• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

助手席ドア工作

助手席ドア工作実家帰省中ですが、早朝の時間を使って助手席ドアの作業をしました。

室内側のトリム上部の粘土施工と、FOSTEXユニットの動きの均等化です。

SPの存在もかなり消え、良い感じです。

粘土105円x2個、ワイヤー105円x1個、ボンド150円で合計475円でした。

いつもながらコストパフォーマンスは超高いです。
Posted at 2009/08/13 23:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ボイスコイル干渉

今日はアテのSP消しの為のドアの内側の樹脂の上部の緑化と、歪み音取りをしていました。

歪み音はてっきり整磁用の銅線が鳴いているものとばかり思っていたら、126のボイスコイル干渉でした。

師匠からアドバイス頂いた方法で何とかボイスコイル干渉はクリアできました。

ドアの付帯音も何とか減少して良い感じですが、ちょっとデッド気味かな?

しかし、今日Dレンジで低速走行又は停車時に高周波のキーンというノイズが乗っていることに気づきました。
エンジンの放射電磁波?をどこかで拾っているんでしょう。

126をチューニングしていて、時に陶酔するような音も出ますがどちらかというと普通の音になってゆくなと感じる時もあります。

この普通と思っている音は、他の、手があまり入っていないシステムを聞くとその違いが分かったりします。

比較するのは畏れ多いですが、昨年のよか音の優勝者の方も聴いた感じは「普通」でした。

方向性は恐らく間違えていないんでしょう。(汗)

でもやはり、オーディオは陶酔したいですね(事故らない程度に)。
Posted at 2009/07/12 22:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

整磁用銅線張り直し&緑化

整磁用銅線張り直し&緑化126を入れてから整磁用銅線が擦れあって時々すさまじい音が出ていたので張りなおしました。

縦横に張ってあったものが擦れていたので縦方向だけに張りなおしました。(写真は縦横の時のものです。)
※09/7/12追記:ノイズの原因は整磁用銅線が擦れる音ではなく、126のボイスコイル干渉でした。

パネルを外したついでに昔買いだめしていたダイソー粘土で緑化しました。


パネル1枚で1.2kg使ったせいか、かなり締まった音になりました。デッドすぎるかなという気もしますが好みの方向に行ってくれました。

今更ですが、やはり室内側パネルの制振も重要なんですね~。

また、これも今更ですが粘土の制振力はすごいですね。鉛シートでさえ及びません。
Posted at 2009/07/04 15:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年06月27日 イイね!

レゾナンスチップ復活!!

レゾナンスチップ復活!!アテンザのフロントガラス交換でレゾナンスチップ無しとなっていましたが、すりーMさんのご好意で余りを分けて頂き、フロントガラスのレゾナンスチップが復活しました。
(写真中央の木の左側です。UFOじゃないですよ。)

こんなにも音が違うんですね。

126にしてから中高域のちょっと嫌な音がありましたがかなり軽減されました。

レゾナンスチップはどこに付けても効くと言うものではありませんが、フロントガラスには必須です。

すりーMさん、ありがとうございました。
Posted at 2009/06/27 15:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年06月20日 イイね!

126、まずは車載です。

126、まずは車載です。皆さんから(というか師匠のお二人から)かなり遅れていますが、久しぶりに時間が取れたので、本日126を車載しました。

インナーバッフルです。

バッフル裏側も整形していますが、粘土ではなくエアコン壁穴用のパテで、しかも筒状とまではいかずバッフル固定部分を2~3cm程度円形状に盛って土手を整えた&補強した程度です。(汗) 裏側の小山も作りました。

セームにしてから中高域の癖が少なくなったのでセンターキャップは外していません。


バッフルの仕上げが成っていませんが、突っ込まないように!
内部は更にいい加減な処理なのでお見せ出来ません!(滝汗)

これから聞き込みです。
Posted at 2009/06/20 17:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation