やってみました(といっても、ただシートカバーを変更したのみですがf(^ ^;)。
まずは下準備。掃除機でシートに付いた毛や埃を吸取って、その後でこのシートクリーナーを使って、シートを満遍なくゴシゴシ。。。掃除機では吸取れない汚れやニオイをキレイに洗浄します。
シートなどは滅多に掃除しないからでしょうか?汚れていないように見えても、結構汚れてるもんですね。コレ、イヤ~なニオイも消してくれるのでなかなかイイですよ♪
シートが充分乾いたら、シートカバーを取付けます。シートカバーのデザインや色、素材は前回同様、純正(非装備)と比べてあまり違和感のないものを選びました。ただ、前回と違うのは・・・前の愛車の頃から、ワタシしか座らない運転席にのみ装備するのがワタシ流のスタイルでしたが、今回は訳有って!?助手席にも装備しました。
取付はそう難しくないものの、買ってきたものをそのまま・・・って訳にも行かず、それなりの改造が必要で(附属の紐が短くて。。。)、その辺で少し?苦労しました(笑)
で、仕上がりはタイトル写真のような感じ。写真だとこんな感じですが、実際にはあまり違和感がなく、自然な感じです。これで助手席も埃や汚れ、或いはクサ~イ臭い!?(まあ、そりゃぁ今後はないと思うだけーがね(笑)。多分・・・)が染み込まなければいいですが。。。
今回は「MITSUBISHI DELICA D:5 クリーンディーゼル仕様」に乗ってきました。
今まではセダン、ワゴン、或いは(一歩譲って?)SUVと、「欲しいなぁ」と思う車を中心に試乗してきたところ、今回に限ってはなぜかミニバン。実のところワタシ、大きい、重い、運転しても楽しくなさそうだし、燃費も悪く洗車等の手入れも大変で・・・みたいな感じでミニバンにはあまり良い印象がなくて。。。(もっとも、ミニバン以上に嫌いなクルマもありまして。。。例えば〇ク〇ィスとかC〇B〇とか・・・走っても詰まんなさそうだし見た目以上に実用性も低そうだし・・・みたいなヤツ)そこを敢えて乗ってみました。
まずはセールスマンの丁寧なる対応の下、運転席に乗り込んでエンジンスタート。アイドリング中、車内に伝わるエンジン音は20GTと大して変わらないかな?でも逆に、音振性に不利なミニバンで、ここまで音を抑えてあるのは立派です。
さて、実際に走ってみます。するとどうでしょう。走行中、或いは加速中、車内に聞こえてくるエンジン音も20GTと同レベルか、D:5の方がやや小さい感じでしょうか。そして2屯近くある車重を全く感じさせない軽快な走り、見かけによらず運転のしやすさ等、性能/使い勝手は充分満足できるレベルでした。この辺、特に走行性能に関してはアテンザ(或いはCX‐5)vsエクストレイル20GTほどの「歴然とした?差」がなく(悔しいですが、音振性も含めアチラの圧勝)、20GTとイイ勝負のようですね♪
ただ、この手のミニバンで、個人的にもっとも気になるのは「2列目、3列目の乗り心地」。このクラス(ミドルサイズ?)のミニバンの殆どがトーションビーム式サスを採用するのに対し、D:5はマルチリンク式サスを採用するとのことで、なかなか期待できそうです(「トーションビーム」には良い印象がないのは、ワタシのアタマが古いせい?乗ったことがないってのもあるかも知れんけーが、欲しい車はどういう訳か、みんな4独サスだもんで。。。)。
試乗を終え、車外でのエンジン音をチェック。こちらも20GTと似たり寄ったりってところでしょうか。耳障りな音ではないですが、カラカラ音はそれなりに聞こえます。最新のクリーンディーゼルとのことで、正直「もう少し静かかなぁ」と思ってたんですが、車内にしろ車外にしろ、想像以上に賑やか?だったのはうるさいことで元気な音で有名な(?)MITSUBISHI製ディーゼルのせい?それとも音振性で不利なミニバンのせい?f(^ ^;
最後にカタログをもらいましたが、「髙っ!」アテンザのXD_Lパケが買えてしまうじゃないですか!!なのでワタシが乗り換えることはないでしょう。でもワタシ、友達にはイチオシの1台です。コレに後席用のモニターなんか付けてくれて、2列目シートで寛いでいられたらなぁ。。。なんて勝手に想像したりします(笑)
さて最後にいつもブログを読んで下さっておられる方々につきましては「試乗ネタ、続いてるな」或いは「もしかしてホントに20GT降りて、他に乗り換えるつもりじゃ・・・」と思われた方も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。確かに現状の20GTを超えた魅力的なクルマ、ワタシの理想とするクルマがあることは確かにそうですが、現状に概ね満足しています。だもんで、当方、当分の間その予定はございませんm(_)m
ただ、M9Rの他車種への展開(SUV、ミニバンではなく、できればセダン/ワゴン)は、今の日産にはあまり期待ができないもんで、つい試乗に行ってしまうし、数年後には・・・って想いが、アタマの中をつい過ってしまいます♪
静岡新聞/静岡放送 カテゴリ:新聞 2013/11/10 20:06:27 |
|
静岡市HP カテゴリ:市区町村 2013/11/09 21:39:09 |
|
清水エスパルス カテゴリ:スポーツ 2007/06/24 08:46:18 |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ... |
![]() |
サブマシン スリフト号 (その他 自転車) 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ... |
![]() |
KICKS (日産 キックス e-POWER) 2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ... |
![]() |
日産 20GT (日産 エクストレイル) 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |