• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

近況

先週から仕事に追われてほとんどみんカラチェックもできずでした。時間があっても眼精疲労で見れないという時もありました(^^;
オデオも運転席をエンクロ化したきり助手席は手付かずのまま。
それでも運転席のエンクロだけでも幸福です。
カオデは環境が悪いと言いますが、私は今のオデッセイは、普通のホームオーディオなんかより好きです。
色々と手を入れましたが、エンクロの効果は非常に大きかったです。スピーカーの裏側の音が如何に悪さをしていたか分かりました。
それと、オデッセイはケーブルに力を入れているので、オーディオ店でデモしている貧弱なケーブルとは音が違います。

ただ、オデッセイは私の好みの柔らか目の音にしてあるので物足りなく感じる人はいるかもしれません。
Posted at 2016/05/29 01:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

ブラームスバイオリン協奏曲

ブラームスバイオリン協奏曲N響指揮者パーヴォヤルヴィーとバイオリニスト ジャニヌヤンセンの演奏前の会話。

ヤルヴィ:君の演奏は素晴らしいと思う。自分の演奏が確立している。過去の巨匠たちの影響から完全に抜け出してこれぞ自分自身の演奏だと確信するのは難しいよね。

ヤンセン:それは音楽人生をかける一生の作業だわ。自分の表現や信念を見つけ出さないといけない。

確かにそうだろうなとは思うが、お気楽に聴いてる私なんぞとは違うなー。
自分の信念がないと聞き手も聞き取れなかったりして(°U°)

オンエアの二人のブラームスの協奏曲は私の知る過去の巨匠の演奏からすると物足りないところはあったが自分の演奏にするプロセスの中なんだろうなと感じました。
Posted at 2016/05/14 08:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

プチ工房開催

プチ工房開催この記事は、見学について書いています。

今日はBM乗りのお友達のskrさんをお招きして自宅工房の第一回ミーチングを開催しました(^^ゞ
工房と言ってもただ単に私のエンクロ作業を指導頂いただけですが。

わざわざお土産に焼きドーナツを持ってきて頂き、まずはコーヒータイム。
skrさんも色々あったようです(@_@;)


痛筋の体にむち打ってエンクロ作業。
エンクロの土台の固定位置を決めてドリルで車体に穴あけ。
既存のSP穴も活用して板に穴あけ。

穴の位置決めのやりかたをskrさんに相談すると、エンジニアらしく
「エンクロ土台の型をドア上にテープで表示して、穴までの距離を計って、土台上で同じ距離上に穴を開けるべし。
…しかし、君はそんなことしないだろう。目分量だろう。」

おっしゃる通り。目分量です。
ということで、目分量で開けてズレたので2つ目の穴を開けて完了!


どう考えてもGW中には終わらない!
何とか片側だけでも終わらせたいが、それも無理っぽい。
痛筋に気を付けてぼちぼちやります!
Posted at 2016/05/02 20:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation