• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

DEH-P640

DEH-P640えー、購入後8年のeclipseのチェンジャーの動きがおかしくなったので、HU交換しました。
(実はチェンジャーのレンズ清掃後症状は無くなったのですが、この際交換してしまいました)

機種はかなり悩みましたが、普及機のDEH-P640です。DEH-P01も考えましたが、予算的に厳しいことと、普及モデルの実力がどんなものか聴きたかったと言うこともあります。
それとメモリーオーディオにしたかったです。

実払い22千円でした。現在エージング中ですが、音が薄いような気がします。
これからある程度はよくなると思いますが、まー、驚くほど良い音は出ません。
価格を考えると十分かと思いますが、音にうるさい人は買うべきではないかと思います(汗)
Posted at 2009/08/30 22:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour | クルマ
2009年08月16日 イイね!

車検3回目です。

車検3回目です。アテンザの3回目の車検を通しました。

知り合いのカーコンクラブでリアワイパ、アエクリ、オイル交換、バランス込みのローテーションと店長に勧められたwakoのガソリン添加剤2本込みでで11万円でした。

早いもので02年8月の納車から7年です。

納車後間もなくアテンザに乗っていて素直なハンドリングに恍惚感に浸っていたことを思い出します。
その後さすがに何点か不満に思い手を入れた箇所はありますが、現在の300百万円以下の国産車でマイ・アテンザを超えるのは現行アテンザくらいです。オデッセイ・アブソルートは互角と思います。
あくまでラテン系FF好きの自分の好みで考えた場合ですが。実はウィッシュも結構良い所を行ってます。

あと何年乗るか分かりませんが、お気に入りの相棒です。

それにしても最近1年以上洗車してないので、いい加減やりたいですが、体力が持ちません。(汗)
Posted at 2009/08/16 00:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年08月13日 イイね!

助手席ドア工作

助手席ドア工作実家帰省中ですが、早朝の時間を使って助手席ドアの作業をしました。

室内側のトリム上部の粘土施工と、FOSTEXユニットの動きの均等化です。

SPの存在もかなり消え、良い感じです。

粘土105円x2個、ワイヤー105円x1個、ボンド150円で合計475円でした。

いつもながらコストパフォーマンスは超高いです。
Posted at 2009/08/13 23:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation