクルマを運転するようになってからは今日が初めて。もともとは山だったせいか、街中も勾配がキツく、カーブの連続。しかしそこはクリーンディーゼル!急勾配などモノともせず、それどころか、まるで「オレの出番だぜ!」といわんばかりに、バンバン登って行きます。
そんな「20GTの走り」を堪能した後は(彼女さんは酔ってしまいましたが。。。-_-;)いや、私が酔わせた?)、熱海のキレイな海岸の景色と美味い地魚料理を満喫して、その後、伊豆の観光地めぐりを楽しみ、靜岡まで戻ってきました。ちなみに、伊東から中伊豆へ抜ける道では、所々に雪が残ってて、チェーン規制の道もあったりしました(フントぁそーゆーとこを、ノーマルタイヤでもって走る面白さを味わいてぇっけだけーが、なんしょ今日は大事な同乗者もいるこんだで、あんまり無茶できにゃーだよ。。。)
自宅に着いたら50,000kmJUST!!今もこの状態で、20GTは我が家のガレージで、そっと休んでます。納車から3年285日(日数計算機より)にして達成です。
年末年始の9連休も終り、先週は6日勤務。世間様は3連休なのに、ウチは今日1日しか休みがない。。。+_+)。今週はデートもないので、久々に靜岡~掛川のR1BPを走って来ました。
今日は3連休の割りに、R1BPは流れがスムーズ。並行するように走る新東名が開通してからは、新東名のICってR1BPに近いせいもあるもんでかしん・・、R1BPの混雑も解消された感があります。既存の東名やR1BPをメインに使う私(新東名って20GT十八番の登坂もなけりゃ、トンネルと直線ばっかでつまんないだもん。山間だから、どっちかって言えば海に近いウチからも遠いし。。。)には、新東名の開通は好都合でした^ ^)d。そいだもんで靜岡から袋井・磐田辺りまででなく、天龍川を越えて浜松中心部までだったら、最近は60km/h近辺で流れ、大部分が立体交差で占めるこのR1BPを多用しておりますね。
ここは以前にも紹介したように、流れに乗って普通に走っていれば(てか藤枝~掛川間は片側1車線なので。。。)かなり燃費が伸びる路線。今日も特に意識したわけではないものの、写真のような感じでした^ ^)v
なんと、以前よりも1割増しになってる!!そういえばこのところ、この路線で何気に多く見られるアップダウン、特に登りでシフトダウンすることが少なくなったような。。。決してインチキした訳でもなければ、クルマになにかした訳でもないですが^ ^;)、こんな感じでした。
でも、明日からまた通勤で渋滞(まあ、大したことはないですが)にはまって、元に戻ってしまう。。。とはいってもそんな中でも11km/Lはイケてるので、まあ、イイのかなあとは思います^ ^)。
今日は初詣を兼ねたドライブデート。その駐車場にて、ライバルのMAZDAさんちのCX‐5と2SHOT。思わず写真撮影してしまいました^ ^)。
なかなかサマになる?2SHOT。。。でしょ?(って思うの、ワタシだけでしょうか?)
エクストレイルとCX‐5、このカテゴリーの牽引役として、どちらも頑張って行って欲しいですが、正直なところ、MAZDAさんちがちょっと羨ましい。。。‐_‐;)
クリーンディーゼルがSUVのCX‐5だけでなく、ATENZAのセダン/ワゴンで、しかも6MTとセットで選べるだもん(やっぱり、自社開発の強みかしら。。。)。もしこれが2,200でなく2,000だったら、本気になってたでしょう。多分。。。^ ^;)
日産さ~ん、今すぐじゃなくてもいいもんで、MAZDAさんちのSKY‐Dみたいに、M9R他車種に積むか、専用のセダン/ワゴン、MTも付けて出してくりょ~。
静岡新聞/静岡放送 カテゴリ:新聞 2013/11/10 20:06:27 |
|
静岡市HP カテゴリ:市区町村 2013/11/09 21:39:09 |
|
清水エスパルス カテゴリ:スポーツ 2007/06/24 08:46:18 |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ... |
![]() |
サブマシン スリフト号 (その他 自転車) 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ... |
![]() |
KICKS (日産 キックス e-POWER) 2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ... |
![]() |
日産 20GT (日産 エクストレイル) 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |