• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

MODEL254mmtのゲイン調整

今回も個人的な感想です。

今までゲイン調整時に、maxとかminとか極端な位置にはしない方が良いという根拠のない先入観がありましたが、試しにゲインmaxに設定してみました。

私のベストはゲインmaxです(^^)
ch毎にゲインがあってマルチのバランス調整をゲインで行うなら別ですが、単にどこが好みかの話ならmaxです。
ゲインって単なる抵抗ではないでしょうか。
それならそんなものはすっ飛ばした方が音の鮮度は高いと思います。
Posted at 2014/12/15 22:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

model254mmt

model254mmtネットでアンプの内部写真を探して来ました。
電源部は片側でコイルとコンデンサ6個、20,000μF。これは一個の数値かな?
平滑コンデンサがない?

キャパシタのコンデンサ は3年程で蓄放電能力が落ちて交換した方が良くなりますが、もしかしてここも交換した方が良い?
まずはコンデンサの被覆剥がしはした方が良さそう。

ゲインツマミを固定抵抗に交換するか?
やり方分かりません(^^;;

アース電源の配線追加は何とかやりたい。

取り敢えず外部キャパシタ用にコンデンサを調達しました。

Posted at 2014/12/04 22:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月01日 イイね!

jaSz

jaSz
TSUTAYAでレンタルした、パリのストリート出身のjaSzというアーティストのデビューアルバム。
最初の何曲かは地下鉄構内で録音されていて、動画のようにマイク一発!
高音はあまり入ってないですが、構内なのでいい感じで響きがこもって包まれ感がいいです。
変に音をいじってないのがグー‼︎



さっき、他のCDの音が悪かったと書きましたが、私のゲイン調整のせいでした。
従来よりもP01のボリュームを上げてアンプのゲインを下げましたが、アンプがゲイン低めでは暖まるまで音が酷く、その音を聴いてCDの音が悪いと誤解してました。
また勘違いをそのまま書いてしまいましたm(_ _)m
Posted at 2014/12/01 17:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

  123 456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation