• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

モーター一途で六千粁

モーター一途で六千粁
先週末に整備手帳をアップした通り、我が家のMX-30が二度目の6ヶ月点検を終えました。すなわち、Rotary-EVの納車からほぼ1年半が経過したことになります。 これまでの17ヶ月+10日での積算走行距離は…5,900km余り。基本的には嫁さん専用車という位置付けのマイカーで、用途が近距離メイン ...
続きを読む
2025年05月11日 イイね!

8年目の、新風景。

8年目の、新風景。
本日、ガレージ公式写真の最新版を撮影しました。 いうまでもなく、私にとっては最新の風景こそが最良の風景でして(^o^)。 2017年に完成した新カーライフ拠点の中核を成すインナーガレージ。 設置当初にここでRX-7とコンビを組んだ相棒はビアンテでした。その半年後に父の形見となったアクセラXDと入 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/12 00:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家よりご挨拶 | 日記
2025年05月06日 イイね!

嵐のような日々のあと

嵐のような日々のあと
長かったGW連休もついに最終日を迎えました。 今回は例年にない特別な用事や特殊なタスクを積極的に組んでいたこともあり、"退屈"や"のんびり"とは無縁の、忙しくも充実した連休でした。 そんな高密度ぶりを最も象徴する一日が、RX-7の外装モディファイのスイッチが入った5月2日(笑)。 この日、朝か ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 22:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の家人
2025年05月05日 イイね!

咲くも咲いたり

咲くも咲いたり
気まぐれな家主はどうやら思い付きで事に当たっているようですが、取り囲む植栽は規則正しくルーチンワークをこなしているようでして。 今年もラティス周りのジャスミンがたわわに蕾を付け、GW連休の進行に合わせたかのように満開寸前の勢いです。 そしてご想像の通り、その周辺には独自の甘い香りが充満中。連休が ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 15:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の周辺 | 日記
2025年05月02日 イイね!

GW連休中の・・・

GW連休中の・・・
・・・唯一かつ最大のタスクを消化しました。 但し、その出来に関しては及第点ギリギリ(^_^;)。 何度も失敗した一昨年のフロントフェンダーの貼付け作業の如く、部材の切出しと貼り直しを延々繰り返すのを回避したいがために、ある程度の気泡やシワを容認して工程を先に進め続けたというのが実態。序でにいうと ...
続きを読む
Posted at 2025/05/03 01:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2025年04月30日 イイね!

同好の士、みたび。

同好の士、みたび。
4月の最終日は、大変賑やかで楽しい午後のひと時で締め括ることができました。…いや、午後と表現できる時間帯を目一杯使ったので、決してひと時じゃないよね(笑)。 このたびお越しいただいたのは広島からの御三方。それぞれマイガレージの訪問歴は2回目、3回目、4回目と見事にバラけていて、その中で通算4回目 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 11:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の仲間
2025年04月21日 イイね!

箱型を箱入りに

箱型を箱入りに
昨年の秋より、普段の定位置をカーポート下から実家車庫に移したビアンテ。 2017年春に転居して以来、我が家のアウターガレージの一角を占め、駅裏の隠れたランドマーク化を目指していた(笑)野望からすれば、まさに無念ともいえる8年目のフォーメーション変更でした。 その理由は、車齢16年超となるベテラン ...
続きを読む
2025年04月19日 イイね!

まとめ記事

まとめ記事
その昔、みんカラに「まとめ機能」が追加された時、ブログのカテゴリー分けとの違いが今ひとつ理解できず、ひとまずスルーをした私。 ただ、現在も該当記事が増え続けているカテゴリーならともかく、一定の期間で完結したカテゴリーについては、この機能を使ってシリーズものとして独立させておくのも手かな…と最近に ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 07:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のみんカラ | 日記
2025年04月18日 イイね!

写真映りは大切です

写真映りは大切です
先日のオートモビルカウンシル2025の余談・その2です。 遥々幕張まで駆け付けた私にとって、マツダブースでの一番の楽しみは…「S8P」の呼称を持つ初代ルーチェのデザイン試作車との14年ぶりの再会でした。マツダデザインのエレガンスの源泉ともいえるジウジアーロデザインが会場の雰囲気と見事にマッチして ...
続きを読む
Posted at 2025/04/18 22:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2025年04月13日 イイね!

クリソツ

クリソツ
思わず溜息が出ましたよ。 なぜって、いつもガレージで眺めているマイカーのなだらかなショルダー部とそっくりなんですから。 いや・・・ 厳密には全く寸分違わないことなんてあり得ないのに、イメージはまさにコンセプトカーそのもの。よくありがちなデフォルメ感が皆無なのは…素直にスゴイというか、むしろ「そこ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 20:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のMazda3

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation