• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

P01のシステム図

P01のシステム図 これを見ていると、HighからSWまでの信号がDSPから出ているのが分かります。

MIDの2chでいくのか、LowとSWを追加して6chで行くかはDSPの影響を受けずボリュームの電圧を分けるかどうかの違いだけではないのかと考えました。

ということは電圧を上げてあげればマルチでも音の劣化は防げるのでは?
電源強化?ボリュームを上げてやる?
色々試してみます。
ブログ一覧
Posted at 2014/11/23 23:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 6:43
面白いですね!
LchへはRchを通ってからいくんですか…

ここらへんにも色々と原因ありそう。
コメントへの返答
2014年11月24日 8:34
Rchを通ってLchに行っていますか?
それは読み取れませんでした(^^;;
ラインドライバーを入れるとか、P01の改造をするとかキャパシタを入れるとか考えていますが。
2014年11月24日 7:34



今、私のアクアではバッ直2ゲージで、
アンプ側 、本体は5ミリバッ直

14.3〜14.6位でPO1の表示電圧です
アクアはバッ直は電圧は高いようです(*^_^*)

今、3ウェイマルチですが、もっと音圧を上げたいので、それぞれパッシブを組もうと思います(^_^;)

コメントへの返答
2014年11月24日 8:40
おはようございます。
私のは14.1Vです。skullさんのは高いですね。
パッシブにすると音圧が上がるんですか?
ウーファーのパッシブ用のコイルとかはかなり高価になりますよね。
私は手が出そうにないのでアンプのローパスに頼ろうと思ってます。
2014年11月24日 11:07
クロックです。クロックが大事なので…
コメントへの返答
2014年11月24日 11:32
確かにそうなってますね(^^;;
これはもしかしたら、イラスト上の演出で本当は各々にクロックが行っているのでは?と思ったのですが。
2014年11月24日 11:13
更にコメントですが(*^_^*)

関東地区はパッシブの嵐ですよ
デジタル処理、更にパッシブ⁈
その物凄に聞く耳がぶっとびます(*^_^*)
やってるカーオーディオ人工が違い過ぎます
こちらのカーオーディオ オフ会
沢山有りますから、大変勉強になります^o^
機会が有ったら、視聴オンリーでも、来てください^_^

地方は大変ですね、私もまだ関東地区に来て3年目ですが東京秋葉原、神奈川、パーツ屋さんがゴロゴロ、その点地方パーツ集めからネット、通販送料バカになりません、30円の抵抗一つ買っても送料500円とか
コメントへの返答
2014年11月24日 11:41
デジタル処理+パッシブですか⁈
デジタル処理で台無しかと思いきやそうでもないんですね。

私はせいぜい福岡のコンテストくらいしか行かないですが、メーカーのデモカー含めて感動する車は今までゼロです。
唯一賛同できる車が山口にあり、ケーブルの作り方はその方に教えて頂いています。

関東に行きたいですね。チャンスがあったら行きます。
2014年11月24日 12:19
こんにちは~

単純にDSPの仕事量が増えると音質が劣化する気がします。

プリアウトの電圧は充分なのですが、プリアウトを二股で分岐しても音が死ぬので電流が足りないのではないかと思っています。

デッキから2ch出力→ラインドライバーで増幅分岐→パッシブ&アンプクロス(サブ)
が理想だと思います(^-^)

関東にお越しの際には声を掛けてくださいね♪
コメントへの返答
2014年11月24日 12:37
どうもです。
やはりラインドライバーですね〜。
資金貯めるしかないです。
本日ボリュームを57にしてアンプゲインを下げて音の変化を確認中です。
関東に行くときはご連絡しますね。
2014年11月24日 13:30
僕もクロックに一票…いや、半票^^;

ただどの道電源強化は必須ですよね^^

コメントへの返答
2014年11月24日 14:41
それって、まこっぴーさんがやったクロック交換の話ですかね?
確かにやりたいですが、やりたいことが多過ぎて、全く金が追いつきません(≧∇≦)
2014年11月24日 14:22
確かに図を立体的に見たら、各々に接続されてますね(;^_^A
立体視が衰えてるな(;^_^A
コメントへの返答
2014年11月24日 14:43
良心的に考えてそう信じたいですが、最近のコストカットの嵐ですぐには否定できないところが怖いです。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation