• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

スピーカーケーブル交換

今日はせっせとスピーカーケーブルの交換をしていました。
10月27日から死んでいた左SPもやっと復活しました。
カーオーディオ研究所考案のケーブルです。
このケーブルは本当にヤバイ!!!

クラウディオアバド指揮ウィーンフィル、マーラー2番復活最終パートをiphone5で録音してみました。



4chアンプの出力をフロントからリアに変えてみました。
リアの方が音量が大きく鮮度があるように感じました(ゲインは同じです)。
コンデンサーの音質的な寿命は3年と言いますが、アンプ(フロントチャンネル)も3年すると寿命になるのでしょうか?

※カーオーディオ研究所のケーブルについてはカーオーディオ研究所(みんカラ)に
お問い合わせください。私は何も答えられません。
Posted at 2013/12/31 21:25:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

作曲家のイメージです

作曲家のイメージです図に書くと味気ないですが、イメージを書いてみました。
個人のイメージですので、え、なんでこの人がここに?と思うかもしれませんが、笑って忘れてください。
クラシックをどこから聴いて良いか分からない方、参考にしてはまってください(^v^)
Posted at 2013/12/14 09:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年12月08日 イイね!

合奏の難しさ その2?

合奏の難しさ その2?今日はチェリビダッケ指揮のブルックナー ミサ曲を聴きながら、タブレットの音質改善を目指しマイクロSDに銅テープを貼ったりしてました。

以前、弦の合奏は演奏も再生も難しいと書きましたが、多分弦に限らず同じ音色を出す楽器や人の声などの合奏は難しんだと思います。

よく学生やママさんコーラスで合唱をしますが、よっぽどみっちり練習をして声がピッタリ合っていないと聴けたものではありません。気持ち悪い音になります。

オーケストラもそうですが、アコースティックな音の合奏というのは本当に難しんだと思います。
これがクラシックが人気が出ない原因の一つではないでしょうか?
まー、陰気臭い演奏を40分も聴かされるのは嫌という人も多いでしょうね。

例えばオットークレンペラーの指揮なんかは、本当にバイオリンが何台もで演奏しているんだろうか?と疑うほど音がピッタリ合っています。

好みもありますが、息と音の会った演奏は聴いていて本当に心地よいものですので、クラシックに馴染みのない方も是非聞いてみてください(^^)
Posted at 2013/12/08 12:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

Androidオーディオ

AndroidオーディオLENOVOの7インチタブレット背中に、銅テープを貼り貼りして、表は黒檀3枚を置いて、プレイヤーのNEUTRONを利用。
イヤホンはゼンハイザーの旧IE8で聴くと、かなりあなどれない音になりました。

MicroSDで容量を増やせるので家の中では重宝しそうです。

NEUTRONは64bit化など高音質化処理が出来ますが、処理無しの素が良かったです。

タブレットはwifi, bluetoothオフです。
Posted at 2013/12/07 16:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年12月01日 イイね!

コーヒーの材料

ある程度素材の違いを試してみました。

🔴まず、水

1水道水
イマイチ美味しくない。
2水道水を沸騰した状態から5分火にかけ、カルキを飛ばす。ヤカンの成分の影響かもしれませんが、鉄臭いです。
3 RO水
ほぼH2Oだけの純水です。味もないけど雑味もない。

🔵そしてコーヒー豆

普通の豆より有機栽培された豆が雑味がなく飲みやすいです。


結論として、当たり前ですが、RO水と有機栽培の豆の組み合わせが一番雑味がなく、するっと入って行って美味しいと思います。

以上です(^^;;
Posted at 2013/12/01 11:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation