• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

A-100Aの使い方

以前、安定化A-100Aを「外した」と書きましたが、完全に外していませんでした。
A-100Aはバッテリー側の入力端子と負荷側の出力端子が別々にありますが、
入力端子にバッテリーからのケーブルをつないだまま、そこに負荷側のケーブル
端子を共締めしていました。

これではもしかしてA-100Aがキャパシター的な使われ方をしているのではないかと思って、
A-100Aを完全にはずしました。

すると何と、HUの電圧表示が以前は12.4Vで安定していたのが9.2Vまで下がり、
HUの動作が停止してしまいました。

HUにはリアラゲッジから0.9mm単線で引いているからか、無茶苦茶電圧降下が
起こったのでしょうか。

今まで「外した」と思っていたA-100Aが依然キャパシターと安定化電源の役目を
していたようです。

とりあえず、A-100Aは入力端子にバッテリー側と負荷側を共締めする使い方に戻して
今後ケーブル長が短くなるように位置を変えることと、ケーブル材質交換
をしてみます。(オルタノイズが復活したので、その対策です。)
Posted at 2010/10/21 23:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

OTTAVAなど

最近IPODを聞くので、PODCASTでいろいろ音源を探してみましたが、OTTAVAが結構気に入りました。
MP3の128kbpsなんですが、デジタルラジオと思って聞き流すといい感じに聞けます。
多分ラジオと同じで低音とか強調しているのでしょう。

さて、オルタノイズですが、HUシャシからマイナス電源にアースを取ると消えました。

今後安定化のA-100Aを使うか外すか決めるためにA-100Aをつないでみましたが、音がおとなしく、なめらかになりました。外したほうが自分の好みのようです。

さらにA-100Aをつなぐとオルタノイズが復活しました。
あわてて外したら消えましたが、たまたま消えただけのような気がします。
今は再発していませんが、また出そうな予感がしています。
Posted at 2010/10/17 21:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年10月11日 イイね!

安定化電源bewith a-100a

安定化電源bewith a-100aオルタノイズの原因探しで、安定化電源を外してみました。

結論は、安定化電源は原因ではないようです。
(いつも通り、外して20分ほどはノイズは消えるが、30分頃を過ぎるとウィーン、ジジジジジジという感じです。)


安定化電源を外して気づいたことは、



1.エンジンのレスポンスが良くなった。
  オーディオに取られていた電源が車に回るようになったのでしょう。

2.低速走行で、音数が少ない(ジャズやクラシックの楽器が少ない部分)場合、音が澄んで
  切れがある感じがする。

3.反面、高速走行(エンジン負荷高い)や、音数が多い(フルオーケストラで鳴っているようなとき)
  ときは音圧が下がったり、解像度が悪く感じます。

オルタノイズの原因ではないようなので、再取り付けしてもよいですが、今回メリット、デメリットが出たため悩ましいところです。

取り合えず次回のオルタノイズ対策は電源線の素材変更と取り回し変更です。
Posted at 2010/10/11 21:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation