10連休初日の昨日夕方、改修作業を終えて帰って来ました。
今回の整備内容は・・・
①吸・排気系周りの整備
②エンジンマウントブラケット交換
③潤滑油系統の整備
④ブレーキディスクロータ交換
⑤ボディーコーティング
2月末頃に車検から帰って来て軽~くテストした際、2,250rpmを過ぎた辺り、丁度、過給機に負荷が掛った頃にどうも振動/騒音が大きくなったこと、そして、髙速走行中に100km少し過ぎた辺りでブレーキングすると、軽くジャダーが起きてることに気付き、保証期間満期のタイミングで整備に出しました。だもんでコーティング以外は無償!
そして本日の午前中、靜岡~浜松間でテストドライブ。2年前から新東名が開通したせいか、ここ最近の県内の髙速道路は、大型連休中でもサンドラっちによる(まあ原因はそればっかじゃないだかも知んないだけぇん)交通渋滞も少なく、割とテストドライブはしやすかったですよ~。
で、テストの結果は良好!振動は激減してました(^_^)b。20GTにお乗りで、もし同じ症状を抱えておられる方は、この辺を疑ってみるとイイかも・・・ですねぇ。マウントは所詮ゴム製品だもんで、どうしても消耗/劣化を免れないし、まして振動に不利なディーゼルエンジンなので・・・もし保証期間中であれば、無償交換が利く筈です。ワタシの場合、訳有って?オイル系統も点検して頂きましたが、なんとそこにも不具合が(°_°)。なんと!配管中のパッキンが潰れてて、それも無償交換となりました。
最後の仕上げにボディコーティングを施工してもらいました。本当は1年間有効のタイプにしようかなって思ってたら、ディーラーから「どうしても3年間有効のにして欲しい」と泣き付かれた?もんで、工賃を安くしてもらえるのを条件にそちらにしました。写真はそのメンテナンスキット。ガラスコーティングだもんで、ツヤツヤボディになって帰ってきました\(^o^)/
振り返れば5年前、デビュー当時は話題になった?クリーンディーゼルM9Rと、これまた話題になった?6MTしかない(なかった)組み合せに興味を抱き、試乗したら魅了されて購入しましたが、5年経った今でも一番気に入ってる部分っていうだか「選んで良かったかなぁ」って思う部分は、やっぱりこの部分(ディーゼルに6MTの組合せ)でしょうか。
まあ、そうは言っても慣れていくうちに新鮮味もなくなるし、或いは年齢を重ねるに連れて然程飛ばさなくなって?きましたが・・・勿論、試乗したときに感動した走行性能は今も尚健在です。しかし、それだけで終らないのがコイツの嬉しいところ。MT仕様でありながら「イージードライブ」にも対応してくれる!登り坂でも追い越し時でも、アクセル/シフト等、操作系をムキんなって?操作せんでも、コイツは淡々と且つしたたかにこなしてくれ、その上走行中の車内は割と静か(恐らくはエンジンの回転が低いのも手伝ってでしょう)だもんで、運転時の疲労/ストレスが思った以上に(!)に少ない。同じMT車でも「高回転・高出力型ガソリンスポーツ」などでは、まあそういう訳にも行かんでしょう。少々(いや、かなり?)爺臭いですが(笑)、年齢を重ねても運転がかんだるくならないのは嬉しいオマケってとこですね♪
その他に「コイツを選んで良かったかなぁ」って感じるところは、んー、そうだなぁ。。。コイツに出会うまでは「クロカン(四駆?)がSUVってジャンル名を変えたところで、図体はデカいし走りもモッサリ感があって、その上燃費も悪く、小回りもニガテで乗心地もゴツくて・・・」と、正直このテのクルマにはあまり良い印象がなかっただけぇん、それを全て覆してくれたって所でしょうか?
もう少し具体的に言えば
①クロスオーバー車らしく、そこそこ使い勝手はイイ。
②サイズも大き過ぎず小さすぎず、このテのクルマにしては割と小回りが利く。
③操作系にも車体にも然程重たさを感じず、普通に乗りこなせる。
④見た目からは想像も付かないくらい低燃費。3年前の震災時、それに伴う給油制限の時は大いに助けられた。
とまあ、こんなところでしょうか?
選んで良かったって点もあれば、もちろん「んー、失敗したかなぁ・・・」って感じるところもあります。
①SUV(クロスオーバー?)って割となんでもこなす反面、突出した部分もなく、やっぱどこか中途半端な感じがする。
②アウトドア感が強すぎる外観。直線基調なスタイリングの中にも、正直、もう少しオシャレな感じが欲しかった。
③エンジンは良くも悪くもルノー製。保証期間中はともかく、それを過ぎて何か有った際には、修理/整備代が高く付きそうで怖い(-_-;)
④もう少し辛抱すれば、念願の?「ディーゼル+MT」のセダン/ワゴンが選べた。しかもヤツらはコイツ以上に高性能。。。orz
満足している部分と不満を覚える部分を背負いながら、コイツに乗って早5年。とりあえず1つの節目?に達しました。いつまで付き合えるかは、ワタシも自分のことながら判りませんが(前の車だって10万kmを目指そうと決意した?矢先、今の20GTに乗り換えてしまったもんで・・・)、付き合えるところまで付き合えたらイイかな~。ただ1つ言えるのは「この先も、自分の中のコンセプトでもある『あくまでノーマル』。この路線は基本的に変えない」ってことでしょうか?
ちなみに、本日までの総走行距離は65,245km。1日当り35.7km。
さて、来年は。。。
静岡新聞/静岡放送 カテゴリ:新聞 2013/11/10 20:06:27 |
|
静岡市HP カテゴリ:市区町村 2013/11/09 21:39:09 |
|
清水エスパルス カテゴリ:スポーツ 2007/06/24 08:46:18 |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ... |
![]() |
サブマシン スリフト号 (その他 自転車) 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ... |
![]() |
KICKS (日産 キックス e-POWER) 2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ... |
![]() |
日産 20GT (日産 エクストレイル) 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |