• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

DEH-P640その後

DEH-P640もそろそろ馴染んで来たようで、音が薄いと感じたこともましになり、良い感じになりました。

最初はフロントがフルレンジ、リアがサブウーファーになっていたことに気付かずに聴いていておかしいなーと思っていましたが、今は録音のいいものはリアをサブウーファーにして、フロントにハイパスをかけた方が良く聴こえます。(リアはフルレンジとサブウーファーの変則・並列接続になっています)

安価なHUでのクロスオーバー設定は「悪」と信じ込んでいましたが、今の自分の耳と機器ではHUのクロスオーバーを使うのも悪くないようです。

DEH-P640の結論は、ハイエンドを望む場合は当然足りませんが、価格(実売22千円)を考えるとかなりコストパフォーマンスが高いと思います。
ブログ一覧 | forfour | クルマ
Posted at 2009/09/06 22:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 22:49
こんちは!お久しぶりです。
電源ラインにコンデンサ等かませてみるのはいかがですか。
意外と効きます。
私のほうは最近音質より手軽さを重視していまして、メモリー対応に惹かれています(^^;)

コメントへの返答
2009年9月6日 22:59
現在キャパシターをつけています。将来ノイズフィルターの取り付けも考えています。
コンデンサはキャパシタの役割でしょうか。

DEH-P640ではCDよりUSBメモリの音が良かったです。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation