• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・CIOZERのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

旅立ちの日

旅立ちの日 キックスがデビューした2020年の10/31(土)の午前中に納車されたKICKSも、いよいよ本日を以てお別れとなります。
 1台を割と長く乗ることの多いワタシが3年3か月(日数計算機によれば1,197日)で手放すなんて、KICKSってそんなにダメなクルマだかしん・・と思われるかも知れんですけん、決してそんなことはなく、良い点もちゃんとありました。特に気に入っていた点は走行性能。e-POWERによるウルトラスムーズな加速と軽快なハンドリングは、山間に職場がある身としては大助かりでした。それと、比較的小柄な車体で取り回しがラク。へーだんてね「通勤や買い物のアシ」等、使い道を限定すればと~っても使いやすくて良いヤツでしたよ♪ただね、クルマの使い勝手となるとハッチバック車と大して変わんないだよなあ、通勤や買い物から車中泊を伴うようなレジャーまで、すべてを1台でってなると正直「うーん・・・」って感じで・・。その辺が今まで乗り継いできたようなクルマとは違ったせいかどうも馴染めなくて・・・。日産のディーラーへ行く度に「4代目エクストレイルは如何でしょう?」と勧められ、最初は「ん~、どうかなあ・・」とは思ったですけん、そのうちに「エクストレイル、イイかもなあ」とか「もう1度SUVに戻るのもイイかな」みたいな気持ちになって、キックスを降りる決断をしました。
 とりあえず私物を降ろし、ドラレコや空気清浄機等の自分で後付したものを外して車内を空っぽにしたら、仕上げは掃除機がけ。スマホホルダーやドリンクホルダー等、KICKS用に作り替えて後付したものや後付の化粧パネルは餞別に持たせてやりました。だもんでね、もし中古車でKICKSを選んだ方がいたとして、それが私の乗っていたクルマだったらそれはなかなか「アタリ🎯」だと思いますよ♪
 KICKS、3年間ありがとう!
Posted at 2024/02/09 18:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年02月04日 イイね!

お別れ洗車

お別れ洗車 乗り換えまで1週間を切り、お別れ洗車を行いました。
 実は昨年11月の終わりから12月の頭にかけて次のクルマを検討、発注まで済ませており、そのクルマがあと1週間もしないうちにやってきます。思えば昨年11月中旬に「年明けの割と早い時期にマイナーチェンジが控えており、その後は30万近く高くなるので特に装備面にこだわらなければ今がお乗り換え時ですよ。現行でも充分おすすめですので如何でしょう」と勧められ、ワタシ自身も「欲しい」と思っていたクルマだったんて、つい発注してしまいました。
 KICKSについては・・・自分で「どうしても欲しい」って選んだよりはむしろ「ディーラーに勧められて買ったクルマ」だもんで、正直、最初からそんなに長く乗るつもりがなかったってだか、「欲しいクルマが見つかったら、値が付くうちに乗り換えてもイイかな~」ぐらいに思ってたですけん、そうは言いながらも1度は車検を通して3年と3か月に亘ってお世話になりました。本音を言えば降りるその日に身を清めて送り出してあげたかったですけん、恐らくその時間が取れないんて、せめて最終週の初日に洗車をしました。
 年末に施した撥水の効果がまだしっかり効いてたんて撥水は割愛。その代わり手洗い後には黒い樹脂の部分は入念に艶出し、タイヤも前の愛車エクストレイル20GTの時からのタイヤクリーナーで洗浄/艶出しで、お別れ洗車は完了。最後に自宅から程近いどこかの会社の事業所の駐車場を拝借して!?(☜事業所が休みだったので)記念撮影。それがタイトル写真となります。
 冒頭でも述べたように、あと1週間もしないうちにKICKSとのお別れ、同時に次のクルマがやってきますので、その時の様子もお伝えできればと思います。
Posted at 2024/02/04 22:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月31日 イイね!

最後の年越し準備

最後の年越し準備 キックスと共に迎える年越しは多分、今回が最後かな~と思いながら洗車。「来年のことを言えば鬼が笑う」という言い伝えもあるこんだし、オマケにまだハッキリ決まったこんでもないんて多言は控えますけん、少なくとも来年中を目処に乗り換えする予定ではおります。
 「通勤」および「買い物」と、用途を限定すれば使い勝手に不満がなく、不満どころかむしろそれだけだったら、ワタシが乗って来た歴代のクルマの中では一番使いやすい!でも・・趣味のアウトドアや旅行となると、正直「分が悪い」ですかねぇ。この辺は「大きい車と小さい車、各々のメリットデメリット」を実感させられます。

 そのキックスですけん、「今年も1年ありがとう」の気持ちを込めて、まずは水洗い。その後、クリーナーで仕上げに撥水剤。深みのある艶が出ました。

乗り換えにはもう少し時間があるんて、キックスよ、それまでは来年もよろしく~。
Posted at 2023/12/31 17:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月26日 イイね!

乗り換え検討!?

乗り換え検討!? 久々の更新です。フォロワーの皆様、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?
 さて、こちらはキックスの初車検をなんとか済ませて落ち着いたかな~って感じですけん、実はキックスの車検の際、ディーラーから現行T33エクストレイルへの乗り換えを提案され、車検を通す決断をするのにエラく苦労しました×_×)。
 でも、乗り換えを提案される中、ディーラーが言う「ホントにそっち(☜乗り換え候補)の方がイイとか、より自分に合ってると思うなら早いうちに乗り換えた方が良い」みたいなことは実感しました。正直、今乗ってるキックスには過去に乗って来た愛車たち程の思い入れもないし、思い出もあまり残ってないし、そんな中で唯一思い出すことと言ったら・・友達っちと1度だけ車中泊キャンプに行った時、その衆らのはアトレーとかミニキャブだんて快適に⁉寝られたかも知れんですけん、ワタシんなあなんしょコンパクトSUVのキックスだんてね、幾らグッズ駆使して寝床を作ったところで、車中泊じゃあケッパコには敵うはずがなかった・・まあ、そんなことぐらいでしょうか?(;^_^A。まあ、そうは言ってもキックスのコンパクトな車体や軽快な走行性能/ハンドリングは、通勤や街中では圧倒的に有利。この辺については、今までそこそこ大きめのクルマばっか乗り継いできたせいか大いにメリットを感じた部分であり、恩恵に与る部分でもあります。ただ、そのせいか大きめのクルマに乗り継いでた頃よりも運転が雑になったような・・・自分のことながらそんな感じです。

 で、もし今のタイミングで乗り換えるなら・・と候補を見ていくと、可能性があるのはT33エクストレイルとアウトランダーPHEV、純エンジン車ならディーゼル一択。具体的には・・CX-5もしくはCX-60、或いはMAZDA6ワゴンのXDシリーズ・・この辺りでしょうかねえ。
 候補として挙げたクルマはどれも似たりよったりの大きさで、勿論、今乗ってるキックスから見れば大きいのばっかですけん、キックス乗る前までは割とフツーに乗ってたような大きさだし、小さいのに慣れてしまったせいで、今まで乗って来たようなクルマにホントに乗れなくなるのも・・定年までそう長くない現役時代のうちに(正直、もうそんなに若かございません(;^_^A)そうなっても・・だし、先が知れてる現役時代、せめて去り際ぐらいは、好きなのに乗って旅立って行こう・・そんな思いで候補を挙げてみました。中には価格を提示され、支払いについての相談やアドバイスを頂いてるところもあって。。。冒頭申し上げたように「乗り換えるのなら早い方が良い」というのは「支払いの関係で、組み方によっては今のキックスよりも安く上級車種に乗れる」みたいなことが現実に起こり得るから、ディーラーもそう言ったと思われます。

 久々に更新しましたけん、キックスに乗り続けるにしても他車に乗り換えるにしてもまだまだ検討段階で(何度も恐縮ですが「乗り換えるのなら早い方が良い」と仰られても迷うものは迷う)何も決ってない状況ですんてね、また何か進展があったらブログにて報告させて頂きますm(._.)m。
Posted at 2023/11/26 17:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年02月25日 イイね!

内装の質感をUP!

内装の質感をUP! 2020年6月下旬にデビューした日産KICKS。外観/内装ともに、ゴーンの頃の日産車にありがちだった「ビジネスライク」なものから「オシャレで洗練されたデザイン」のものに変わったことでゴーン時代の日産車とは違った雰囲気が感じられ、記念すべき!?「脱ゴーン第一号」を飾るに相応しいクルマかなあというのが初めて実車を見た時の第一印象でもあり、このクルマを選んだ理由の1つでもありました。
 ん~、だけん付き合ううちに段々と気になったってだかね、今まで乗ってきた歴代のクルマと比べると、やっぱ質感がちょっと・・・かなあ。デザインが素晴らしいだけに、なおさら気にはなりました。まあ、そうは言ってもこのクラスってだかコンパクトクラスとなると、価格を高く設定できる大きめの高級車とは違って簡単に豪華装備は奢れないんて(☜元設計者の立場から申しますと、設計とか製造ってバランスもの)、その辺は他にやりようがなかったんだと思われます。
 そんな中、今じゃあネットもあって探しやすいし、探せば普通にあったりもします。しかも製造元は「モノづくりの街」といわれる静岡県浜松市の企業の製品だんてね、見つけたときは「品質には間違いなし」だと思い、ソッコー注文しました。製品が届き、添付された取説書を読み、手順通りに作業を進め、タイトル写真のような感じに仕上がりました。
 カップホルダーパネル、エアコンパネルと、コンソール周りをピアノブラックで固めてみましたが、如何でしょう?少しは質感が高まったでしょうか?ただこのピアノブラックのパネル、オーナー泣かせというかなんというか、ホコリや汚れを取るのにレンズやスマホの画面を拭くようなファイバークロスを用意した方が良い等、扱いが少々面倒だったりもします。
Posted at 2023/02/25 21:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation