• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

ヤンキーです。

ヤンキーです。 sasamasaさん、すりーMさんに倣いヤンキー仕様、いやいやダッシュボード上の吸音対策をしました。

中・高音の濁りが気になっていたのでやってみましたが、すっきりした音になりました。ただし、面積を広げすぎるとデッドになりすぎるので面積や置き方は今後要調整と思います。


名前はフェイクファーだと思いますが、1.5mx0.5mで1600円でした。
できればつや消し黒あたりが欲しかったですが白しかありませんでした。

しかし、やはりこれどう見てもヤンキー仕様ですね。 汗)

晴れた日はフロントガラスに映り込みそー。
ブログ一覧 | forfour | クルマ
Posted at 2008/11/24 20:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 20:21
こないだ買おうかと思いましたが、買わなかったです

買えばよかったかな?

左右バランスを調整するなら右だけでも良いようなと、悩みだすと手が出ませんでした(汗)
コメントへの返答
2008年11月24日 20:29
そうですか。

吸音効果は下がりますが、厚手のフェルトでも良いのではないかと思いました(特にヤンキー仕様にしたくなければこの手もありますね)。
但しフェルトには天然素材系とアクリル系があるのでどちらを買うか迷っています(当然値段も違いますので)。

高価ではないので、フェイクファー?是非試してみてください。
2008年11月24日 20:58
いやー見た目より効果が素敵です(笑)

いつかはダッシュのフエルトからグレードアップしたいと思います♪
コメントへの返答
2008年11月24日 21:50
sasamasaさんは現状フェルトでしたっけ?
これはかなり吸音するようです。
ライブな状態をある程度生かすならフェルトもありかと思います。

と言いながら私とは音の追い込み状態が違いますので、師匠の耳で判断されるのが一番ですね。
2008年11月25日 8:38
ヤンキー仕様おめでとうございます。(笑)
確かに音はデットになりますね。DYNAの時はそうでした。その反面奥行きが出ます。
126の場合、丁度良い感じになりますね~。
お値段も私と同じくらいです。
コメントへの返答
2008年11月25日 20:59
はい、来年は大黒埠頭デビューしたいです。(笑)

確かにtweeterが減衰?する分、余計デッドに聞こえるのでしょう。
フルレンジであれば丁度いい具合かもしれませんね。
面積の調整でもうちょとライブにできると思いますので調整してみます。

これは銅網に続きヒットです。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation