• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metalliccarのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

本日はミニカー行脚はせんかったけど, #池袋 で久々に美味しい #ラーメン 屋に出会ったので良しとしましょう@地元の #祭 で #ドネルケバブ (^^♪

本日はミニカー行脚はせんかったけど, #池袋 で久々に美味しい #ラーメン 屋に出会ったので良しとしましょう@地元の #祭 で #ドネルケバブ (^^♪ホント,目立たないトコに
こんなに目立つ看板が!w
 しかも“台湾まぜそば”があるとな?
 
いや,やっぱり「ベーシック」が存在するトコは先ずはソレをいただかなければなりませんな。「節骨麺?何ぢゃらホイ?」と思いつつも,店構えも押し出しが強くて気に入りました。ただならぬ期待感に武者震いが止まりませんでしたが,ココは一度深呼吸をして「ベーシック」にロックオンして入店。

     威勢のイイ店員さんたちばかりでしたが接客も上質。
     注文後10分も待たずに「中華そば・醤油」が登場♡
     
いつも通りスープから一口…
嗚呼,美味い♬
何だこりゃ?

とにかく、スープを二口,三口,…十口くらいいただいてからゆ~っくりと麺をすすると…
あ~~~♡ 逝くぅ…。 (*´ω`*) アハァァァン…
う,美味いよ,スレッガーさん。
     夢中に食らいついて…ゴチそ~様でした♡
     

いやね,アタシャ巷のグルメ評論家でも何でもないから,自分のブログで自由に食って書いてるだけなんだけど,まぁ詳しくは分析したり解説したりはできないんだけどね,だけどね,五感にビンビン伝わる美味しさだけは間違いないわ。

間違いなく「もう1度行きたい店」として…
リストア~~ップ!
(^ω^) ウンモゥ幸せ♡♡

…実はね,「たいぞう」さんに伺う直前にコッチで先週のリベンジを果たそうとして…

コレね…ダメ,迷わずリスト落ち…ごめんなさい。

     

見ての通り,まぁシンプルな感じで潔いんだけど,どうやら茹でた麺の下に卵黄と醤油ダレを混ぜたのが敷いてあって…このまま食べると卵がけご飯ならぬ「卵混ぜ茹で麺」てな感じで「料理しないオレでも作れちゃうな」的な。

…でカウンターに「食べ方」と称して,麺の量に応じてラー油と酢を適量かけてお好みに合わせて刻み玉ねぎを混ぜて食すとか書いてあんで,半分くらい残ったトコでやってみましたところ…まぁ普通に美味しい…飽くまで普通だな…。

…って,そりゃ自分の好みでラー油やら酢を入れて食せば,「自分好み」のラーメンを作って食ってんだからお前んトコのオリジナルラーメンぢゃねぇ~ぢゃねぇ~かよっ!

しかも何のインパクトもなく玉砕…。勢い余って「ダブル」って一番麺量が多いの注文したんだけど少々残念でしたわ…。

…で,先週に続いて打ちひしがれていたワタシがココとかココとか…

先週目をつけておいたココに入る戦意を喪失してるトコへ…


ラーメンの神様のお導きか,たまたまインパクトのある看板に惹きこまれて入ったのが「たいぞう」さんだったワケなんですが,ココの看板メニュー,1個1個試さざるを得ない心境にまでドーパミンが放出してしまったワケなんですな…。

ですから次回から暫く「オリオン食堂」も「池袋冒険」もお休みして「たいぞう」さんに入り浸る予定です。


さて,本日は次男君のレッスンの為ワタシは送迎で都内入りしてたワケなんですが,長男と女房はコチラへ…。イヨイヨですな…松本イヨイヨ…。

     …にも関わらず地元では祭の真只中w
     

次男と地元に戻ったのが8時ちょっと前。

受験生のハズの長男が友達と祭に出かけたもののスマホを忘れて行ったといぅので届けがてら我々も見物へ…。

     晩飯もまだだった父子はコレを所望。
     
1個¥700♡ いやぁ,最近の出店関係ではコレがダントツですわ♬

     長男も9時過ぎにコイツを土産に帰宅。
     


都内遠征の話に戻しますが…

このクッソ暑い最中,池袋駅前ではフラの催し物みたいのがやってて人々は盛り上がってましたけど…

アタシャ,ソレよかこ~ゆ~風景に癒されながら,目白~池袋を闊歩しとりました(爆



東関道~首都高なんかを走行して午前中はこんな感じでしたが…

PAで仮眠取ったり,成田から下道でユックリ帰ってくると…

     走行距離は毎回こんなもんですな。
     
Posted at 2018/07/22 23:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ささやかな贅沢 | 日記
2018年07月21日 イイね!

気合いを入れて無事に #チンク と #LFA ゲト🎵

気合いを入れて無事に #チンク と #LFA ゲト🎵乗ってんのはこんなのだけどw

ミニカーでロマンが膨らむのよ❤️

コッチも気になっちゃうわ✨



帰りにコーヒーを買いに寄ったスーパーにマジョレットが大量入荷してました❤️フランスSUVも魅力的だけど,とりまこんだけ🎵

Posted at 2018/07/21 09:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2018年07月20日 イイね!

いよいよ明日は #トミカプレミアム #レクサス #LFA と #フィアット #500 の #発売日 なんで,とりま #リミテッド のLFAを準備して軽く予習中♡

いよいよ明日は #トミカプレミアム #レクサス #LFA と #フィアット #500 の #発売日 なんで,とりま #リミテッド のLFAを準備して軽く予習中♡結局,通常品ではイベントでもスカされた金型…
  
先ずはトミカ公式サイトからの借り画像。

     ドリームトミカのカリ城のと同じカラーとは憎い!
     2台買って1台はトランクを閉じる加工を施したものです。
     
そしてコレがLFA。

 案の定ドアミラーが省略されましたがドア開閉のギミック搭載!
     

リミテッドではセットの5台中1台が今回登場のと同じ“ニュルブルクリンク・パッケージ”(右)なのですが,ギミックはありませんでした。

     サイズは1/61でした。今回も合わせてくるかしら?
     
ドアミラーは丁寧に再現されています♡

 先ごろ時期スープラとして話題となったFT1との棲み分けは…?
     
JADAの1/64といぅのは以前から疑惑が残る縮小率で,ワタシなんぞは㎝とかinchとかのサイズの読み間違いだと思うほどなんですが,コイツらも1/61のLFAよか1周りデカいですねw

かくゆ~ワタシも英国でレンタルした新車のエスコートのメーターをkmだと間違えて時速60mileでロンドン市内をカッ飛ばしてしまったコトが(爆

いや,しかし実物は化け物マシンで,搭載エンジンが4.8リッターV10。FRレイアウトに何とシングルクラッチ式ロボタイズド6速ミッションが組み込まれてるんですね。FRPとアルミで合成された1.5t程の軽い車体を560~570馬力&48.9トルクで引っ張ります。

2000年から市販まで約10年の開発を経て,1台僅か¥3,750諭吉という価格で売り出した為,大赤字で終わったといぅレクサスの500台限定の問題児(核爆

トヨタとしてはセンチュリー以来のハンドメイドで,1日たった1台しか生産されなかった最高級リアルスポーツカーなのです♬ヤマハも音響効果で全面協力で,オーディオは勿論,車内でのエンジン音のデザインもされてるとか。

この価格でも予約が想定の数倍にまで膨らんだって,どんだけ金持ちがおんねん?(汗

いずれにしましても国内販売台数は200台。コレも予約者から更に抽選で選ばれし人々の元へ…。

…ワタシの様な小市民はせいぜいミニカー弄りで楽しみたいと存じます(自沈


まぁ,チンクもアレコレと遊べると思いますが,ホットウィールでもイロイロ出てんのでね…。
Posted at 2018/07/20 09:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2018年07月19日 イイね!

#悲報 : #カタログ を #整理 してたら… #マツダ #MPV のカタログが…@ #トヨタ の #シーマ #こき下ろし & #ホンダ #マルチマチック ♬

#悲報 : #カタログ を #整理 してたら… #マツダ #MPV のカタログが…@ #トヨタ の #シーマ #こき下ろし & #ホンダ #マルチマチック ♬カビとりました ( ;∀;)
…んで拭き取ったら破れちゃった…
…にしてもマツダ車も好きだったのね…
 
いや,特にユーノス500と800が好きだったんだけど,なぜか500のカタログは持ってないんだわ。

     偽“アトキンソン・サイクル”たる“ミラーサイクル”エンジン♡
     現在ではホンダが本物をハイブリッドにだけ搭載。
     

この800は「10年基準」を謳って,“ミレーニア”と名を変えながらも実際に10年間製造・販売されてました。現在のアテンザの先祖的存在ですな。

この頃のコンセプトが今のマツダの基軸にもなってんでしょうけど,800登場の3年ほど遡るコト1990年にはGPSカーナビを世界で初めてコスモに搭載してるし,同時にエアコンスイッチなんかもナビのタッチパネルで操作できる様にしてあって,ホント時代に先んじた技術が満載だったんですよね。ワタシはソレよりも塗装の厚さや美しさに注目しとりましたが…。

     ホンダは1996年には既にCVTをロゴに搭載。
     当時は「マルチマチック」と呼ばれてました♡
     

さて,なぜかこんなのも出てきたので…3代目セルシオ (^^♪

自画自賛の領域ですが…ま,その通りだものね。

     そもそも初代の頃から全然ベクトルが違ってたもの…。
     

因みに初代セルシオ開発裏話はイロイロと感心するコトばかり。元々は80系マークⅡの北米仕様だったクレシダの後継として開発がスタートしたのも驚きでしたが,騒音対策としてボディパネルにプラスチックを混ぜたり,ドライブシャフトが地面に平行に配置されてたり,史上類を見ない技術が満載で「タダモノ」ではなかったのです。

確かに「シーマ現象」は日本の高級車のレベルを引き上げたとは思いますが,もはやレクサスには大きく溝を開けられた状態が続いてますからね。
Posted at 2018/07/19 10:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年07月18日 イイね!

嗚呼,部屋の #片付け も, #オプ の #遺産 も, #ミニカー も放っておいて,何だか #カタログ の #整理 に手を出しちゃったのよ(汗

嗚呼,部屋の #片付け も, #オプ の #遺産 も, #ミニカー も放っておいて,何だか #カタログ の #整理 に手を出しちゃったのよ(汗収納が足んねぇ…
書斎の棚にも既にこんなに…
  

ほら,学生の頃,試験勉強で机に向かったものの,何だか机上の整理を始めてしまった…みたいなw

…で,じっくり見たくなっちゃうのよね(爆

     書籍もイロイロ読み直したくなりますな♡
     

ワタシをホンダ車の世界へと誘ったロゴ。


コイツとの出会いは,それまで「(しつこい様ですが)6発FRぢゃなければクルマぢゃねぇ」と突っ張っていたワタシの姿勢を180度転換させたのです。エントリーモデルは知りませんが,当時トップグレードにあった“TS”を試乗した時の感動は今も忘れられません。

結婚したばかりのワタシたち夫婦は子供が中々できず不妊治療なんかに通いつつ春日部のアパートの一室で2人だけでひっそりと暮らしていたのですが,ワタシの仕事も朝から夜遅くまであったし,犬のももたろうが一緒だったとはいえ部屋に引きこもりがちの女房が外出時に取り回し易いコンパクトカーを買おうと思ったのがきっかけでした。

ワタシはマイクロカーにシフトして「GX-81を諦めるしかない」と決心し,最初は同じトヨタのヴィッツ(初代)を代車として1週間借りたのですが…コレが酷かったんでその決心が揺らいでしまったのです…。

「コンパクトカーって,こんなにダメなのか」と思ったワタシは頭を柔らかくして,とにかくイロイロ乗ってみようといぅコトで先ずは日産,それからダイハツやスズキの軽,マツダと流れ歩き…当時は「トヨタ・ウェイ」を崇拝するワタシ自身の宿敵でもあったホンダへと辿り着くワケなのです。

思えば学生の頃からシビックをバカにして友人と取っ組み合いのケンカに至る程大嫌いだったメーカーだったんですよね。理由は定かではないけど,F1で君臨していて誰もがホンダに注目していたコトに加えて,トヨタ通だった父親の影響もあったと思います。

あらゆるコンパクトカーの性能に裏切られ「所詮FF車はこんなモンなんだろ」と半信半疑でホンダに下ったワタシは「見せてもらおうか,ホンダのコンパクトカーの性能とやらを!」とロゴTSのステアリングを握って…。

その日のうちに仮契約に至ってしまったのです♬

当時「ホンダマルチマチック」と呼ばれていたCVTとエンジン自体の静かさと軽やかな加速に1発でやられてしまったんですね~。TEMSを凌駕するしっかりした足回りにもドーパミンが放出。

英国留学時代に同じ語学学校に通っていた仲の悪かった韓国人のジェイ君と1か月後に打ち解けて自宅で即席ラーメンを一緒に笑いながら食べた思い出が過りましたよ…。ジェイ君が帰国する時にニコニコして抱き合えた様に,何だかホンダ車と分かり合えた瞬間が訪れたんですな。

それからのワタシはホンダを勉強し直して,茂木や鈴鹿にも足を運び,一時はホンダのディーラーに就職する手前まで行ったほど。

ディーラーの面接官がワタシのトークに感動して「いいことおっしゃいますね」と言ってくれるほどでしたから相当入れ込んでいたと思います。まぁ,もう1つ受けていた別の職種に決めてしまい内定を断るのが大変でしたが…(謎爆
Posted at 2018/07/18 10:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「もぅダメだ・・・ http://cvw.jp/b/264471/44225566/
何シテル?   07/29 09:48
若い頃はモデルガン(海外で実弾射撃訓練経験有)、現在はミニチュアカーな生活を送るミスタービーン似の2児の父。なぜか英検準1級と剣道初段といぅ中途半端な資格保有。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:03:23
 
Instagram 
カテゴリ:我がウェブサイト
2018/02/12 22:02:47
 
エゴイスティックパパの気紛れ時々日記 
カテゴリ:我がウェブサイト
2011/06/17 10:16:13
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
もはやネタでございます。 でも、一応イタリア製ペダルカーです。 長男が女房の腹の中にいる ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
結婚10周年記念に購入しました。他にも、それまで乗っていたロゴも8万キロに到達しそうだと ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
いまだに古さを感じさせないマシン。わがTSは1.3リッターながら、12バルブエンジンを搭 ...
ダイハツ オプティ ネオ・チビ坊 (ダイハツ オプティ)
チビ坊・ザ・JWトゥディの後継として「通勤スペシャル」として納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation