• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・CIOZERのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

試乗して来ました

試乗して来ました ワタシの20GTも10年目を迎えたこんだし、最近出回ってる「直噴ダウンサイジングターボ」って、どんな感じだかえぇ・・とか、最近のクルマ、特によく見掛ける「コンパクト~ミドルサイズのSUV」って、どうだかえぇ・・そんな思いが頭を過ぎる、今日このごろ。。。
 そんな訳で、今回は静岡三菱自動車販売(株) 静岡南店にお邪魔して、「エクリプスクロス」に試乗して来ました。
 まず実車を見て開口一番、「思ったより大きい」。全長はワタシのよりもちょっと短いぐらいで、全髙は殆ど同じ。車巾(全巾)に至ってはエクリプスクロスの方が少し広いぐらいでした。ちょっと前の三菱車みたいな、こう、何て言うかなぁ、「三菱らしい!?武骨さ」は感じられず、まあ割と今時分のSUV・・みたいな感じでしょうか?
 運転席に乗り込み、インパネ周りを見てみると・・ん~、フツーに今時分のクルマですね。豪華過ぎず質素過ぎず、一言で言えば「スポーティーな感じ」にまとめられてて、ワタシは好きですヨ♪。装備の面でも、やっぱり今時分のクルマ。ワタシのがなんだか古く感じてしまいそうでした(笑)。
 営業の方に同乗して頂き、走り出します。お、テンゴのガソリン直噴ターボ、なかなかイイじゃん!思ったよりもスムーズに走ります。「スムーズな加速」って部分ならワタシの20GTだって勝るとも劣らずですけん、なんしょ相手は新しいガソリン車だもんで静か!まあワタシんのがディーゼル(☜自分で言うのもなんですけん、ワタシの20GT、ディーゼルにしては割と音は控えめな方ですよ♪)だし、ガソリン車って、公私共々そう乗る機会がないもんで尚更そう感じたってのは、正直あると思います。車巾による扱い辛さも感じず、取回し性もなかなか!1つ心残りっていうだか「あ、やいやい・・」って思ったのは、燃費をチェックし忘れたってことでしょうか(;^_^A。また機会があればしっかりと確認したいところですねっ。
 お店に戻ってきて、最後に2列目シートの居住性とラゲッジスペースの使い勝手をチェック。まずは2列目シートに乗り込むと・・ん~、外観のデザインの割には、170cmそこそこのワタシが乗り込んでも頭周りに余裕もあるし、足元のスペース(前席~膝元)もスライド機構もあるせいか、なかなか余裕があるじゃん!横方向の巾もワタシのと同じ(☜コレ、カタログスペック上でも全く同じ!)。だけんね・・シート本体を比べると・・・正直、ワタシんのの方が快適かな♡。ホイールハウスに架からないシートクッション、余裕タップリのシートバック。「ん~、やるじゃん!オレの20GT!」みたいな感じで、思わず顔が綻んでしまいマシタ(笑)。続いてラゲッジスペースの使い勝手。コレは正直ね、ワタシんの(T31エクストレイル)の圧勝です!!この部分はエクリプスクロスの出来が悪いのではなくして、クルマの生い立ちの違いでしょうか?20GT、特にワタシの乗る「前期型」は道具感こそ薄いですけん(☜ファブリックシートが標準で、防水内装は非対応だもん)、「使い倒せる道具」として世に送り出されたエクストレイルと、基本的な所は一緒ですもん。
 最後にカタログを頂戴して、自宅へと戻って来ました。で、カタログを見ると・・・クロカン四駆にはあっても、なかなかこのテのSUVでは見られない(ていうか、ワタシのエクストレイルのカタログには記載がなかった)「アプローチアングル」、「ディパーチャーアングル」のスペックまでバッチリ載ってる!そういうところにも「三菱らしさ」を感じマシタ(≧▽≦)。
 この「エクリプスクロス」、欲しいか?と聞かれれば、今のワタシの「クルマの使い勝手」を考えてしまうとビミョーですけん(それ、20GTがミョーにワタシの使い勝手に嵌ってるもんで余計もそう思うだけかも知れんですけん)、もしこの先、ワタシの趣向が変わって、少し背高なハッチバックって見方だったら、買い換えの候補に入れたいです♪
Posted at 2018/04/29 20:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月10日 イイね!

10回目の納車記念日

10回目の納車記念日今日は10回目の納車記念日。
先月半ばより出向で、静岡の市街地から20km以上離れた山間部へ通ってるですけん、そんな時こそ、コイツは持ち味/真価を発揮しますね!
道中、ややもすればすれ違いも儘ならない箇所が数箇所・・・(-_-;)。だけんね、コイツの直線的なフォルムは道のクロ(標準語で言えば隅っこ?)に寄せやすく、大きさを感じさせない!
そして「一番の魅せどころ」はクリーンディーゼル!山間部だもんで登り坂は当然の如く出てきます。確かにMAZDAさんの最新型クリーンディーゼル車や欧州勢の後発のディーゼル車に、動力性能的には一歩譲るものの、それでも「えっ、そこ4速(時に5速)で登るの?」みたいなことは平気でやってのけ、こんな山道の通勤を余儀なくされても、この決して小さかない車体でも平均燃費は13km/Lは超えます!
だもんで通勤による疲労感は然程感じず・・・当に「疲れにくいディーゼル車のメリット」を身を以て感じます。やっぱ「トルク」って大事。まあ、コレばっかは体験しないと中々判んないかも知れないですけんね!
もし今の相棒がコイツとは対極的なヤツ(☜要するに「低いギヤで引っ張んないと進んでかないようなクルマ」。当然、燃費も悪化するし、そんななって走ってりゃ~行き来だけでもってきれいに参っちまう)だったら・・はぁワタシは今の会社には残ってたっけだかえぇ・・・いや、ドロップアウトしてたっけらぁ。多分・・・(☜ちょっとオーバーに聞こえるかも知れんですけん、決してオーバーじゃないと思いますよ。たま~に山間部にドライブ行くのとは違って、毎日そこまで通って、なおかつそこで仕事やって、時間になりゃ~また市街地方面へ降りてきて、その翌日もその繰り返しだもん。。。)。おまけに上手く行けば通勤費だけで燃料代も賄えそうな感じ。
写真はその出向先に向かう道中、桜並木のある川沿いにて。自然豊かでイイところですよ♪(仕事じゃないっこ休日のドライブだったら、尚イイっけだけんなぁ~(笑)。)

Posted at 2018/04/10 23:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation